724: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 18:44:35
質問いいでしょうか?
【相談用テンプレ】
◆現在の状況→認められやすい離婚理由を探している
◆最終的にどうしたいか→離婚したい
【相談用テンプレ】
◆現在の状況→認められやすい離婚理由を探している
◆最終的にどうしたいか→離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額→33歳男・会社員・700万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)→32歳女・パート・100万
◆家賃・住宅ローンの状況→賃貸12万・なし
◆貯金額→300万
◆借金額と借金の理由→なし
◆結婚年数→3年
◆子供の人数・年齢・性別→1人・2歳・女
◆親と同居かどうか→別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由な→なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
離婚したいが、子供が小さいので拒否されている
。妻とは元々同じ会社で同じくらい年収があったが、妊娠出産で会社を退職し、今は近くでパートをしている。
収入が激減した為、大幅に使える金額が減り、生活レベルの低下を余儀なくされている。
妊娠当初からお小遣い制の導入を勧められるが、ずっと拒否している。
子供も実際に生まれてみたら思ったより可愛くないし、子供ができてから嫁との関係もギクシャクしているし、何より金銭的制約が大きすぎるので、離婚し新たなスタートを切りたい。
妻は拒否の一点張りなのですが、どうしたら上手く説得できるでしょうか?
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)→32歳女・パート・100万
◆家賃・住宅ローンの状況→賃貸12万・なし
◆貯金額→300万
◆借金額と借金の理由→なし
◆結婚年数→3年
◆子供の人数・年齢・性別→1人・2歳・女
◆親と同居かどうか→別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由な→なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
離婚したいが、子供が小さいので拒否されている
。妻とは元々同じ会社で同じくらい年収があったが、妊娠出産で会社を退職し、今は近くでパートをしている。
収入が激減した為、大幅に使える金額が減り、生活レベルの低下を余儀なくされている。
妊娠当初からお小遣い制の導入を勧められるが、ずっと拒否している。
子供も実際に生まれてみたら思ったより可愛くないし、子供ができてから嫁との関係もギクシャクしているし、何より金銭的制約が大きすぎるので、離婚し新たなスタートを切りたい。
妻は拒否の一点張りなのですが、どうしたら上手く説得できるでしょうか?
725: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 18:49:21
>>724
言葉での説得は無理だろw
とりあえず金だな嫁は年収700万を失うことになったから1億くらい渡せば納得してくれないか?
あとはお前同等かお前よりハイスペックな男を紹介して結婚させるとかかな?
言葉での説得は無理だろw
とりあえず金だな嫁は年収700万を失うことになったから1億くらい渡せば納得してくれないか?
あとはお前同等かお前よりハイスペックな男を紹介して結婚させるとかかな?
726: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 18:54:17
>>724
慰謝料養育費を相場より多めに一括で渡すしか無いと思う
慰謝料養育費を相場より多めに一括で渡すしか無いと思う
727: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:02:05
>>724
>>725>>726
この2つがベストアンサーだ。
>>725>>726
この2つがベストアンサーだ。
728: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:17:22
ガキが子供作るなよクソカスって感じ
離婚して次いきたいなら去勢して二度と子供作らないでほしい
離婚して次いきたいなら去勢して二度と子供作らないでほしい
729: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:26:34
結婚をなんだと思ってんだレベル
逆になんで結婚しようと思ったの?どういう生活をすると思ったわけ?
逆になんで結婚しようと思ったの?どういう生活をすると思ったわけ?
730: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:31:51
元々同じ会社だとその離婚理由をまんま会社にバレちゃうけどいいの?
妊娠出産で収入が減ることぐらいよそくできたとおもうんだけどね
妊娠出産で収入が減ることぐらいよそくできたとおもうんだけどね
731: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:40:58
274です。
慰謝料として今ある貯金の300万+相場の養育費を渡すと言っているのですが、子供を父親の居ない子にするのは可哀想とかで、頑なに離婚を拒否されています。
子供は俺に全然懐いていないし、そんなのは綺麗事で俺の年収目当てだと思います。
妊娠出産しても、臨月まで働く女性や、すぐ復帰する女性もいるのに、うちのは妊娠中も休みがちだった上、悪阻がしんどいとかで結局退職してしまったし、
すぐに復帰するかと思いきや、ほぼ金にならないパートで働き始めている。
離婚したくないなら今すぐ元と同等の給料のところに再就職しろ、と言っているのですが、今すぐには無理、と言います。何が無理なのか分からない。
本当に自分に甘く、そういうところにも愛情が冷めました。
慰謝料として今ある貯金の300万+相場の養育費を渡すと言っているのですが、子供を父親の居ない子にするのは可哀想とかで、頑なに離婚を拒否されています。
子供は俺に全然懐いていないし、そんなのは綺麗事で俺の年収目当てだと思います。
妊娠出産しても、臨月まで働く女性や、すぐ復帰する女性もいるのに、うちのは妊娠中も休みがちだった上、悪阻がしんどいとかで結局退職してしまったし、
すぐに復帰するかと思いきや、ほぼ金にならないパートで働き始めている。
離婚したくないなら今すぐ元と同等の給料のところに再就職しろ、と言っているのですが、今すぐには無理、と言います。何が無理なのか分からない。
本当に自分に甘く、そういうところにも愛情が冷めました。
732: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:41:55
>>730
そんなの別に良くない?
もう会社辞めた奴が離婚理由愚痴ったところでどうもならんよ
会社が大きければほとんど効果ない
刑事事件に繋がるようなことしてるなら別だけどただ離婚するだけならどうしようもないよ
そんなの別に良くない?
もう会社辞めた奴が離婚理由愚痴ったところでどうもならんよ
会社が大きければほとんど効果ない
刑事事件に繋がるようなことしてるなら別だけどただ離婚するだけならどうしようもないよ
735: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:56:25
>>732
評価が下がると思うよ。この理由知ってて寄ってくる女は地雷そう…
>>731
子供2歳だけど、時短保育から標準保育に変えられんの?
うちの自治体2歳は余程でないと時短だけ休日保育なしだけど
病気の時や急にお迎えとかの時も対応出来る700万の正社員って無理じゃない?
評価が下がると思うよ。この理由知ってて寄ってくる女は地雷そう…
>>731
子供2歳だけど、時短保育から標準保育に変えられんの?
うちの自治体2歳は余程でないと時短だけ休日保育なしだけど
病気の時や急にお迎えとかの時も対応出来る700万の正社員って無理じゃない?
741: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 20:09:44
>>735
もうちょっと世間を知った方が良い
お前の想像してる会社は小さすぎる
女で32で年収700貰える会社がたかが性格の不一致の離婚しただけで目に見える評価の下げ方はしないよ
大企業なら相談者も上司も異動する機会が多くて評価する人もコロコロ変わるしな
少なくとも離婚を思いとどまるほどの効果はないよ
もうちょっと世間を知った方が良い
お前の想像してる会社は小さすぎる
女で32で年収700貰える会社がたかが性格の不一致の離婚しただけで目に見える評価の下げ方はしないよ
大企業なら相談者も上司も異動する機会が多くて評価する人もコロコロ変わるしな
少なくとも離婚を思いとどまるほどの効果はないよ
734: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:42:45
会社の同僚に話していろいろ聞いてみりゃいいじゃん
736: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:57:20
奥さんが働いた分、あなたは育児協力するわけ?
相場の養育費っていくらのつもりなの?月10万くらい?
相場の養育費っていくらのつもりなの?月10万くらい?
737: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 19:59:23
破格の慰謝料払わなきゃ納得しないだろうね
でも相談者はお金が惜しいときたから結構ムリゲーじゃないw
何が何でも離婚したいんなら婚姻費用負担して別居実績数年つくればできなくもないけど
それも金かかるしね
でも相談者はお金が惜しいときたから結構ムリゲーじゃないw
何が何でも離婚したいんなら婚姻費用負担して別居実績数年つくればできなくもないけど
それも金かかるしね
743: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 20:15:55
社内恋愛のち片方退職してからの離婚ならめちゃくちゃ優秀じゃない限り出世コースから外されると思うよ
離婚理由は筒抜けだろうし、大企業なら養育費も天引き可能だろうしね
大企業なら再雇用制度とかで元妻が復帰したら決定的w
てかそもそも使える金が減ったから離婚したいー!と言ってる人間が仕事できるわけないじゃんw
妻子がいれば使える金減るのは当たり前だし、普通の感覚してたら
娯楽費増やしたいなら自分が仕事がんばるって方向にいくから
離婚理由は筒抜けだろうし、大企業なら養育費も天引き可能だろうしね
大企業なら再雇用制度とかで元妻が復帰したら決定的w
てかそもそも使える金が減ったから離婚したいー!と言ってる人間が仕事できるわけないじゃんw
妻子がいれば使える金減るのは当たり前だし、普通の感覚してたら
娯楽費増やしたいなら自分が仕事がんばるって方向にいくから
747: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 20:54:44
いろいろとアホすぎて離婚しなくても出世できないタイプだよ
755: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:18:23
274です。
養育費は、養育費算定表から6万を設定しているのですが納得いかないらしい…
会社への評価を気にする意見がたくさんありますが、
外資系企業で働き方も特殊な為、周りとの関わりが薄いから、特に気にしなくても平気な社風。
妊娠出産してもうまく復職している女性社員はたくさんいるのに、どうしてうちのはできないのか。
ただ働きたくないのが見え見えで、本当に嫌気がさす。
このまま調停に行っても離婚できないのだろうか。
本当に嫁と子供に金を吸い取られるのがこれ以上耐えられない。
養育費は、養育費算定表から6万を設定しているのですが納得いかないらしい…
会社への評価を気にする意見がたくさんありますが、
外資系企業で働き方も特殊な為、周りとの関わりが薄いから、特に気にしなくても平気な社風。
妊娠出産してもうまく復職している女性社員はたくさんいるのに、どうしてうちのはできないのか。
ただ働きたくないのが見え見えで、本当に嫌気がさす。
このまま調停に行っても離婚できないのだろうか。
本当に嫁と子供に金を吸い取られるのがこれ以上耐えられない。
756: 274 2018/11/12(月) 23:25:05
ちなみに生活費は、結婚当初から15万ずつ口座に入れて、そこから遣り繰りしているのだが、
もう貯金が底をついたらしく、もうこれ以上15万の生活費を嫁から負担するのは無理と言われたんだが、
それを悪意の遺棄として主張するのはどうだろうか?
あと皆さんは、嫁や子供の為に自分の自由な時間や金を使うのは平気なタイプですか?
もう貯金が底をついたらしく、もうこれ以上15万の生活費を嫁から負担するのは無理と言われたんだが、
それを悪意の遺棄として主張するのはどうだろうか?
あと皆さんは、嫁や子供の為に自分の自由な時間や金を使うのは平気なタイプですか?
761: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:31:01
子どもってすべて捧げて良い相手だよ
嫁は子を守る仲間
キモい子どもしか作れなかったのはお前のせいだからあきらめろカス
嫁は子を守る仲間
キモい子どもしか作れなかったのはお前のせいだからあきらめろカス
763: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:39:21
みんながみんなできてるわけじゃないしみんながみんな同じコースで出産まで行くわけじゃない
全然つわりない人もいるし入院する人もいる
入院勧められても断って家でおとなしくする人もいる
産んだら終わりじゃないしその後も子によって色々ある
なんか色々と舐めすぎじゃない?
で、どんな結婚生活をイメージしてたのよ
全然つわりない人もいるし入院する人もいる
入院勧められても断って家でおとなしくする人もいる
産んだら終わりじゃないしその後も子によって色々ある
なんか色々と舐めすぎじゃない?
で、どんな結婚生活をイメージしてたのよ
764: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:39:47
奥さんパートで年収100万程度なのに月15万の生活費負担かー
これはもうプリマに行ってもらったらいんじゃないでしょうかね
これはもうプリマに行ってもらったらいんじゃないでしょうかね
766: 274 2018/11/12(月) 23:47:46
共同生活者なんだから、生活費を同額ずつ負担するのは当然でしょう。
逆に、きちんと同額ずつ入れない家庭ってなんなの?
嫁はこんなに産後に収入が下がるなら、それを見越して産む前から計画的に貯金すべきだったはず。
何度か質問があったが、俺が望む結婚生活は、自立と平等。
子供が居ようが居まいが、その前提が崩れると、依存すると側される側、搾取する側とされる側になって、
大事な時間や金を、ズルズルと吸い取られるだけになってしまうと思う。
離婚したくないなら、何とか嫁には自立して欲しい。
逆に、きちんと同額ずつ入れない家庭ってなんなの?
嫁はこんなに産後に収入が下がるなら、それを見越して産む前から計画的に貯金すべきだったはず。
何度か質問があったが、俺が望む結婚生活は、自立と平等。
子供が居ようが居まいが、その前提が崩れると、依存すると側される側、搾取する側とされる側になって、
大事な時間や金を、ズルズルと吸い取られるだけになってしまうと思う。
離婚したくないなら、何とか嫁には自立して欲しい。
765: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:42:08
もしかして妊娠中も15万入れろとか言ってないよね?
ていうか退職して2年経ってると思うけどその間貯金だけ使ってたの?なんかいろいろとわかんない
ていうか退職して2年経ってると思うけどその間貯金だけ使ってたの?なんかいろいろとわかんない
767: 724 2018/11/12(月) 23:50:58
名前を間違えました。724です。
>>765
妊娠中〜出産後パートに出るまでは独身時代の貯金から出していたようです。
普通、それも見越して貯金しておくものでは無いんですか?
>>765
妊娠中〜出産後パートに出るまでは独身時代の貯金から出していたようです。
普通、それも見越して貯金しておくものでは無いんですか?
769: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:56:40
>>767
いいえ
2人の子供なのになぜ嫁さんの貯金を使おうとしてるのか謎すぎて鳥肌が立つ
貯金はあった方がいいけど働けない時のために家計に入れるためのものではない
ほんとさ自分が言ってることって全部自分が楽したいだけじゃんw
いいえ
2人の子供なのになぜ嫁さんの貯金を使おうとしてるのか謎すぎて鳥肌が立つ
貯金はあった方がいいけど働けない時のために家計に入れるためのものではない
ほんとさ自分が言ってることって全部自分が楽したいだけじゃんw
770: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:57:15
>>767
妊娠出産しても同額負担は妊娠する前に伝えて了承とってたんだよね?
正直あなたの主張は普通ではない可笑しいと感じる
育休中の家庭のスタンダードではないと思う
妊娠出産しても同額負担は妊娠する前に伝えて了承とってたんだよね?
正直あなたの主張は普通ではない可笑しいと感じる
育休中の家庭のスタンダードではないと思う
771: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:57:34
平等っていうなら育児に家事も折半なんだよな?当然だよなぁ?
768: 名無しさん@HOME 2018/11/12(月) 23:53:58
なんかカッコつけてるけど結婚したことない子供の理想論って感じ
平等って言うけど妊娠してた時の体調の悪さとか体の重さの分はどう平等にしたの?
出産は?その間ももし働いてたら嫁の方が負担してるよね?
あと結婚前の貯金は個人のものだからね
妊娠のための貯金じゃないし
妊娠のための貯金あなたはしたの?
平等って言うけど妊娠してた時の体調の悪さとか体の重さの分はどう平等にしたの?
出産は?その間ももし働いてたら嫁の方が負担してるよね?
あと結婚前の貯金は個人のものだからね
妊娠のための貯金じゃないし
妊娠のための貯金あなたはしたの?
772: 724 2018/11/12(月) 23:58:16
>>768
妊娠中の辛さなんて、平等に出来る訳ないでしょう。
そういう事ではなく、お金のことを言っているのです。
それに、主に嫁が子供が欲しくて作った子供なんだから、嫁の負担が大きいのは当然でしょう。
子供を産ませてくれ、金の負担は減らしてくれ、ではあまりにわがまま過ぎると思います。
妊娠中の辛さなんて、平等に出来る訳ないでしょう。
そういう事ではなく、お金のことを言っているのです。
それに、主に嫁が子供が欲しくて作った子供なんだから、嫁の負担が大きいのは当然でしょう。
子供を産ませてくれ、金の負担は減らしてくれ、ではあまりにわがまま過ぎると思います。
773: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 00:00:23
>>772
だから平等に近づけるためにその分あなたはどこを負担したのって聞いてるの
お金だけ平等にしてその他はどう分担するつもりだったの?
で、妊娠中のための貯金したの?
だから平等に近づけるためにその分あなたはどこを負担したのって聞いてるの
お金だけ平等にしてその他はどう分担するつもりだったの?
で、妊娠中のための貯金したの?
774: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 00:06:36
>>772
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/tubo/1540741841
プリマへどうぞ
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/tubo/1540741841
プリマへどうぞ
775: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 00:07:10
あら
誘導されたならあっちで書くか
誘導されたならあっちで書くか
779: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 07:27:11
二番目作るときはお前が妊娠してお前が子育てすれば良い
それが平等な
こんなバカが働ける会社ってどこだよ
それが平等な
こんなバカが働ける会社ってどこだよ
782: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 08:44:48
バカって言うかひたすら幼稚
298: 最低人類0号 2018/11/13(火) 00:16:45 ID:K7/rs+kP0
724のは性格の不一致ってか価値観の不一致だわな
724は小梨時代の結婚生活が理想で、それが崩れるなら子供はいらない人なんだな
でもそれ一般的な考えじゃなくてかなり特殊だと思うんだけど子作りする前にちゃんと夫婦で話し合ってなさげ
724は小梨時代の結婚生活が理想で、それが崩れるなら子供はいらない人なんだな
でもそれ一般的な考えじゃなくてかなり特殊だと思うんだけど子作りする前にちゃんと夫婦で話し合ってなさげ
299: 最低人類0号 2018/11/13(火) 00:20:14 ID:uO9lsZMW0
でも小梨期間無いよねこの人
結婚してすぐ妊娠してるし
やることやってるくせに嫁のせいにしてるし
結婚してすぐ妊娠してるし
やることやってるくせに嫁のせいにしてるし
300: 最低人類0号 2018/11/13(火) 00:45:11 ID:odRkgq1z0
結婚して退職してるのに生活費のお金の負担を平等にとか
アホすぎて頭に脳みそ入ってないんじゃなかろうかとしか思えん
お金の負担を平等ってのなら年収に沿った負担額にすべきだろうに
おかげで嫁の貯金底ついてるとか経済DV追加されてもおかしくないな
アホすぎて頭に脳みそ入ってないんじゃなかろうかとしか思えん
お金の負担を平等ってのなら年収に沿った負担額にすべきだろうに
おかげで嫁の貯金底ついてるとか経済DV追加されてもおかしくないな
301: 自立と平等 ◆DtzgY00hpM 2018/11/13(火) 00:52:06 ID:4I1gYQVz0
離婚問題スレから誘導されてきました。
俺の主張が分かってもらえてないので、もう一度
こちらに書きます。
共同生活者なんだから、生活費を同額ずつ負担するのは当然でしょう。
逆に、きちんと同額ずつ入れない家庭ってなんなの?
嫁はこんなに産後に収入が下がるなら、それを見越して産む前から計画的に貯金すべきだったはず。
何度か質問があったが、俺が望む結婚生活は、自立と平等。
子供が居ようが居まいが、その前提が崩れると、依存すると側される側、搾取する側とされる側になって、
大事な時間や金を、ズルズルと吸い取られるだけになってしまうと思う。
離婚したくないなら、何とか嫁には自立して欲しい。
俺の主張が分かってもらえてないので、もう一度
こちらに書きます。
共同生活者なんだから、生活費を同額ずつ負担するのは当然でしょう。
逆に、きちんと同額ずつ入れない家庭ってなんなの?
嫁はこんなに産後に収入が下がるなら、それを見越して産む前から計画的に貯金すべきだったはず。
何度か質問があったが、俺が望む結婚生活は、自立と平等。
子供が居ようが居まいが、その前提が崩れると、依存すると側される側、搾取する側とされる側になって、
大事な時間や金を、ズルズルと吸い取られるだけになってしまうと思う。
離婚したくないなら、何とか嫁には自立して欲しい。
302: 自立と平等 ◆DtzgY00hpM 2018/11/13(火) 00:54:22 ID:4I1gYQVz0
また、よく妊娠や子育ては折半しないのかとの書き込みがありますが、子供は主に嫁が欲しいと言ったのだから、嫁の負担となって当然。
それと生活費の話は別だと思いますが?
子供との生活もけっこうだけど、こちらとの生活も手を抜かずやって欲しい。
それと生活費の話は別だと思いますが?
子供との生活もけっこうだけど、こちらとの生活も手を抜かずやって欲しい。
303: 最低人類0号 2018/11/13(火) 01:03:39 ID:odRkgq1z0
>>302
嫁が子供欲しいから子供作ったとか言っても
お前の子供でもあるのだからお前も負担しないといけないのだよ
自己中すぎて頭悪すぎだろ
子供どうしても欲しくなかったのなら拒否することもできたんだしな
結局作ったんだからお前も同意したとみなされるからその主張は認められない
後、生活費もパート収入100万に月15万負担させるとかもおかしい
お前のやってることは経済DVだってこと自覚しろ
嫁が子供欲しいから子供作ったとか言っても
お前の子供でもあるのだからお前も負担しないといけないのだよ
自己中すぎて頭悪すぎだろ
子供どうしても欲しくなかったのなら拒否することもできたんだしな
結局作ったんだからお前も同意したとみなされるからその主張は認められない
後、生活費もパート収入100万に月15万負担させるとかもおかしい
お前のやってることは経済DVだってこと自覚しろ
304: 最低人類0号 2018/11/13(火) 01:24:27 ID:K7/rs+kP0
>>299
マジで?と思ったら結婚三年の子供二歳でマジだったw
>>302
共同生活者だから一方が稼げないときは補い合って支え合うもんだと思うわ
それは依存でも搾取でもない
そう思うなら子供なんか作るべきじゃなかった
あなたの考えや価値観は特殊だって自覚ある?
結婚する前にその辺の価値観ちゃんと嫁に話してあったの?
マジで?と思ったら結婚三年の子供二歳でマジだったw
>>302
共同生活者だから一方が稼げないときは補い合って支え合うもんだと思うわ
それは依存でも搾取でもない
そう思うなら子供なんか作るべきじゃなかった
あなたの考えや価値観は特殊だって自覚ある?
結婚する前にその辺の価値観ちゃんと嫁に話してあったの?
305: 最低人類0号 2018/11/13(火) 01:26:16 ID:daJOaRj/0
>>302
>子供との生活もけっこうだけど、こちらとの生活も手を抜かずやって欲しい。
え、なんで子どもと自分と分けてんの?
家族じゃん。あなたと嫁と子供の生活でしよ?
>子供との生活もけっこうだけど、こちらとの生活も手を抜かずやって欲しい。
え、なんで子どもと自分と分けてんの?
家族じゃん。あなたと嫁と子供の生活でしよ?
307: 自立と平等 ◆DtzgY00hpM 2018/11/13(火) 01:33:22 ID:CMZR9rWg0
>>303
子供は嫁がどうしても欲しい、面倒は自分で見る、経済的に迷惑はかけないと言ったから作ったんですが。
今となっては状況が変わった、もう少し協力してくれと言われて、約束が違います。
結婚当初、家計は折半でやっていく約束だったのに、
それを反故にするなら、むしろ嫁側による経済dvなのではないですか?
>>304
いや、嫁は働けないのではなくて、働かないだけなので…
>>305
子供は嫁が欲しいと言ったので、嫁+子供、嫁+俺のそれぞれの生活と考えています。
本当に、それが気にくわないなら離婚しろと何度も言っているんですが。
子供は嫁がどうしても欲しい、面倒は自分で見る、経済的に迷惑はかけないと言ったから作ったんですが。
今となっては状況が変わった、もう少し協力してくれと言われて、約束が違います。
結婚当初、家計は折半でやっていく約束だったのに、
それを反故にするなら、むしろ嫁側による経済dvなのではないですか?
>>304
いや、嫁は働けないのではなくて、働かないだけなので…
>>305
子供は嫁が欲しいと言ったので、嫁+子供、嫁+俺のそれぞれの生活と考えています。
本当に、それが気にくわないなら離婚しろと何度も言っているんですが。
308: 最低人類0号 2018/11/13(火) 01:43:04 ID:K7/rs+kP0
>>307
向こうで聞いたことをもう一度聞くけど
子供2歳だけど、時短保育から標準保育に変えられないのでは?
病気の時や急にお迎えとかの時も対応出来る700万の正社員って無理じゃない?
現実的に考えて2歳の子持ちにそんな求人もないと思う
でも、あなたの場合そういう不利になるのも想定内なんだから妻がどうにかすべきで俺が配偶者に求めるのは小梨と同等の働きってことだよね?
向こうで聞いたことをもう一度聞くけど
子供2歳だけど、時短保育から標準保育に変えられないのでは?
病気の時や急にお迎えとかの時も対応出来る700万の正社員って無理じゃない?
現実的に考えて2歳の子持ちにそんな求人もないと思う
でも、あなたの場合そういう不利になるのも想定内なんだから妻がどうにかすべきで俺が配偶者に求めるのは小梨と同等の働きってことだよね?
310: 最低人類0号 2018/11/13(火) 02:05:06 ID:tIOgVGDD0
>>307
お前さんの屁理屈だと「子供も家計を出すべし」になるんだが
お前さんの屁理屈だと「子供も家計を出すべし」になるんだが
312: 最低人類0号 2018/11/13(火) 06:44:32 ID:p6wAHyTs0
よくわかんないけど離婚したいなら弁護士に相談すれば?
そんなアホみたいな依頼者の案件を引き受けてくれる物好きな弁護士もいるかよくわからんけど
裁判にまでなれば相場の慰謝料と財産分与と教育費で決着するわな
それで自分の会社内での立場が悪くなってもそれは仕方がないよね
黙って稼ぐそういう人形だと思って結婚したら違ったんです
なんてあんまり世間では理解されないしさ
そんなアホみたいな依頼者の案件を引き受けてくれる物好きな弁護士もいるかよくわからんけど
裁判にまでなれば相場の慰謝料と財産分与と教育費で決着するわな
それで自分の会社内での立場が悪くなってもそれは仕方がないよね
黙って稼ぐそういう人形だと思って結婚したら違ったんです
なんてあんまり世間では理解されないしさ
313: 最低人類0号 2018/11/13(火) 06:51:44 ID:0zhXp4MH0
年収700万円なら物凄く贅沢して消費しなきゃ妻と未就学児を養うくらい余裕で
貯金もそれなりにできると思うんだけど
頑なに幼児に負担を強いてまで妻を働かせたい理由は何なんだろ
夫の浪費癖が尋常でなく激しいからという理由なら深刻な夫の心の病気なんで
夫がとっとと病院行った方がいいですよ
こんなとこで踊ってる場合じゃないですよ
貯金もそれなりにできると思うんだけど
頑なに幼児に負担を強いてまで妻を働かせたい理由は何なんだろ
夫の浪費癖が尋常でなく激しいからという理由なら深刻な夫の心の病気なんで
夫がとっとと病院行った方がいいですよ
こんなとこで踊ってる場合じゃないですよ
314: 最低人類0号 2018/11/13(火) 07:11:30 ID:ZhDJSPn30
自分が怪我したり病気で働けなくなっても医療費払った上に生活費も折半するつもりなのか?リハビリとか介護必要になったらそれも自己負担しながら生活費折半するのか。
316: 最低人類0号 2018/11/13(火) 07:29:16 ID:odRkgq1z0
なんだかなぁ、、
約束が違うとかいってるけど、結婚してる以上子供は夫婦で育てるものなので
いくらお前が喚こうが法律では認めてくれません
月15万生活費に入れるの強要して嫁の婚前の貯金使い果たさせたのは立派な経済DVです。
ましてや相手の年収がパートになって100万なのに月の生活費15万強要するのはモラハラでもあるなぁ
つかこいつの言う自立と平等ってのは
こいつにとっての都合の良い自分の中の価値観の自立と平等なだけだな
結婚するべき人間ではないし子供も作るべき人間でもないただそれだけだな
嫁の目が覚めて弁護士入れてこいつからさっくりと取れるものとって次いって欲しいわ
約束が違うとかいってるけど、結婚してる以上子供は夫婦で育てるものなので
いくらお前が喚こうが法律では認めてくれません
月15万生活費に入れるの強要して嫁の婚前の貯金使い果たさせたのは立派な経済DVです。
ましてや相手の年収がパートになって100万なのに月の生活費15万強要するのはモラハラでもあるなぁ
つかこいつの言う自立と平等ってのは
こいつにとっての都合の良い自分の中の価値観の自立と平等なだけだな
結婚するべき人間ではないし子供も作るべき人間でもないただそれだけだな
嫁の目が覚めて弁護士入れてこいつからさっくりと取れるものとって次いって欲しいわ
317: 最低人類0号 2018/11/13(火) 07:49:31 ID:YXUtqnh80
自分の主張を友達や会社で言ってみたらいい
ドン引きだろ
結婚したらいけない奴だよ
ドン引きだろ
結婚したらいけない奴だよ
320: 最低人類0号 2018/11/13(火) 08:10:13 ID:daJOaRj/0
どうして結婚したんだろう?
325: 最低人類0号 2018/11/13(火) 08:44:58 ID:gdIU7AKQ0
子ども二歳ならイヤイヤ期だろうし…懐かないんじゃなくてもともとそういう時期だろ
そこで父親がそっぽ向いたら一生子どもに懐かれることはないし、離婚して新しい家庭を作ったとしてもまた子供がイヤイヤ期の時に懐かなくてーとエンドレス離婚騒動になるだけだぞ
そこで父親がそっぽ向いたら一生子どもに懐かれることはないし、離婚して新しい家庭を作ったとしてもまた子供がイヤイヤ期の時に懐かなくてーとエンドレス離婚騒動になるだけだぞ
328: 最低人類0号 2018/11/13(火) 09:37:12 ID:kq6tqjkY0
子供を置物か何かと思ってる親なんかになつくわけ無いじゃん
331: 最低人類0号 2018/11/13(火) 10:12:03 ID:4ELuFhFP0
そもそもの希望はお金をなるだけ支払わずに円満離婚でしたっけ?
離婚するのに円満にしなきゃならない理由って何なのかね
これから死ぬまで訴訟されまくり人生でもとりあえず離婚できればいいんじゃないの?
あるいはお金をたんまり支払って子供の就職まで妻子二人に人並みの生活を全面的に保障すればいいんじゃない?
この世に魔法の言葉なんて無いけどお金にはそれなりに魔力はありますよ
てきとうにがんばってください
離婚するのに円満にしなきゃならない理由って何なのかね
これから死ぬまで訴訟されまくり人生でもとりあえず離婚できればいいんじゃないの?
あるいはお金をたんまり支払って子供の就職まで妻子二人に人並みの生活を全面的に保障すればいいんじゃない?
この世に魔法の言葉なんて無いけどお金にはそれなりに魔力はありますよ
てきとうにがんばってください
330: 最低人類0号 2018/11/13(火) 09:58:29 ID:kBPTodW10
妊娠は病気じゃないし、嫁は健康で働ける。
保育や子供がいるから小梨の時とは条件が違うと言われても
自ら望んで妊娠したんだからそういう予測されるリスクや負担は俺には関係ない。嫁が全部背負うべき!キリッ
こうですか><
本当に子作りする前に、働けなくなったらどうする?とかその辺のリスクについて話し合わなかったのか謎。
保育や子供がいるから小梨の時とは条件が違うと言われても
自ら望んで妊娠したんだからそういう予測されるリスクや負担は俺には関係ない。嫁が全部背負うべき!キリッ
こうですか><
本当に子作りする前に、働けなくなったらどうする?とかその辺のリスクについて話し合わなかったのか謎。
323: 最低人類0号 2018/11/13(火) 08:34:08 ID:mdy/tw1R0
配偶者をルームメイトと思ってる?
頭が悪すぎてびっくりだわ
頭が悪すぎてびっくりだわ
コメント一覧
コメント一覧 (37)
てか、あんたの親もあんたのそのきもい顔を見て、喧嘩したい、離婚したいなーんて揉めてたんじゃないの?
だからそれでこんなひとでなしなことが平気で言えるもんだね。
自分の考えが一番正しいと思ってる一番のアホだな
子供が小学生になるまでは経済的支援20万くらい。
もちろん慰謝料プラス家は明け渡すこと。
子供ができたら、お前にも子供が困窮しないようにする義務があるんだよ。
なお、嫁の有責がなければ離婚は無理。
お前が不利。
てか、嫁が15万払ってんなら、家事育児折半してんの?
完全平等なんだろ、やれよ。
なまけんなよ。
家事育児も折半だろうが。
でなければバンバン搾取されろ。
ただの同居人の方がまだまし
って思ってるところが大間違い
実際は臨月まで(産前休暇)働く人は目に付きやすいだけ
お腹多いし。健康妊婦ならまぁなくはない程度で
実際は辞める人も多いし、つわりや切迫で辞める人少なくない。
産後すぐ、は自営の人が手伝い程度なら聞かなくもないけど
産後すぐフルタイム復帰とかまず圧倒的少数派だと思う。
辞めるか育休とるかが圧倒的に多い。
「みんなやれてる」と思い込んでることは妄想だわ
(仕事命で進んで復帰するほとは除く)
都合のいいことだけど「みんなやってる」っていう
お子ちゃま小学生思考、本当なんで結婚したんだろ。
あと発達だろうなぁ・・こいつ
こんなんと結婚して子供まで作った妻もたいがいだろ。まぁ、慰謝料養育費しっかり渡せばいいだろ。
なんだかんだ国がごり押ししても産前産後で結局辞めざるをえない場合が多いんだよな
母体か子供に障害あったらまず無理
子供が寝ない子だったら睡眠とれず仕事どころじゃない
育休後に辞めてる人も多いしな
そういうデータは見てもいないだろうな
自分の中の自立と平等が崩れるから
理解ある男の人がいるのもわかるけど5ちゃんみてるとマン叩きばかり、女をバカにしてるか恨みを持ってる人ばかりでまともな人を探すのは大変そうだ。
貴重ないい男の人が私を好きになるはずないから結婚は諦めた。
じゃあテメーがもっと稼げばいいだけの話だろバーカって感じ。700しか稼げない甲斐性なしは自分なのに嫁がー子供がーってアホか。
1500万くらいポンっと稼ぐか、億り人になればもっと贅沢できるっつーの。
人形で家族ごっこでもしてろゴミクズ
それだけでもお察しかな。
嫁の希望で産んだ子供の育児は嫁負担で当たり前って言ってる奴の、家事丸投げの言い訳も聞きたい気はするけど。
しばらく自分の選択の責任を取ってから子供が就学して奥さんが働ける頃になって、離婚されればいいと思う。
でもこういうのに限ってこんな理由で離婚しておきながら時々思い出したかのように父親ごっこしたがりそうで嫌だなー。
スレ内や米欄に溢れてるからいいとして
父親は積極的に子供と関わらないと
なつくわけないのにね。
うちは、それこそ夜泣きで起こしても
文句ひとつ言わず、ミルクあげとくから
むしろ起こしてねって言われてた。
お風呂も退院した時から入れる係りだし(笑)
見事にパパっこ(笑)
平等なら金だけじゃなく家事妊娠出産すべてだろwww
おのれも子ども産めるようになってから結婚しろとしかwww
その上で女と同期間の育休をとり保活も復帰後の保育所対応(急な休みや早退して迎えなど)も家事も完全折半してから給与の多寡を言えや
多くの男さんて子どもが女の付属物だと思ってるよな
子どもに関する負担が増えたらナチュラルに女の連帯責任、思い通りにならなかったら子を女に押し付けてリスタート!のゲーム脳で責任取る気もゼロ
おぞましい劣等種だわ
家事についても子育てについても、何も書いてないよね。
でも、子育てについては「嫁が欲しがったんだから、嫁の責任」って思ってると思う。
ここまでのガチクズ、久々に見たわ
いや、こんなレベルの男山ほどいるじゃん
日本のオスさんの養育費踏み倒し率80%近いの知らんの?子供に価値を置かないクソばっかよ
女がクズな記事→「ネットは真実!やっぱり女は糞糞キィィイ!!」
このダブスタな流れ10年以上見てるわ
はぁ(ため息)…。
いい加減大人になりなよ
そいつはまずおしべとめしべからの教育必要なレベルのアホだったけど
子供産む労力とか育児の労力は一切換算せず生活折半しろって輩定期的に出るよな~
5ちゃんで女叩きしてる男より圧倒的にまともな男の方が多いに決まったるだろ。
そんなこともわからないなら、確かに結婚しない方がいいね。
愛情なんてものは接することで徐々に増えていくからな
つまり、コイツは子供と接してないという証拠でもある
育児の忙しさで愛情が目減りする事もあるが、そういう場合は前提がそもそも違うから有り得ん
会社としては願ったり叶ったりの人材なんだよ。
家庭持ちは独身と違って「家族を養う」という足枷あるから酷使しても平気だしな。
家庭優先しないからこなす仕事量も安定してるし。
コメントする