1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:30:41.65 ID:hUKQtNm40
稲刈りwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも2日間wwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで2日もかかんだよwwwwwwww
コンバイン使えwwwwよwwwwwwwww
弥生人かょ
しかも2日間wwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで2日もかかんだよwwwwwwww
コンバイン使えwwwwよwwwwwwwww
弥生人かょ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:31:57.60 ID:Lya87j+p0
お前はなんで米が食えるんだ?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:31:30.67 ID:qU4OGfV20
かょちゃんはうざかった
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:32:14.00 ID:FP0rCBzh0
縄文人いょ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:35:39.81 ID:GaFheRejO
私の名は 弥生人 かょ!
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:37:58.93 ID:GGV/GiZ50
>>14
かわいい
かわいい
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:33:09.63 ID:FPRzHaj40
それ兼業農家っていうんじゃないのか
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:33:22.77 ID:rG0MXRzs0
有給使うなら
問題ない
問題ない
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:33:54.00 ID:vh/g2LxMi
次は狩りて休暇来るで
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:33:54.96 ID:HOOcZtQaO
他人がどんな理由で休むかなんて気にする前に頑張って働け(´・ω・`)y~~
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:35:54.75 ID:VJ8RVIz30
稲刈りって刈った後の処理があるから時間かかるって言ってた
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:37:05.95 ID:DxrETl9wO
事前に休む事を言ってて休めるなら問題ないのに笑う理由がわからない
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:37:33.74 ID:8XOT+mUX0
これはガチ
俺の職場にもいたわ
俺の職場にもいたわ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:38:13.25 ID:LNX9T1lx0
有給をどう使おうとそいつの勝手だろ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:34:24.79 ID:guM40pnAP
>>1のオツムは
東京ドームくらいの面積で稲刈りから脱穀はコンバインがあれば何時間でできると?
東京ドームくらいの面積で稲刈りから脱穀はコンバインがあれば何時間でできると?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:39:55.47 ID:hUKQtNm40
>>13
知らねえよw
つーか稲刈りくらいで仕事休まなきゃいけんくなるほど
広大な土地を所有してるなら
農業に専念しろよw
知らねえよw
つーか稲刈りくらいで仕事休まなきゃいけんくなるほど
広大な土地を所有してるなら
農業に専念しろよw
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:39:23.67 ID:eUIZFMfj0
コンバインは駄目だわ
刈るとき高温で無理矢理焙るせいで味も質も糞落ちる
はぜ掛けして自然に乾かした米じゃないと食えたもんじゃない
刈るとき高温で無理矢理焙るせいで味も質も糞落ちる
はぜ掛けして自然に乾かした米じゃないと食えたもんじゃない
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:42:01.53 ID:esVQECk30
>>25
すげーな今のコンバイン乾燥機能付いてんのかよ
すげーな今のコンバイン乾燥機能付いてんのかよ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 07:49:43.23 ID:Z370l1AOO
>>25
自然乾燥米はおいしいね
コンバインで刈り取った乾燥機ぶちこみの同品種米なんてメじゃないよありゃ
めちゃくちゃうまいといった方がいいな
自然乾燥米はおいしいね
コンバインで刈り取った乾燥機ぶちこみの同品種米なんてメじゃないよありゃ
めちゃくちゃうまいといった方がいいな
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:39:59.83 ID:bUgTJk8BP
朝鮮にはキムチ休暇が有るって何かの漫画で読んだな。
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:40:09.36 ID:Fbg2iwGvi
有給に理由は必要ない
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:40:21.32 ID:mkCvMPd70
コンバインがいくらか知ってるか?
一年に一回しか使わない農機具に何百万円も出さなきゃならない農家のこともっと考えてやれ
一年に一回しか使わない農機具に何百万円も出さなきゃならない農家のこともっと考えてやれ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:43:40.10 ID:hUKQtNm40
今ふと思ったんだが、もしかして春先くらいには
田植えでも休むんじゃないだろうな
田植えでも休むんじゃないだろうな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 06:54:58.01 ID:Lt+dq4vR0
小中高とGWは毎年田植えだったなぁ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 07:07:06.19 ID:R02XnWb+0
雨の日に
作物にビニール覆ってたので遅刻しましたってやついたな高校のとき
作物にビニール覆ってたので遅刻しましたってやついたな高校のとき
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 07:09:12.05 ID:1RRg2d2d0
稲刈ったあと米運びがキツい
30kgの米袋を朝から運んで積み上げる作業
30kgの米袋を朝から運んで積み上げる作業
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14(土) 07:11:28.43 ID:M0aX6xIu0
祭に命賭けてる地方の方が凄い気がする
現地で当日休み取らせないと会社一斉に辞めるとか
現地で当日休み取らせないと会社一斉に辞めるとか
コメント一覧
兼業しないと食っていけないってことなんじゃないの?
感謝しろとは言わないが馬鹿にされる謂れは無いわ
草なんぞ生やせなくなるぞ
田舎は付き合いが大変だよ
都会も面倒な付き合いあるじゃん
田舎がー言う奴ってそっちはダンマリだよな
この先進国日本で農業とか原始人かよ。
輸入で済ませろよ。
?
本物のアホを見た
一年を通じて何かしら作業があるから、そういう休みで旅行とか行った事無いんだよね
でもまあ代々続けてきた家業だし、旨い米食いたいし、国を支える一次産業に携わる者の1人として辞めるわけにはイカンという気概もあるんよね
まぁそんなモンだからスレ主みたいなヤツとそれに同調する様なヤツに食わすコメは無いよ
どんな職場でどんな仕事してるのか知らんけど
そんな考えしか持てないスレ主は大した事ないな
自国で食い物作らなくなったら他国と関係悪化したらヤバいとか考えないの?もしくは生命線握られて弱い立場に立たされる可能性とか考えような
何がそんなにおかしいの?って思った
隣の家の葬式の手伝いで休むのにはビックリした。
果汁園だと受粉作業に駆り出されるみたいね
田舎の農家なら、学業より稲刈り優先だってさ。
機械化したからと言って人手でやらなきゃならない作業が無くなる訳じゃないからな
副業の事業主を本人にしなければいいだけの話。
家族親族がやってる農業の手伝いで休むのに何の問題もない。
ましてや有給休暇なら理由なんていらない
そりゃ生活かかってるしなあ
しかも数日にいろいろやらないといけないから瞬間的な人手は必要だよ
藁とか他の作物を作るときに使ったりするから確保することもあるし。
雨が振ったらしばらく収穫できないし
植物だから刈り入れ時を逃すとダメになるし。
今ではもっと楽になってるけど、
農家批判してる人ってこういう事情知ったうえで言ってんのかねえ?
農業バカにしすぎだろ。
スレ主乙。
米を笑うなら報告者の末路は餓タヒだな