69: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 08:28:11.81 ID:VALHvzOG.net
私にとっては修羅場だった。
結婚前の挨拶で彼女の父に
「君は顔が悪いから娘をやれない」
と言われたこと
結婚前の挨拶で彼女の父に
「君は顔が悪いから娘をやれない」
と言われたこと
70: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 09:12:03.00 ID:dYlDJhXV.net
>>69
結果は?
結果は?
71: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 09:45:48.01 ID:VALHvzOG.net
>>70
その日は適当に話を合わせて帰り、後で彼女と母親に
「人の変えられない部分を批判されても対策しようがない。
そもそも初対面で容姿をけなすとか常識がない。
結婚できたとしてもあの人とやっていける自信がない。」
と伝え、お付き合いを解消させていただきました。
ちなみに父親には挨拶の最後に
「その顔で私の娘と付き合えたんだから幸せに思えよ」
と言われました。
その日は適当に話を合わせて帰り、後で彼女と母親に
「人の変えられない部分を批判されても対策しようがない。
そもそも初対面で容姿をけなすとか常識がない。
結婚できたとしてもあの人とやっていける自信がない。」
と伝え、お付き合いを解消させていただきました。
ちなみに父親には挨拶の最後に
「その顔で私の娘と付き合えたんだから幸せに思えよ」
と言われました。
72: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 09:50:57.23 ID:x5gxN7NV.net
>>71
マジですか〜。
彼女やお母さんの反応も気になる。
まあ確かに結婚後やっていけないよなそれ。
マジですか〜。
彼女やお母さんの反応も気になる。
まあ確かに結婚後やっていけないよなそれ。
74: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 10:22:31.13 ID:VALHvzOG.net
>>72
彼女や母親からはこれでもかと謝罪されました。
「父親にはキツく言っておくからやり直せないだろうか」
とお願いされましたが、さすがに受け入れるのは無理でした。
彼女や母親からはこれでもかと謝罪されました。
「父親にはキツく言っておくからやり直せないだろうか」
とお願いされましたが、さすがに受け入れるのは無理でした。
73: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 10:10:58.55 ID:ojykzcjU.net
>>71
キチ親父んとこと親戚にならなくて良かったな
キチ親父んとこと親戚にならなくて良かったな
75: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 10:25:16.50 ID:VALHvzOG.net
>>73
あの父親の下で彼女はよく真っ当に育ったなぁと…
あの父親の下で彼女はよく真っ当に育ったなぁと…
76: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 10:30:49.37 ID:Af62O85e.net
本人達は良くとも家と家の付き合いになるもんね
トラブルになるのが目に見えてるからね
仕方ない
トラブルになるのが目に見えてるからね
仕方ない
79: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 11:53:11.54 ID:ojykzcjU.net
父親がそれほどまでに言う娘の容姿も気にはなるなあw
80: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 11:59:19.38 ID:zXMdW5Ea.net
父親としては、「こいつと娘は結婚させられない」という直感があって、理由をうまく説明できないから、とりあえず容姿をあげたんだと思う。
あえて悪役に徹して娘を守ったんじゃないかな。
相手がおとなしく引いてくれてラッキーだった。
あえて悪役に徹して娘を守ったんじゃないかな。
相手がおとなしく引いてくれてラッキーだった。
81: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 12:50:09.70 ID:VALHvzOG.net
>>79
当時の私はすごく可愛いと思っていたのですが…
友人達に写真見せたら「うーん、普通じゃない?」と言われたのでただ盲目になっていただけなのかなあ、と。
>>80
確かに人間的に駄目だったのかもしれません…
当時の私はすごく可愛いと思っていたのですが…
友人達に写真見せたら「うーん、普通じゃない?」と言われたのでただ盲目になっていただけなのかなあ、と。
>>80
確かに人間的に駄目だったのかもしれません…
82: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 14:12:58.96 ID:MGDkDBKV.net
>>69
俺も>>80の考えに同意。
仕事で採用の可否を判断することが多いのだけれど、ぱっと見たときの
顔つきの第一印象で人間性を見極める。
その後の面接では、第一印象を裏付けるような質問をするけど、ほぼ第一印象で間違わない。
お父さんはあなたの人間性を見抜いたのだと思う。
その後のあなたの対処をみても、お父さんの判断は正解だったと思う。
俺も>>80の考えに同意。
仕事で採用の可否を判断することが多いのだけれど、ぱっと見たときの
顔つきの第一印象で人間性を見極める。
その後の面接では、第一印象を裏付けるような質問をするけど、ほぼ第一印象で間違わない。
お父さんはあなたの人間性を見抜いたのだと思う。
その後のあなたの対処をみても、お父さんの判断は正解だったと思う。
84: 蠍 ◆l2.NWrKO3. @\(^o^)/ 2017/07/09(日) 14:19:24.94 ID:/xQBaG8W.net
>>82
うん、対処の仕方でなんか感じる所があるよね
うん、対処の仕方でなんか感じる所があるよね
86: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 15:03:20.16 ID:VALHvzOG.net
>>82
何か至らないところがあったのでしょうか…
今後のために教えていただけませんか
何か至らないところがあったのでしょうか…
今後のために教えていただけませんか
87: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 15:20:01.59 ID:NcbGzCq4.net
相手(彼女)への思いの消えかたがドライ過ぎる。彼女をそんなに好きではなかったんじゃないかと思うくらい。
88: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 15:21:15.48 ID:4bItqpxq.net
レスから漂うメンヘラ臭が凄い
89: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 15:27:39.38 ID:Fb/Ja24L.net
見た目と第一印象は概ね正解だからね。
コメント一覧
数年後に相変わらず独身の娘に焦って元カノ父が報告者に接触を図るものの、その時には報告者が既に結婚していて報告者を詰るというのにカシオミニ1個w
元カノとその母親という自分より弱そうな女性にだけ文句言うのはちょっと卑怯だなと思った
いきなりそんなこと言われたら頭真っ白になるし何も言えないと思う。
それにそんな失礼な物言いしてきた人にまともに話そうとは思わないね。
自分の大切な娘の将来の事だよ。
非礼•非常識と罵られようとも、泥をかぶって劣化品や廃棄品から護るものでしょ
泥を被るってwww父親の人間性が終わってるだけだろ?穏便に説得すりゃ良かっただけじゃねーか
もし、内面に問題がありそうならそこを明確にしつつ大人なんだから娘から根回しとかすればいいだろうよ
そもそも「世間には話が通じない馬鹿が居る」からね
自分は一方的に主張するが相手が言い返すと「アーアーキコエナーイ」を繰り返すキチ相手に話すだけ無駄
お前は人を傷つけることしか頭にねえのか
結婚の挨拶時に容姿のことでちくちく言われたけど夫が守ってくれて、反対を押し切って結婚。今は幸せだし義実家ともなんとか上手くやってる。
報告者さんにも彼女さんにもそこを気持ちはなかったみたいだし、結局は上手くいかなかったかもよ。
娘が行き遅れそうと思うようになるまで、延々やるんだろうな。もしくは娘に嫌われるまで。
いや、多分詐欺に引っかかる人はそういう感覚が鈍いか、どこかで怪しいと感じても縋りたいような境遇とかなんだと思う。だって詐欺なんて多くの場合第一印象以外にも契約等々の条件が明らかにおかしい場合が多いのに引っかかるからさ。
私も多くの人を見る仕事しているけど、私の場合第一印象はかなりあてになるよ。顔の作り自体じゃなくて、表情の作り方とか仕草にかなり人間性が出る気がする。
娘と結婚した後、自分のいうことを聞かなそうだから難癖つけたとしても驚かないな
人を見る目がない人がよくそう言うことを言ってる。
え?結婚する予定の人に直接伝えるのが当たり前だよね?
その話を伝え聞いて母親も出てきたんでしょ?
詐欺に合うのは自分に自信のある人
あんたがこいつダメだって思ったやつの追跡調査したのかよ
当たった時しかホラ見ろってしか言わないなら的中率100%だからな
美人の娘がブサメン連れてきたらなんでわざわざこいつと、くらいは思ってもおかしくない
子供にも遺伝するかもしれないし
ほんとそう。
私も営業なんだけど、見た目である程度判断しちゃう。
それわかる。
第一印象でわかる!って言うけど無理矢理第一印象通りの人間として見てるだけにしか思えない。
例えば、金遣いの荒い人っぽい、と第一印象で感じたなら、その人がお昼をコンビニで買っただけで「ほら!弁当じゃない!金遣い荒い!」って結びつけたりするのよく見る。
彼女父「同じ苦労を、娘にはさせたくない」
彼女は今はまともでも、父親のような人間になったりする可能性がある。
イケメンかどうか、というよりは、清潔感があるかどうか、かもしれない。
容姿がちょっと残念でも、自分自身に似合う衣服を身につけ身綺麗にしていると好印象。
衣服に気を遣っていない、またはいくら身綺麗でも、不相応なもので身を飾り過ぎているとほんのり身構える。高価なものを身につけていても、それがふさわしい器か否かってなんとなーくわかる。
あとは話し方だと思う。話していると、あ、自分と合わないなって感じるのは結構あると思うので。
それとこれとは別にこの相手の父親はさすがにどうかと思うが。娘のため悪役になる()だったとしても相手を傷つけていい理由にならん
父親→娘の結婚相手が気にくわない
母親→息子の結婚相手が(ry
しかし、そういう感情面を適度に抑えられる親御さんなら、自分の子供との性格的な相性はどうか、条件スペックを判断してこれなら大丈夫かと、ちゃんと見てる人もいる。
報告者の父親は失礼だね。長く生きてんだから自分が泥を被るならもっと上手くやれ。とても敢えて泥を被ったようには見えないよw
間違えた。
報告者の結婚(したかった)相手の父親だった。
がいじすれ過ぎるだろ