108: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:19:49 ID:Fu6jQXlZ
さくらこ、かおるこみたいな古風な名前にしたくて、すみれこにしようとした。
けど…なんかお花畑でもくれこにしてしまった。
本当に馬鹿だと思うんだけど、ちゅりぷこも考えたんだ。
それはすごく反対されて辞めたんだ。
けど…なんかお花畑でもくれこにしてしまった。
本当に馬鹿だと思うんだけど、ちゅりぷこも考えたんだ。
それはすごく反対されて辞めたんだ。
反対されて今では感謝してるけど、もくれこも周りの反応が微妙すぎてつらい。
すみれこにしたら良かったよ…。
漢字は木蘭胡です。
すみれこにしたら良かったよ…。
漢字は木蘭胡です。
109: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:22:38 ID:c59vt942
>>108
もくれこよりはマシかもしれないけど、すみれこも相当変だよ・・・
さくらこ、かおるこみたいな・・・って思ったなら大人しく桜子か薫子にしとけば良かったのに
もくれこよりはマシかもしれないけど、すみれこも相当変だよ・・・
さくらこ、かおるこみたいな・・・って思ったなら大人しく桜子か薫子にしとけば良かったのに
110: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:29:27 ID:DF/VmmLV
>>108
軽く特定出来そうなレベルの珍名なので釣りであると願ってやまない
蘭胡でランコを通名にしてそれを使い続けて改名申請するのがとりあえず出来そうなあたりかな…
軽く特定出来そうなレベルの珍名なので釣りであると願ってやまない
蘭胡でランコを通名にしてそれを使い続けて改名申請するのがとりあえず出来そうなあたりかな…
111: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:31:48 ID:8QSoKD0D
佐藤木蘭胡って書いてあったら99.9%「サトウギ ランコさん?変わった名字ね〜」
112: 108 2018/04/07(土) 14:40:40 ID:Fu6jQXlZ
実はもうすぐ引越しがあるので、娘は引越し先ではすみれこで通していこうと思っています。
今の土地はそこまで深い付き合いはないし、娘もまだ自分の名前が変わっているとわかる年齢ではないので、就園前に改名を考えています。
ただ、自分が後悔しているだけで改名できるか心配で。
改名はあまりにも読めずに不便とか、いじめの対象になるとか…そんな理由でしか出来ないイメージです。
今の土地はそこまで深い付き合いはないし、娘もまだ自分の名前が変わっているとわかる年齢ではないので、就園前に改名を考えています。
ただ、自分が後悔しているだけで改名できるか心配で。
改名はあまりにも読めずに不便とか、いじめの対象になるとか…そんな理由でしか出来ないイメージです。
113: 108 2018/04/07(土) 14:42:28 ID:Fu6jQXlZ
なので仮に特定されてももういいし、新しい土地で新しい名前で心機一転やっていきたいのです。
114: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:43:19 ID:Nt4vPGb8
すみれこも変だよ
115: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:44:55 ID:d9cSCtZh
心配しなくてもあまりに読めなくて不便だと思うw
116: 108 2018/04/07(土) 14:52:44 ID:Fu6jQXlZ
すみれこ変ですか!?
名前を決める時、みんなすみれこにしたらいい、すみれこ可愛いって勧めてくれてたので…
名前を決める時、みんなすみれこにしたらいい、すみれこ可愛いって勧めてくれてたので…
117: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:53:49 ID:sUL1Zdpd
>>112
あまりにも読めずに不便でいじめられそうで就活結婚でひっかかりそうだけど
改名目指すとしてスミレコもどうかと思うけど
あまりにも読めずに不便でいじめられそうで就活結婚でひっかかりそうだけど
改名目指すとしてスミレコもどうかと思うけど
118: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:54:50 ID:mI0dywwC
>>116
もくれこに比べたら人名だからね
あなたが名前考えないほうがいい
もくれこに比べたら人名だからね
あなたが名前考えないほうがいい
119: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 14:58:02 ID:8YjsOC/w
>>116
すみれじゃダメなの?
スミレコ変すぎてびっくりする
桜子がいけるからスミレもコ付けちゃえっていう発想がすごい
すみれじゃダメなの?
スミレコ変すぎてびっくりする
桜子がいけるからスミレもコ付けちゃえっていう発想がすごい
120: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 15:27:14 ID:NNyd0dti
>>116
もくれこやちゅりぷこに比べれば百倍マシってだけで
すみれこも十分おかしい
よしんば改名できたとしてもこれじゃあ変える意味も意義も無いよ…
もっと普通に可愛い名前をつけてあげてください
もくれこやちゅりぷこに比べれば百倍マシってだけで
すみれこも十分おかしい
よしんば改名できたとしてもこれじゃあ変える意味も意義も無いよ…
もっと普通に可愛い名前をつけてあげてください
121: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 15:41:40 ID:aX/oC4JT
>>116
もくれこは漢字も難読だし音も名前の体をなしてないから改名申請可能なレベルだと思う
すみれこも超珍名だから桜子かスミレかどちらかにしてあげてほしい。そして漢字は普通の字にしてあげて、櫻胡とか純連とか絶対しないで
もくれこは漢字も難読だし音も名前の体をなしてないから改名申請可能なレベルだと思う
すみれこも超珍名だから桜子かスミレかどちらかにしてあげてほしい。そして漢字は普通の字にしてあげて、櫻胡とか純連とか絶対しないで
122: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 15:47:58 ID:m/bW0BkJ
>>116
すみれこw
もくれこwwww
ちゅりぷこwwwww
くらいのイメージ
すみれか蘭にした方がいいと思う
すみれこw
もくれこwwww
ちゅりぷこwwwww
くらいのイメージ
すみれか蘭にした方がいいと思う
123: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 15:56:23 ID:c0OVMOl2
すみれこも純恋胡とかつけそう
124: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 16:17:18 ID:deII0zmA
すみれだけなら素敵な名前なのにね。
読みはアレだけど菫子ならまだ人名としてしっくりくるわ。
読みはアレだけど菫子ならまだ人名としてしっくりくるわ。
125: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 16:19:28 ID:Vemd3hHq
もくれこwww
すみれこwww
まぁでも個人的には桜子も薫子も音は変だとおもってる
聞き慣れてきてるから人名と感じるだけで
なのでこういう勇者がすみれこを推していくことで来世紀くらいにはすみれこも普通になっているかもしれない
すみれこwww
まぁでも個人的には桜子も薫子も音は変だとおもってる
聞き慣れてきてるから人名と感じるだけで
なのでこういう勇者がすみれこを推していくことで来世紀くらいにはすみれこも普通になっているかもしれない
126: 108 2018/04/07(土) 16:26:46 ID:Fu6jQXlZ
すみません、みなさんありがとうございます。
すみれこですが、漢字はまだ確定していません。
お叱り覚悟で書きますが、すみれにするならさくらこかかおるこにしたいです。
でも桜子、薫子だと嫌なのです。
すみれこも、菫子ではつまらないと思ってしまいます。
この感覚が良くないのでしょうが、どうしても普通が嫌で…
普通ではないけど変ではない、くらいの名前を考えられたらと思います。
その時はまたどこかでこっそり相談を考えています。
私の感覚だけだと心配なので…
みなさんありがとうございました。
すみれこですが、漢字はまだ確定していません。
お叱り覚悟で書きますが、すみれにするならさくらこかかおるこにしたいです。
でも桜子、薫子だと嫌なのです。
すみれこも、菫子ではつまらないと思ってしまいます。
この感覚が良くないのでしょうが、どうしても普通が嫌で…
普通ではないけど変ではない、くらいの名前を考えられたらと思います。
その時はまたどこかでこっそり相談を考えています。
私の感覚だけだと心配なので…
みなさんありがとうございました。
127: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 16:32:41 ID:sUL1Zdpd
自分がその名前に改名して子供は普通の名前にして差し上げろ
128: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 16:48:52 ID:8q3dG5cu
ちゅりぷこにもくれこwwwwwww
何それwwwww漫画でも見たことない
何それwwwww漫画でも見たことない
129: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 16:49:48 ID:mI0dywwC
だからあなたが名前を考えるなと言うのに
130: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 16:53:51 ID:NNyd0dti
これは難読誤読訂正人生不可避ですわー
131: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 16:59:41 ID:CsJV778Q
ちゅりぷこww
素晴らしいww
素晴らしいww
132: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 17:02:36 ID:deII0zmA
花のラインナップからいって最近生まれた子なんだろうけど
出産直後の母親に命名権を与えてはならんな。たんぽこ。
出産直後の母親に命名権を与えてはならんな。たんぽこ。
133: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 17:06:29 ID:H/XNPyBt
いやもうもくれこのままで良いんじゃないかな
134: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 17:07:48 ID:206wdbnn
まだ出生届出したばっかりでお花畑から抜け出せてないのか
小児科とかも通名でとおせるのかな?
小児科とかも通名でとおせるのかな?
135: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 17:10:20 ID:206wdbnn
素敵だとは全く思わないけど、もくれこくらいの変な名前の子ってたまにいるし改名するほどでもないと思う
だって改名してもすみれこなんでしょ?あんまり変わらない
だって改名してもすみれこなんでしょ?あんまり変わらない
137: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 17:16:54 ID:sUL1Zdpd
>>135
めったにいないよ
めったにいないよ
148: 名無しの心子知らず 2018/04/07(土) 19:44:50 ID:Gj0DOf1P
>>126
自分がその中で好きな名前に改名したら?
どうせありきたりでつまんない名前なんでしょ?
わざわざ子供に重荷背負わせるなよ
ただでさえ頭の弱い親がいるってだけで人生ハードモード確定なんだし
自分がその中で好きな名前に改名したら?
どうせありきたりでつまんない名前なんでしょ?
わざわざ子供に重荷背負わせるなよ
ただでさえ頭の弱い親がいるってだけで人生ハードモード確定なんだし
コメント一覧
っていうか「もくれこ」「ちゅりぷこ」にしといたらいいんじゃない?
親の人となりがよく伝わるいい名前だと思うよ
子供は可哀想だけど
にくこっぷん
全部に反対して「じゃすみこ」とか「らべんだこ」とかになったら怖いから
スライムの亜種とかそういう雑魚キャラ。
植物系のモンスターでもいけそうよね。
将来的には名前だけが個性的な凡人であふれかえるんだろうね
お前の子どもはどんな子どもなんだよ
自分が改名して今の自分の名前を子につけた方がよほどよくなりそうだわ
チンポコみたいで頭悪い報告者にぴったりよ
スレ主は不世出の天才だなwww
なんだよちゅりぷこもくれこって
改名してもすみれこ、しかもおかしな漢字当てるんじゃなんの意味もない
本人も旦那もジジババも全員頭煮えてるな
回文にするなら胡瓜胡(きゅうりこ)もアリだな
自分ならぶん殴ってでも、力ずくで止めさせるけど。
きっと報告者が女性の必殺技、ヒスの百烈張り手で押し通しただろうな。
しかも普通のオンリーワン的な字をあてないと嫌だって、もう病人levelだわ。
恐らく「すみれ」や「さくら」で完成してると思う人にとっては「子」が蛇足に感じられるのでは
男名前で言ったら五郎丸とか三郎太みたいな感じで
すみれこってまだあるよなぁって思ってたが漸くここで出て良かった
中学に上るとチュパカブラに進化すると思う。
ま、このバカの場合は「なでしここ」とでも付けそうだがなw
変わってて普通じゃなくて素敵よ
子供や周囲はまりこちゃんで通せばいいから
鏡みてその名前で自己紹介してみろってんだ
例えば山田花子みたいな見た目で森三中大島みたいなガキ大将っぽい雰囲気に育っちゃったら、名前だけ浮いて子供のコンプレックスになる可能性大。
たとえどんなに深い意味があろうと超えてはいけないラインがある。
しかしその方向を目指しておきながら ちゅりぷこ や もくれこ なんてアホな名前が出ちゃうあたり相当ヤバイなwww
だめだ「ちゅりぷこ」にはかなわんwwww
親がバカなんだろうなぁ…に加えてそのツラで⁉︎ってガキを見る機会も増えてきたからな
見た目がブサイクで読み方がわからん奴がテレビに映るとムカつき度が倍増する
木蓮じゃないよね?
なのにwwwもくれこwwwもくれこってwwwもくらこだろwww
他人のセンスを嘲笑う前にスターダストレビューの木蘭の涙という名曲を知らない己の無知を恥じよう
じゃあ鬼灯子と書いて「さいさりす」はどうだ
モクレコとチュリプコ…
かわいそう
もくれこも腹よじれるwwwwwwwwwwwwwww
ねもふぃこにしたら?珍しくて素敵だろwwwwwwwwwwwwwww
それがいいね
読みだけなら簡単に変えられるし
つまらないって…
さくらこ系4文字の女の子名前にしたいなら
ちょっと変わってる程度で十分ありだよ。
しかし、もくれこちゅりぷこはありえんだろう……
咲蘭子さくらこ でどうかな
一応もくれこの漢字も残した
子供の名前はオモチャじゃないんですけど、朝から胸糞わるいわ
チューリップの和名だけど
何故なんだろうね
名前に個性求めてどうするの?って言いたい
インテリぶってるけどセンス無しでバカ丸出しの名前だな、と思った。
これから子どもが幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、就職と名前を呼ばれる度に笑われるのがオチかと思うと、同情する。
オタクでなくともそういうのあるある
自分は立派なオタクだが、奇抜なHNとかPN時代、ネットや本で書いている時は全然恥ずかしくなかったのに、それをリアルで呼ばれた時凄く恥ずかしくなって今はそこいらで呼ばれても全く問題のない普通の名前にしているわ
それにしちゃえそれにしちゃえw
核発射しそうだな
つまらなくない人間に育てるのが親の役目だろうが。面白い名前なんて小林製薬の商品だけでいいんだよ。