65: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 18:04:14.20 ID:ToGsQhXb.net
スレ違いでしたらごめんなさい。
前日使用したバスタオル、枕カバーなどを翌朝洗濯、その日の夜に回収して
また使用ってルーティーンを買い換えどきまで繰り返しているんですが、
私のやり方はおかしいでしょうか?
前日使用したバスタオル、枕カバーなどを翌朝洗濯、その日の夜に回収して
また使用ってルーティーンを買い換えどきまで繰り返しているんですが、
私のやり方はおかしいでしょうか?
夫から乾燥させたら一度収納し、別のタオル類を用意して
ローテーションして欲しいと言われました。
毎日洗濯していても、毎日同じタオルを使うのはなんか嫌なのだそうです。
個人的には面倒だしいまいちピンと来ないのですが
皆様は夫の言い分に共感出来ますか?
ローテーションして欲しいと言われました。
毎日洗濯していても、毎日同じタオルを使うのはなんか嫌なのだそうです。
個人的には面倒だしいまいちピンと来ないのですが
皆様は夫の言い分に共感出来ますか?
67: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 18:13:36.49 ID:H2xareUa.net
>>65
うん。
あんたのやり方はおかしい
一枚の物を延々と使い続けなきゃ行けない脅迫的な脳内ルールでも作ってるの?
数枚の奴を用意して洗濯してローテーションで使って行くやり方が普通だよ
あんたのやり方は本当に貧乏一家で一枚しかタオルを買えないような家庭のやり方
普通はそんな気持悪いやり方はやらない
夫がまとも
あんたは異常
おとなしく自分が異常だと認めて自分が異常だと自覚して夫のやり方に従いなさい
多分他にもあんたはおかしい点が色々とありそうだね
夫の感覚がまともだから夫のやり方に従う方が普通だよ
いくら自分と同じ意見の人間を探してもなんにもならない
100にん夫側の意見で、2人ぐらいあんたに同意する意見があっても
「ほら!2人も私に同意してくれた!」勘違いしないように。
うん。
あんたのやり方はおかしい
一枚の物を延々と使い続けなきゃ行けない脅迫的な脳内ルールでも作ってるの?
数枚の奴を用意して洗濯してローテーションで使って行くやり方が普通だよ
あんたのやり方は本当に貧乏一家で一枚しかタオルを買えないような家庭のやり方
普通はそんな気持悪いやり方はやらない
夫がまとも
あんたは異常
おとなしく自分が異常だと認めて自分が異常だと自覚して夫のやり方に従いなさい
多分他にもあんたはおかしい点が色々とありそうだね
夫の感覚がまともだから夫のやり方に従う方が普通だよ
いくら自分と同じ意見の人間を探してもなんにもならない
100にん夫側の意見で、2人ぐらいあんたに同意する意見があっても
「ほら!2人も私に同意してくれた!」勘違いしないように。
68: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 18:24:30.34 ID:/+tf7dJ3.net
>>65
一枚をずっと毎日使うの?
正直、ちょっとメンタルの病気を疑う
旦那の言い分が正しいと思う
つか、仮に洗濯できなかったり落としてしまったりしたらどうするの?
一枚をずっと毎日使うの?
正直、ちょっとメンタルの病気を疑う
旦那の言い分が正しいと思う
つか、仮に洗濯できなかったり落としてしまったりしたらどうするの?
69: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 19:15:58.06 ID:ZAcH5PQO.net
>>65
うちは複数枚持ってるから毎日同じのを使うってのがよくわからん
痛みも早くなるし洗濯できない日もあるだろうに自由度がなくて窮屈にならんか?
旦那さんは毎日同じのを使うのが嫌なんじゃなくて変なこだわりでルーティングしてんのが不気味なんじゃないの?
うちは複数枚持ってるから毎日同じのを使うってのがよくわからん
痛みも早くなるし洗濯できない日もあるだろうに自由度がなくて窮屈にならんか?
旦那さんは毎日同じのを使うのが嫌なんじゃなくて変なこだわりでルーティングしてんのが不気味なんじゃないの?
70: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 19:24:30.87 ID:FYQZT/ys.net
>>65
そのやり方に縛られて他の生活や娯楽が犠牲になってるとかないかな
そのやり方に縛られて他の生活や娯楽が犠牲になってるとかないかな
74: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 20:33:49.10 ID:nGFl6L87.net
>>65
枕カバーは変えないかな
タオルは一枚だと洗えなかった時とかに逆に面倒だから数枚回す方が楽だと思う
使い回しも洗っているなら別に異常とは思わないけど
でもすぐにへたっちゃうから数枚の生活にとすぐ慣れると思うよ
たくさん持つ必要は無いと思うけど
一人暮らしの若い人とかは使い回すやり方している人もいるかもね
枕カバーは変えないかな
タオルは一枚だと洗えなかった時とかに逆に面倒だから数枚回す方が楽だと思う
使い回しも洗っているなら別に異常とは思わないけど
でもすぐにへたっちゃうから数枚の生活にとすぐ慣れると思うよ
たくさん持つ必要は無いと思うけど
一人暮らしの若い人とかは使い回すやり方している人もいるかもね
75: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 20:50:55.16 ID:ToGsQhXb.net
65です。まとめてのお返事失礼します。
病的レベルな事だったのかと衝撃を受けましたが、夫の意見が一般的なのですね。
なんとなく収納してしまう前の洗い立てを使った方が綺麗な気がするし
片付けの手間も省けると時短テク気取りで続けていましたが、
反省して夫とスレの皆様の意見に従います。
強迫観念等は無いのですが、夫から「変なとここだわりが強いよね」と
指摘されることがたまにあるのでそのこだわりが
一般的ではないものが他にもないか、今一度確認してみます。
もしまた何かあったらご相談させて下さい。
ありがとうございました。
病的レベルな事だったのかと衝撃を受けましたが、夫の意見が一般的なのですね。
なんとなく収納してしまう前の洗い立てを使った方が綺麗な気がするし
片付けの手間も省けると時短テク気取りで続けていましたが、
反省して夫とスレの皆様の意見に従います。
強迫観念等は無いのですが、夫から「変なとここだわりが強いよね」と
指摘されることがたまにあるのでそのこだわりが
一般的ではないものが他にもないか、今一度確認してみます。
もしまた何かあったらご相談させて下さい。
ありがとうございました。
80: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/04(火) 21:37:09.07 ID:fxMLb8Ww.net
>>75
別にここで言われてるほど変だと思わなかったけどな
「異常だ異常だ」「メンタルの病気だ」なんて大げさだわ
別にここで言われてるほど変だと思わなかったけどな
「異常だ異常だ」「メンタルの病気だ」なんて大げさだわ
コメント一覧
旦那が希望するならそうすればいいのでは?
まあ、うちも似たようなもんだけど😅
私のはただのズボラで畳むのが面倒で同じルーチンになっただけ。
今旦那に聞いたら必要ないって言われた(笑)
相手が嫌だって言うならやめるが、この旦那はタオルくらい自分で用意しないのか?
複数用意しておくのは、破れやほつれが出たり汚してしまった等の
何かあった場合に備えてという意味もあると思うのだけど
一張羅だと、それが使えなくなった時に一気に大変になるからね
洗濯もどったら、そのまま風呂場行き。
清潔だったらどうでもよくないか?
おかしいっていう人の、おかしいって
感覚がわからないわ。
毎日同じ服だけど毎日洗ってるから問題ないってのをどう感じるか。
毎日洗ってるとはいえ、替え時まで同じものを使い回すってのは、その物だけの効率でしかないから生理的というよりは感覚的に気分はのらないのかもしれない。
そりゃ完全に使いきってから次のタオルにすりゃコスト面ではいいけど、夫婦二人の家で毎日洗濯するのもなぁとは思う。
身体に触れてるものだしね。感情的な部分も不自然ではないし。
ただ家がそうだから、複数枚をローテーションしていくイメージではある。
毎日ローテーションしたいなら自分で用意しろよ。
自分のワガママで嫁さんに余計な手間掛けさせるなって話だ。
毎日同じワイシャツは困る、と言うなら理解も出来るが、
タオルだろ?何チマチマした事言ってんだ。
馬鹿男は自分の仕事に嫁さんが口出すのは嫌がるくせに、
嫁の仕事である家事に平気で口出しするからウザいんだよ。
ひとつの物だけを使うと愛着が出て来る。ボロボロになって処分されて次のに代わって行くのは、なんか悲しくなる。
ワザワザ収納して雑菌湧かすの?
その程度のことで菌ガーと言うなら、無菌室で暮らして一歩も外に出ない方がいいよ
それとも、洗濯後の乾いたタオルを収納しているだけで、使うのに支障が出るくらい汚染されるような土地にお住まい?
なんか嫌程度で人に手間かけさせようとする方がおかしい
良い嫁として努力する方向を間違えていただけだと思うよ
毎日新しいのに替えたい気持ちはわかるが洗い替えないと体調崩したり何か家事の出来ない急な用事とか入ったりしてそれが出来なかったときにどう対応するの?
夫婦二人程度の量なら毎日回す必要もないだろ
話の論点ズレ過ぎやろ
普通はそういう不慮のことも考えてストックするだろ
たとえ、ものぐさで干しっぱなしだったとしても数枚はあるのが普通だと思うぞ
タオパンパ予備軍かよ
という経験なら、私自身は洗い替えを複数買って毎日違うタオルや枕カバーを使う派になったな。
旦那が洗え、は同意
お人にやらせといて文句言うな
ハイになれとは言わないが、もう少し元気出していこうよ!
うちも同じ
他に無い訳じゃないけど、洗って乾燥したら元の位置にセットしてしまう
各家庭のやり方だから異常呼ばわりされるいわれはないよね
毎日別なの使いたいなら「同じのだと飽きるから別なのとローテーションして」とか言えばいいのに、異常扱いして言うこときかそうとかモラハラくさい
バスタオルをローテーションしていくなら、収納場所が必要になるけど、ヘビーローテーションしてるから収納場所がいらない。
読み違えた?
1枚をずっと使えばボロくなったら捨てて次に行きやすそうだけどね。
1人暮らしの時はそんな感じだったよ。
毎日どころか3日に一回しか洗濯しないから、バスタオルは3枚をローテーションしてたって話だけど。
投稿者「そっか、嫌なら仕方ないよね。できるだけあわせる」←普通
投稿者「ネットで質問しよう。私っておかしい?おかしかったら改める」←まあわからんでもない
投稿者「私おかしくないよね?いまのままでいいよね」←ヤバイ
問題なのは人の意見を聞く耳があるかどうかじゃないかと思う
厚手のバスタオルって時期によっては朝から干しても湿ってる時あるよ
早く乾かす為に粗品タオルみたいなペラペラなの使ってるのかな?
あと、時短テクって一人暮らしや兼業がやるぶんにはいいけど、専業が明らかな手抜きでやる場合見えるようにやるのはどうかと思う
このスレにいるおいしゃちゃんは池沼認定するのが大好きなのね
洗濯せずに使い回すのは絶対嫌だけど、洗濯してあるものなら何でも良くない?
雨の日だって別に乾くし、もし乾かなかったら衣類乾燥機使えば良いし。
嫌なら嫌がる人がやればとしか思えないけど。
在庫を持ちたくないミニマムには効率的なんだろうね
うちは夫婦のみだけどキッチン用4枚、洗面所4枚、トイレ2枚、枕用6枚、その他で10枚以上ストック。洗面タオルやキッチンは1日で2回取り替える事もあるし
棚にしまう際に洗い立ては下にしまうから先入先出し方式なので洗濯物を直ぐ使うことはない
曇ってたり冬の寒い時期に夕方取り込むと冷えてて乾いてる感じがしないから直ぐに使いたくはないな…
「あの人毎日同じタオルだ」っていう人なんかいたら怖いわw
頭おかしいわ。
洗濯なんて3.4日に一回で十分やし、それが嫌やとしても乾燥機買えば除菌も出来てローテーションとかも不要やんか。それも嫌なら色の濃いタオルにすれば乾くのも早くなる。キッチン用はポットの上に置いとけばすぐに乾くしな。
この考えって結構ヤバいと思うわ
投稿者よりよっぽど疑いがあると思う
1枚を洗って朝干して夕方~夜に回収してそのまま使うのは不思議じゃない
話の内容によるやろ
乾いたのが手元にあるならそれをセットする
なければ別の持ってくる
臨機応変だろそんなの
むしろ枕カバーを毎日洗濯してて良いなと思ったわ
そんなに変だったのか・・・
梅雨とか冬の時期は乾かないから別のタオル出してくるけど基本同じもの使うよ。
いやいや、間違いとか決めつけるなよ
本人自信なくしてるだけだろ
1枚で半年持つとして、2枚で1年以上使えるようになるの?
使わず置いてるだけでも経年劣化するよ。誤差の範囲だけど。
結論 どっちでもいい。
気になるなら気になる人が自分の分だけたたんで仕舞えばいい。
異常だ異常だってばっちりはっきり言いきって罵倒する側にこそ
なんか脅迫観念でもあるのかって印象
使いまわしタオルで首でも絞められたのかな