661: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/07(土) 16:08:49.48
私はお酒飲めないのに常に割り勘にしようとする酒豪の子に
酒豪が三人は参加するワイン会(幹事が予め会計は割り勘と案内)に
一緒に行こうと誘われ、何回も
「私はワインは飲めないから、割り勘のワイン会は負担が大きいから行かない」と断っても
「皆で行けば楽しいよ!」としつこく、割り勘なら行かないと突っぱねて行かなかった。
酒豪が三人は参加するワイン会(幹事が予め会計は割り勘と案内)に
一緒に行こうと誘われ、何回も
「私はワインは飲めないから、割り勘のワイン会は負担が大きいから行かない」と断っても
「皆で行けば楽しいよ!」としつこく、割り勘なら行かないと突っぱねて行かなかった。
後日、他の人から行こうと誘われたお店が
日本酒を多数揃えたアラカルト注文をする和食の店で
「日本酒が多いけど、私は飲まないから割り勘はきついから止めます」って伝えたら幹事が
「ドリンク代は各自精算にするから来てよ」って言われて参加OKにしたら、
冒頭の酒豪の子から
「(私)ちゃんも今度の和食の会に行くんだね♪ 私も行くんだ楽しみ☆彡」
って事前に連絡が来た。
当日に酒豪の子が
「ねぇ、ねぇ、これ飲んでもいい♪」と日本酒を頼むときに確認するから
「今日は幹事さんが『ドリンク代は各自精算』って言われたから
来ているので、何をどれだけ飲んでもいいけどお金は自分で払ってね」
と言ったら、口をぽかーんと開けて絶句。
飲まない私が来るから会計は割り勘で安くつく♪というつもりで来たのに
計画が崩れて動揺しているのが顔に出ていた。
割り勘要員扱いだったみたい。
日本酒を多数揃えたアラカルト注文をする和食の店で
「日本酒が多いけど、私は飲まないから割り勘はきついから止めます」って伝えたら幹事が
「ドリンク代は各自精算にするから来てよ」って言われて参加OKにしたら、
冒頭の酒豪の子から
「(私)ちゃんも今度の和食の会に行くんだね♪ 私も行くんだ楽しみ☆彡」
って事前に連絡が来た。
当日に酒豪の子が
「ねぇ、ねぇ、これ飲んでもいい♪」と日本酒を頼むときに確認するから
「今日は幹事さんが『ドリンク代は各自精算』って言われたから
来ているので、何をどれだけ飲んでもいいけどお金は自分で払ってね」
と言ったら、口をぽかーんと開けて絶句。
飲まない私が来るから会計は割り勘で安くつく♪というつもりで来たのに
計画が崩れて動揺しているのが顔に出ていた。
割り勘要員扱いだったみたい。
665: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/07(土) 17:27:41.69
>>661
ガツンと言ってやって偉いぞ
ガツンと言ってやって偉いぞ
668: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/07(土) 18:32:19.13
>>661
卑しい友達だねー
でもスカッとしたわ
集るやつって生きてて恥ずかしくないのかな
酒飲みの面汚しだわ
卑しい友達だねー
でもスカッとしたわ
集るやつって生きてて恥ずかしくないのかな
酒飲みの面汚しだわ
コメント一覧
って言ってるのになんでそんなにしつこく誘ってきたんだろうね。
各自精算って条件提示してまで。
岩間宗達ってやつが主人公のマンガ読んでみれば酒飲みのクズっぷりがよく解る
作者も同レベルのゴミクズと思われ
まず酒飲まない言ってるやつをしつこく飲みに誘う友達なんかおらん
ましてや酒を飲むのがメインのワイン会に酒飲まないやつを連れて行く意味がわからないだろ
「お前酒飲まないから飯でいいか?」「俺これ飲むけど自分で払うわ」が普通
酒豪にさんざん飲ませたあとで「割り勘じゃねーよばかwww」ってやるのが正しかったのに最初に言っちゃうのが甘ちゃんだわ
お人好しだから割り勘パーツ扱いされてたんだろう
何でもひとまとめにする奴は低知能
友人は酒に強くないけど痩せの大食いで、頼んだものは半分以上食ってくれる
なので割り勘です、俺もいろんなものちょこちょこ食えるし、うまくできてる
でも真っ当な常識を持った酒豪の人は多目に出すか飲んでない人は○円でいいよみたいな多少は安くしてくれるよね
完全にタカる気だったみたいだし次回からは各自精算でいいよね
日本酒だと一口味見させてってあるあるだし飲みたい人数が揃えば大容器で注文した方がコスパはよくなる。
そういうのも楽しいのがお酒の席なんだが、幹事さんはどうしたんだろうか。
ごめん、日本酒の一口味見させてあるあるって、そんなにあること?
経験したことないからわかんない(日本酒好き同士ならわからなくもない)
ワインとかならありそうだけど、日本酒って好きな人は好きだし、興味ない人は
最初っから興味ないものだと思っていたよ
自分が参加してるのは基本的にそうだけど(飲めない人は2000円、飲む人は5000円みたいな感じ)
優しい報告者だな
どこの底辺だよ
楽しいとはお前だけだ、巣に帰れ
でもやはり、飲む人が結構多めに払ってくれるよ
…正直、飲まない分かなり食うからw(居酒屋の料理美味いんだもん)
※11 さん程の差ではないな
そうだね
飲んだ人達だけで割り勘すればいいんじゃない?
そうだね
自分の興味あるカクテルとか、いろいろ気がねなく試せるし
その方がずっといいや
みみっちい…
ないない。
趣味で日本酒をたのしむって趣旨のイベントや飲み会に毎月参加するけど、利き酒ならともかく普通に飲む時に一口味見なんて誰もやらないよ。
飲み会と利き酒を混同することもない。
ワインに詳しいのがおすすめをデキャンタで頼んで皆で分け合う。
日本酒も詳しいのが飲める人達で相談して徳利で頼んで皆にどう?と勧める。
勧められた方はまずは味見程度に飲んでみていけそうだったら普通の量で。
明らかに一人前のカクテルの類いで一口味見はない。
職場は6年制学部卒難関資格保持者が大半だから底辺ではないな。
むしろ家族旅行が中東とか毎年欧州に一週間とか世界の違うお金持ちがいる。
ハイハイw
ナイナイ
酒豪さんと幹事さん別の人だよね?
飲まないから割り勘だと負担大きいからっていう人に、酒代は各自だすから飲もうよって誘うのそんなに変?
え?料理じゃなくてコップのお酒を常に分け合うってこと?
さすがにそれはナイナイ!
もちろん飲めない人の分も飲み放題つくけど飲めない人が少ない分にはソフトドリンク飲み放題分だけもらって、残りは飲む奴でだいたい割る感じだわ。
でかい飲み会なら会計がめんどくさくなるからしょうがないと思うけど、飲めない人にとって居酒屋はキツイこともあるしなぁ。
昔は俺もそれだった。飲むけど食べ物は少し。
バランス取れてお互い納得してれば良いんだよね。
流石に年と共に飲むだけじゃ辛くなってきたからその分多めに出すようになったけど。もしくは事前に食ってから飲むようになった。
多分、お酒頼むと一合か二合、もしくは小瓶で来るだろ。
その時にお猪口幾つ必要ですか?ということをいってるのではないかと。もしくは二合とか頼むとマスにお猪口入れて満杯できたりする。そういうのを一口もらうとか言ってる可能性はある。
まぁ、ワインなんかはグラスで頼むより、飲む人多かったらボトルかデキャンタで頼むこともあるし、焼酎とかなら一本頼んで分け合うこともあるけど、その場合飲んだ奴で割るけどね。
何度も何度も断ってるのにこれを言われて
「わたしが楽しいかどうかはわたしが決める!
わたしのデブをいじって楽しいのはあんたらだけだろうが!」
ってキレたことがある。
それ以来誘われなくなったが元々宅飲み好きなんで一向にかまわん!
でも痩せる努力も少しはするようにします。
「割り勘要人員としてあてこまれていた」(期待されていた)っていうのは
この人の被害妄想の可能性も結構あると思うんだけど…
単純な話、その呑兵衛はこの下戸の人に、そこまでの敵意を抱かれてるとは思って無かったんじゃないの?
どれ美味しいかな~これ頼んじゃおうかなどう思う? とかって世間話の流れで聞いたのに
「は?好きにすれば?私金払わないから」的なキツイい反応もらったら、私だってぽかんとするよ
書いてて恥ずかしくないの?
割り勘って、多少の個人間での誤差があっても「ま、楽しかったから」っていう気持ちで会計を簡単に済ませる方法だと思ってたけど、飲まない人をわざわざ誘ってそういう使い方をしようと思う人もいるのか…なんかビックリだわ。そんなんで飲んで美味しいかな。
こう言う人は割り勘で嫌がられない
きっも
そして、ワインは1本orデカンタ売りあるけど、日本酒はせいぜい2合とかまでだけど。
まぁ、2合頼んでお猪口(グラス)何個かってのはまれにある気はするけども。
普通はこういう思考なんだよね。
飲み放題、各自精算なら気兼ねなく飲めるわ!割り勘とか奢りだと相手に気を使うよなぁ…ってなるもんだけど、意地汚いやつはこの話のAみたいになるんだろうね。
日本人女性の多くはクレクレ体質だから、そんな考えするわけないですよ。
付き合ってるうちは割り勘だと言うアホ男の多くは自分の方が多く食ってたり酒飲んだりするのに絶対割り勘を主張する
各々会計でいいだろっつーな
※38みたいな?
世界の1人残らず誰もが一定量の酒を呑む前提で話をしてる時点で、
あんま知的レベル高くないわなwww
♀さん同士だとフツーに生息しているんかね笑
割り勘目当てで好きなだけ意地汚い飲み方をするヤツなんか、精算時に別計算して、ヤツが鯨飲した分の酒代を上乗せして支払わせろよ。
散々酒のんだ酔っぱらいに会計時に言っても通じないよ
「私そんなこと聞いてない!」とか騒ぎ出したら店に迷惑がかかるだけ
確かに「意地汚い酒飲み」はそう言うだろうな。
そして、そいつらは周りに散々無礼なことをしても「酒の席だから」
と言って無かった事にしようとする奴らとも重なりそう。
当時は若かったし、気にした事なかったけど今思うと毎週飲みに行ってたから、かなり余分に払ってたなw
言わなきゃ後でごねるに決まってるじゃん
酒飲んでるやつが多いとして4人で9万で22500円
高々、2500円とかそれくらいの差額でガタガタ言う大人がいると思えないんだけど…
良いって言ったよね!って言質取るためだよね
相手を気にかけてることは一切ない
奢る相手も居ないだろ
それ毎回やられたら年間でいくら無駄金使わせられてんだって思うよ
てめえの飲み代浮かすのに集ってんじゃねえっての
当人同士が納得してるならいいけど、めっちゃ酒飲む人と全く飲まない人でそれならあなたのほうが得してると思うよ
一回やられたことなきゃそんな警戒しないと思うけど
そもそも一緒の飲み会でてなきゃ相手の飲む酒の量とか知らんでしょ
飲まない人の分、自分の出費が小さくなるから?
しつこく誘わないでほしいわ
マジでどうかしてるなこいつ
額面がどうかより、気分の問題じゃないか
卑しいタカり根性見えてる奴とか、側にいるだけで不快だし、そんな恥ずかしい奴と仲間だと思われたくないもの
良い事とか記念的な事があった時とかは当事者がおごる時があるくらいかな。
安心しろ、俺は君が書いた空目を空自と読んだ
ブルーインパルス追いかけて飛んできます…
とだけ言って放置すればもっと面白いものが見られただろーに
割り勘要員って恥ずかしい
行くバカはいないw
大体何人で飲んでるかは知らんが、5~6人もいれば一人当たりの支払いは大して変わらんだろうに、、、一人で何万円も飲んでるのか?
6年生学部卒って医者か獣医か歯医者か薬剤師だけど、何か書き方からして病院とかではなさそうだし
割り勘なら同じだけ頼むのが普通な気がするわ
日本酒味見あるあるは若い女性なら普通かな
他の酒でも珍しいやつ頼んだら味見は普通だと思うよ
20~40の女性(主に20代)しかいない特殊職場だったからわかる
酒の値段ってピンキリなんだわ
飲み放題でバカみたいに飲んでウェイウェイやるような店ならともかく
○○の品揃えに自信ありみたいなところでうっかり酒カスに主導権握られると
1ボトル〇万円とか平気で逝く