引用元:本当にやった復讐 21
8: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 06:30:56 ID:NDb1Meio0
バイト先によく来るクレーマーがいた。
「お客様は神様でしょ!」が口癖で、喚き散らして値引きかタダにさせる常習犯。
土下座ブームとかいうのが来るずっと前に土下座させられたこともある。
そしてその日もその客が来ていて憂鬱になっていた時、地震が起きた。
店はグチャグチャ、というか半壊状態。
客も従業員も揺れが落ち着くと一人が動いたのが合図みたいに一斉に外へ飛び出し
もちろん俺も避難しようとした。
「お客様は神様でしょ!」が口癖で、喚き散らして値引きかタダにさせる常習犯。
土下座ブームとかいうのが来るずっと前に土下座させられたこともある。
そしてその日もその客が来ていて憂鬱になっていた時、地震が起きた。
店はグチャグチャ、というか半壊状態。
客も従業員も揺れが落ち着くと一人が動いたのが合図みたいに一斉に外へ飛び出し
もちろん俺も避難しようとした。
で、何が声が聞こえてふと見るとクレーマーの腰から下辺りに崩れた壁が乗ってて
動けなくなってた。
「ちょっと、助けなさいよ!」とかなんとか喚き始めた。
それを見て俺は信じられないくらい落ち着いた。
「いつも迷惑かけて見下してる相手に助けてもらえると思ってんの?」
クレーマーは驚いたような顔をしてそれから明らかに焦り始めて
私はこの店の為を思って、とか別にアンタが憎いわけじゃとか言ってたけど
最後にいつものセリフ「お客様は神様でしょ!」と怒鳴った。
「神様なら自分でなんとかすればぁ?」
と嫌味っぽく言った後、わざとらしい大きな声で
「さあ、大事なお客様は全員逃げたから俺も逃げよう!」
と言って外に出た。
後ろで何か喚いてたけど知らん。
この後どうなったのかも知らん。
復讐したと言うより「何もしなかった」ってだけかも。
動けなくなってた。
「ちょっと、助けなさいよ!」とかなんとか喚き始めた。
それを見て俺は信じられないくらい落ち着いた。
「いつも迷惑かけて見下してる相手に助けてもらえると思ってんの?」
クレーマーは驚いたような顔をしてそれから明らかに焦り始めて
私はこの店の為を思って、とか別にアンタが憎いわけじゃとか言ってたけど
最後にいつものセリフ「お客様は神様でしょ!」と怒鳴った。
「神様なら自分でなんとかすればぁ?」
と嫌味っぽく言った後、わざとらしい大きな声で
「さあ、大事なお客様は全員逃げたから俺も逃げよう!」
と言って外に出た。
後ろで何か喚いてたけど知らん。
この後どうなったのかも知らん。
復讐したと言うより「何もしなかった」ってだけかも。
9: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 07:18:28 ID:kVmNxblR0
>>8
自分働いてる店なのに どうなったか知らんってわけないだろ
壁が壊れたり 棚が崩れたりして 客下敷きなら賠償じゃね
自分働いてる店なのに どうなったか知らんってわけないだろ
壁が壊れたり 棚が崩れたりして 客下敷きなら賠償じゃね
10: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 07:28:11 ID:LqTn3HBP0
店が半壊するような地震って、阪神か東北の震災じゃないの?
だとしたら>>9が言ってるような悠長な状況じゃない
ヘタすりゃ死んでるな
だとしたら>>9が言ってるような悠長な状況じゃない
ヘタすりゃ死んでるな
11: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 07:47:15 ID:NDb1Meio0
あ、すまん。震災です。説明不足だった。
余震で完全に崩れたみたいだし
その後は働いてる店がどうとかそれどころではなくなってた。
余震で完全に崩れたみたいだし
その後は働いてる店がどうとかそれどころではなくなってた。
14: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 08:01:41 ID:Ul/MkI2o0
>>11
いや自分の仕事場がどうなったかわからんって ちょっと無理ないか
リアルで津波被害近くに住んでるが それでも地震で倒壊した建物は近くには無い
津波で会社が崩壊したら 必死で同僚の安否探すし 会社復興するのかやめるのか 聞く
それを地震でそれっきりってさ そんなわけないべ
いや自分の仕事場がどうなったかわからんって ちょっと無理ないか
リアルで津波被害近くに住んでるが それでも地震で倒壊した建物は近くには無い
津波で会社が崩壊したら 必死で同僚の安否探すし 会社復興するのかやめるのか 聞く
それを地震でそれっきりってさ そんなわけないべ
17: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 08:09:20 ID:NDb1Meio0
>>14
いやむしろそれっきりの覚悟がなけりゃ客を助けないなんてできないだろw
いやむしろそれっきりの覚悟がなけりゃ客を助けないなんてできないだろw
21: 本当にあった怖い名無し 2013/11/14(木) 08:40:45 ID:TSkAEbmlO
通りすがりですが…
その後店がどうなったか知らんというのは、津波で全て流されてしまい、その客がどうなったのか知ったこっちゃねぇ!て事ではないかな?
普段の行いは大事だね〜
その後店がどうなったか知らんというのは、津波で全て流されてしまい、その客がどうなったのか知ったこっちゃねぇ!て事ではないかな?
普段の行いは大事だね〜
コメント一覧
報告者は「バイト」って言ってるのに、スレ14は「正社員が云々」って言ってるから、立場的なものもズレてるのかも。
そマ?
まともな神経してたら、あのお客さんどうなったかなんて聞けないしな。
そうでなくても、まずは自分自身や家族と会うこと・避難生活を安定させることが優先されて、店のことなんて後回しだよな。給料のこと思い出したときには、店長たちと連絡取れなくなっててもおかしくないし、もういいかって連絡すらしようとしていない可能性もあるわ。
こういう作り話に震災使われんのほんと腹たつわ
たぶんコレだろうな
世の中バックラーという人種もいるらしいが、実際に見たことはないし
いや、バックラーは結構いる
震災直後じゃ身元不明の遺体が~人とかそんなレベルだろうし
ほんこれ。
妄想の仕返しに震災使うな。
接客業してるから報告者の気持ちはわかる
全面的に支持する
助ける余裕のあった店も多いぞ
地震が来てから店が潰れるまでの時間もピンキリだぞ
店自体が潰れたとか営業辞めたとか移転したとかは知ってるだろうけど。