183: 可愛い奥様 2018/04/10(火) 20:51:17.55
飲尿してたこと
年齢=便秘歴の酷い状態だったのに飲み始めてから毎日快便になり
10歳頃からずっと悩んでた顔中ブツブツの吹き出物が綺麗に消えた
まずいから気がすすまないのと、結婚してから人目に触れず飲むことができなくなったので今はしてない
年齢=便秘歴の酷い状態だったのに飲み始めてから毎日快便になり
10歳頃からずっと悩んでた顔中ブツブツの吹き出物が綺麗に消えた
まずいから気がすすまないのと、結婚してから人目に触れず飲むことができなくなったので今はしてない
でも便秘と肌のブツブツが元通りになってしまった…
人にさえ見られない環境があればまたやりたいと思ってるから過去ではないかも
人にさえ見られない環境があればまたやりたいと思ってるから過去ではないかも
184: 可愛い奥様 2018/04/10(火) 21:00:35.09
>>183
トイレの棚に紙コップ置いとくorこっそり持ち込んでサニタリーボックスに捨てるじゃだめなの?
もしくは風呂で歯磨きする派っていいながら風呂にコップと歯ブラシ持ち込んで風呂で飲んでから歯磨きして上がるとか
トイレの棚に紙コップ置いとくorこっそり持ち込んでサニタリーボックスに捨てるじゃだめなの?
もしくは風呂で歯磨きする派っていいながら風呂にコップと歯ブラシ持ち込んで風呂で飲んでから歯磨きして上がるとか
186: 可愛い奥様 2018/04/10(火) 21:37:08.33
>>184
サニタリーボックス置いてないし、トイレの棚にコップがあったら「もしや…」と思われる気が。あとお風呂で歯磨きするのも無理があるかと
サニタリーボックス置いてないし、トイレの棚にコップがあったら「もしや…」と思われる気が。あとお風呂で歯磨きするのも無理があるかと
187: 可愛い奥様 2018/04/10(火) 22:13:09.73
そういえば昔「飲尿療法」ってあったけど>>183もそのひとつなのかな
188: 可愛い奥様 2018/04/10(火) 22:30:49.63
とんねるずの貴明がやってたよね
189: 可愛い奥様 2018/04/10(火) 22:39:04.12
さくらももことかね
193: 可愛い奥様 2018/04/10(火) 23:20:16.20
さくらももこのエッセイに載ってたよ
飲尿療法
職業上肩凝りがあまりにも酷いから飲尿やってみたらすっきり爽快体調が良くなるんだって
飲み始めの数日は肌荒れやら下痢になるけどそれを越えると体が変わるんだとか
飲尿療法
職業上肩凝りがあまりにも酷いから飲尿やってみたらすっきり爽快体調が良くなるんだって
飲み始めの数日は肌荒れやら下痢になるけどそれを越えると体が変わるんだとか
197: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 00:15:43.63
私はさくらももこのエッセイに影響されて始めた
めちゃめちゃハイというか元気になるのと
快便なのは本当
塩辛いのが苦手なのと、歯磨きしても臭いが口に残るから
1ヵ月くらいでやめたけど
最近体調悪いから、あの時みたいに元気になれるなら
またやってもいいかも……と考えてしまう
めちゃめちゃハイというか元気になるのと
快便なのは本当
塩辛いのが苦手なのと、歯磨きしても臭いが口に残るから
1ヵ月くらいでやめたけど
最近体調悪いから、あの時みたいに元気になれるなら
またやってもいいかも……と考えてしまう
198: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 00:33:00.92
どういう原理なんだろう
201: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 01:32:53.87
飲尿、ウィキで見たら、飲む量は本人の体調とやる気wだって
202: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 01:46:19.33
私以外にも飲尿してる人いたんだ驚き…私もさくらももこのエッセイで興味持った
人によっては痩せたり、鬱が治ったり、胃の調子が良くなったりするらしいね
塩辛いのが駄目ならゼロカロリーのペプシコーラを飲むといいよ、なぜか尿が甘くなる
チョコとか甘い物を食べると苦くなるのでオススメしない
人によっては痩せたり、鬱が治ったり、胃の調子が良くなったりするらしいね
塩辛いのが駄目ならゼロカロリーのペプシコーラを飲むといいよ、なぜか尿が甘くなる
チョコとか甘い物を食べると苦くなるのでオススメしない
207: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 10:18:36.97
尿は衛生的には問題ないの?
208: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 10:21:41.99
出したては無菌(有害な菌はいない)らしいよ
出したてがいつまでかは知らないし 、飲み方によっては出したてでも菌が繁殖してそうだけど
出したてがいつまでかは知らないし 、飲み方によっては出したてでも菌が繁殖してそうだけど
209: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 10:32:26.00
どんな味なんですか?
210: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 10:58:53.16
>>209
やってみ?
やってみ?
212: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 12:52:48.93
昔5chに「医者だけど質問ある?」みたいなスレがあって、そこで
「尿は無菌だから体に害はないよ。飲尿で快便になるのは尿に含まれる酸で腸が刺激されるから、肌が綺麗になるのは尿と一緒に排出される水溶性のビタミン等を再取り込みしてるせいじゃないかな」
というようなことを言われた。ハイになるのは何故だろうね
「尿は無菌だから体に害はないよ。飲尿で快便になるのは尿に含まれる酸で腸が刺激されるから、肌が綺麗になるのは尿と一緒に排出される水溶性のビタミン等を再取り込みしてるせいじゃないかな」
というようなことを言われた。ハイになるのは何故だろうね
213: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 13:29:23.78
へえーやってみたい
便秘と鬱に悩まされてる
便秘と鬱に悩まされてる
215: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 14:18:05.94
便秘にはアーモンドが効きますよ
1日20粒〜25粒食べてるんだけど子供の頃から頑固な便秘だったのが毎日快便になったわ
1日20粒〜25粒食べてるんだけど子供の頃から頑固な便秘だったのが毎日快便になったわ
216: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 14:26:21.72
自称医者の言うことを信じるほどピュアじゃないわ
217: 192 2018/04/11(水) 14:26:48.25
>ハイになるのは何故だろうね
さくらももこも書いてたけど
体調良くて体が軽くて
まるで子供時代に戻ったように軽快に動けるんだ
元気がみなぎってハイになる感じ
さくらももこも書いてたけど
体調良くて体が軽くて
まるで子供時代に戻ったように軽快に動けるんだ
元気がみなぎってハイになる感じ
218: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 14:31:30.38
>>217
ハイになる理由の説明になってないけど馬鹿なの?
ハイになる理由の説明になってないけど馬鹿なの?
219: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 15:15:10.46
尿飲もうなんて思うのもおかしいのにそれを実行するんだからハイにもなるよ
220: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 15:25:03.99
体がびっくりするんじゃないかな
「これ飲むなんてどんな非常事態!非常時モードオン!」みたいに
「これ飲むなんてどんな非常事態!非常時モードオン!」みたいに
221: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 15:31:19.52
子供が●でテンション高くなるような?
222: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 15:34:55.79
うちの猫も●ハイになるわw
226: 可愛い奥様 2018/04/11(水) 16:31:21.11
ビタミン錠剤とリンゴ酢水割りとアリナミン飲めば解決
コメント一覧
漫画のネタにされる程度には(実行している人の多寡はともかく)認知されてるんだろうなw
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゜)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゜。∴。o
`/ \\。゜。o
/ /⌒\U∴)
| ゛U|
| ||
U
// U。U|。
|| o∴。∴
| V∴ 。U|。
∧ VU。∴|o
/ \ V∴。Uノ|
| (゚)Y ̄ ̄ ̄ ノ
|  ̄ ̄ ̄厂
\ /
/ |
/ ̄ ̄\
/ ●/ ̄ ̄\
/ ト、 \
彳 。∴\ |
`/ ゜/⌒ヽヽ |
/ | | | /
| ヽ|/
ゴクンッ
/ ̄ ̄\ヾ
/ ◯/ ̄ ̄\ヾ
/ ト、 \゜
彳 。∴\ |∴
`/ ゜/⌒ヽヽ |。o
/ | | | /
| ヽ|/U
u
便秘が改善されれば肌も綺麗になるよ。なにが自分の体に合うか、尿以外で試してみるといい。
風呂場で歯磨きは無理があるとか言うのはなぜなんだ?どっちも簡単にできるやん
体が排出しようとフル回転する→代謝がよくなり排出が促されハイになる、とかだったりして
フロスとかよだれが垂れるし歯磨きも風呂でやってるわ
母「お祖母さん!冷蔵庫におしっこ入りのポット入れないで!」
祖母「ワシは毎朝飲んで体調チェックしてるから健康なんじゃ文句言うな!」
母「お祖母さん一人が飲むのはともかく、冷蔵庫に入れてて他の人が間違えて飲んだら最悪!」
祖母「ワシは人の飲んでも問題ない!孫、コップにおしっこしてこい!」
孫「ハイ」
祖母グビグビ 祖母以外ドン引き
祖母「ん?なんか味変じゃ…血みたいな味がする」
K「これ血尿!孫治療!」
孫「ありがとうおばあちゃん!」
母「(孫助けてくれたの事実だから飲尿やめろって言えねぇ…)」