648: 名無しさん@おーぷん 2018/12/28(金)23:57:46 ID:72N
旦那が会社からお節を貰って帰ってきた。
旦那の部署は365日稼働していて、会社が休みの日は在宅勤務をしてる。
旦那の部署以外は今日で仕事納めで、旦那の部署だけが年末年始は交代で在宅勤務なので、上司がそれぞれにお節をプレゼントしてくれたらしい。

帰ってきて早々嬉しそうに「明日食べよう!」って言われてえっ?!てなった。
今年は入籍して最初の正月ということで1/1、2と連休がもらえたので、1/1に義実家(近距離)でお昼を食べてから隣県のわたしの実家で一泊することになってる。
(わたしは数日実家に滞在し、旦那は2日夜に帰る予定)
お節の賞味期限が2日までだから食べる日ないじゃん、というのが旦那の言い分なんだけど、わたしは年内にお節を食べるのにどうしても抵抗がある…。
1日に義実家に持っていくなり、2日に帰ってきてから食べるなりしたらいいと思うんだけど、それは面倒くさいらしい。
わたしの実家は毎年祖母が年末ギリギリまで張り切ってお節を作っていて、年明けからしばらくはずっとお節かお雑煮。
プラスでいいお肉食べたり、お刺身食べたりする。
お節はお正月の期間に台所に立たなくて済むように年末にがんばって作っちゃうものなんだよ!と聞かされてきたから、年末に食べるのはなんか違うって思ってしまう。。。
そもそも義実家はお節を食べないらしく、正月はちょっと豪華なもの食べるかお雑煮くらいだよー、とのこと。
だから特にお節にこだわりはないらしい。
おいしいものは早く食べたいんだと。
今回は休みが少ない中わたしの実家に行かせてもらうことになってるからこっちが折れて明日食べることになったけど、なんだかもやっと…。
こういうのが育った環境の違いなのかしら…。

649: 名無しさん@おーぷん 2018/12/29(土)00:08:58 ID:o2J
普通に育った環境の違いでしかないけど
あたかも旦那の育ちが悪いかのように書いてるのがもやっとする

650: 名無しさん@おーぷん 2018/12/29(土)00:27:17 ID:Pmj
> 年末に食べるのはなんか違うって思ってしまう
私の実家もそうだったから気持ちは分かるな
旦那の影響でいろいろ変わったけど、実家のやり方を踏襲する気はもうない

二人でお正月のやり方を作っていくのもいいものだと思うよ
時代が豊かな方向へ変わったんだし、お正月の成り立ちを頭に入れつつ
新しい家族にフィットした形で行事をする…とか

651: 名無しさん@おーぷん 2018/12/29(土)00:33:07 ID:FgF
ごめん、旦那をサゲたかったわけじゃないんだ。
わたしはいわゆる田舎の大家族出身で旦那は都会の核家族出身。
うちはけっこう面倒くさい親戚付き合いとかも多いし、その通りにやりたいとは全く思ってなくて。(だから地元に戻らず結婚したっていうのもあるし…)
お節に関してもないならないでいいしこだわりはないんだけど、年末にお節を食べるって発想がなかったからびっくりしたんだよね。
今後は元旦が休みになるかどうかも分からないし、いいやり方を考えていけたらいいなー

652: 名無しさん@おーぷん 2018/12/29(土)08:35:21 ID:7KD
>お節はお正月の期間に台所に立たなくて済むように年末にがんばって作っちゃうものなんだよ!

それは正月三が日はどこのお店も休日だった時代の話でもあると思うけど。
それに>>648を読むと入籍して初めてのお正月なのに夫婦水入らずで過ごせるのは元日の朝のみじゃない。
それぐらいの旦那さんの希望聞いてあげてもよくない?
>>651の最下行もその「いいやり方」ってのがあなた側に沿ったいいやり方と言ってるように感じるけど。
会社で貰ってくるお節なんか(って言い方もなんだけど)普通に晩御飯だって思えばいいじゃん。
そんなことにこだわる割には、おばあ様のように大晦日まで必死こいてお節つくってるようでもないし。

653: 名無しさん@おーぷん 2018/12/29(土)08:40:59 ID:dTE
賞味期限が2日までのおせちを、“2日の夜”に帰る旦那にひとりで食えと言う・・・。
648の旦那さまが可哀想で可哀想で泣けてくるわ(´;ω;`)

引用元:・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15