784: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 17:33:57.30
後味悪いので注意
私は自分の名前があまり好きではなく、10年と少し前に成人したのを機に改名した。
いわゆるDQNネームとかキラキラネームではないんだけども、花子(えみ)といった感じで漢字とふりがながそれぞれ別の名前になっていた。
私は自分の名前があまり好きではなく、10年と少し前に成人したのを機に改名した。
いわゆるDQNネームとかキラキラネームではないんだけども、花子(えみ)といった感じで漢字とふりがながそれぞれ別の名前になっていた。
だから間違われてばかりの人生で、うんざりしていたので親に黙って改名した。
親に名前について文句を言った時、「いい名前じゃないの」と返されたこともあって親には絶対に反対される!と当時の私は勝手に親をDQN扱いしていた。
そうして改名(漢字とふりがなのうち片方に合わせるという形)したんだけども、改名したことを親に伝えたら母が狂った。
激怒とか号泣とかじゃなく、ただただ狂った。
「ごめんなさいごめんなさい」と狂ったように繰り返した。
それまで普通のどこにでもいる母だったのに家事も仕事もできなくなって自傷行為を繰り返しながら引きこもるようになった。
鉛筆とか化粧用品でも無理矢理傷口をぐりぐりするので家の中からいろんなものを捨てた。
父から聞いたんだけども、母にはふたりの姉がいて私が生まれる前に母と三人で交通事故に巻き込まれて亡くなったんだそう。
その際にふたりは見るも酷い状態になっていたとかで、当時の母は今と同じ状態になったとのこと。
そして私の名前はふたりから取ったものだった。母の姉の存在は知っていたけども名前までは知らなかった。
私を姉ふたりと重ねているわけではなかったんだけども私の名前は「拠り所」のようなものだったらしい。
当時、母は姉ふたりからしか愛されておらず、両親や親族は姉ふたりだけを溺愛して母を虐げていたのも母が狂うに至る一因だろう、とのこと。
すっかり普通のお母さんだったので父も母が未だに立ち直れずにいるとは思わなかったそう。
その後母は帰らぬ人となって、父も母を助けられなかったと悔いてそのまま事故死した。
何故改名したのか、何故名前の由来を聞かなかったのか、聞かれなくとも教えてくれてもよかったのではないか。
自分と父、母を責めて責めて責めてばかりの10年でした。
これからもこのままなのかな、と思うともう疲れた。
ごめんなさい
親に名前について文句を言った時、「いい名前じゃないの」と返されたこともあって親には絶対に反対される!と当時の私は勝手に親をDQN扱いしていた。
そうして改名(漢字とふりがなのうち片方に合わせるという形)したんだけども、改名したことを親に伝えたら母が狂った。
激怒とか号泣とかじゃなく、ただただ狂った。
「ごめんなさいごめんなさい」と狂ったように繰り返した。
それまで普通のどこにでもいる母だったのに家事も仕事もできなくなって自傷行為を繰り返しながら引きこもるようになった。
鉛筆とか化粧用品でも無理矢理傷口をぐりぐりするので家の中からいろんなものを捨てた。
父から聞いたんだけども、母にはふたりの姉がいて私が生まれる前に母と三人で交通事故に巻き込まれて亡くなったんだそう。
その際にふたりは見るも酷い状態になっていたとかで、当時の母は今と同じ状態になったとのこと。
そして私の名前はふたりから取ったものだった。母の姉の存在は知っていたけども名前までは知らなかった。
私を姉ふたりと重ねているわけではなかったんだけども私の名前は「拠り所」のようなものだったらしい。
当時、母は姉ふたりからしか愛されておらず、両親や親族は姉ふたりだけを溺愛して母を虐げていたのも母が狂うに至る一因だろう、とのこと。
すっかり普通のお母さんだったので父も母が未だに立ち直れずにいるとは思わなかったそう。
その後母は帰らぬ人となって、父も母を助けられなかったと悔いてそのまま事故死した。
何故改名したのか、何故名前の由来を聞かなかったのか、聞かれなくとも教えてくれてもよかったのではないか。
自分と父、母を責めて責めて責めてばかりの10年でした。
これからもこのままなのかな、と思うともう疲れた。
ごめんなさい
786: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 17:45:26.95
>>784
責めてももうなにも変わらないんだから
命日にきちんと供養してあげてあとは自分の人生を生なよ
責めてももうなにも変わらないんだから
命日にきちんと供養してあげてあとは自分の人生を生なよ
802: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 21:20:19.00
>>784
お母さんの心は事故の時に既に亡くなっていたのだから仕方ない。
そんなお母さんがお父さんと出会って784が生まれたのが奇跡だったんだ。
子供としては寂しいけど、お父さんだって後を追うほど愛せる女性と出会って幸せだったと思う。
この10年の苦しみは奇跡の代償だったんだと思うよ。これから幸せになってね。
お母さんの心は事故の時に既に亡くなっていたのだから仕方ない。
そんなお母さんがお父さんと出会って784が生まれたのが奇跡だったんだ。
子供としては寂しいけど、お父さんだって後を追うほど愛せる女性と出会って幸せだったと思う。
この10年の苦しみは奇跡の代償だったんだと思うよ。これから幸せになってね。
785: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 17:44:14.42
やりきれない…
787: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 17:54:43.02
お母さんは死んでお姉さん達と会えて良かったんだよ。
お父さんも後から追いかけてきてくれたし、今は天国で皆で心安らかに暮らしているよ。
だからあなたもどうぞ心安らかに過ごしてください。
お父さんも後から追いかけてきてくれたし、今は天国で皆で心安らかに暮らしているよ。
だからあなたもどうぞ心安らかに過ごしてください。
788: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 18:13:31.19
名前なんて親のエゴだからあ784がそれに付き合う義務なんてない
お母さんは姉二人を784に背負わせて、説明もせず自滅しただけ
冷たい言い方かもしれないけど、そこに784がお付き合いすることはない
お母さんの独りよがりの悲しみに784の心まで狂ったらこのあとの人生もったいないよ
お母さんは姉二人を784に背負わせて、説明もせず自滅しただけ
冷たい言い方かもしれないけど、そこに784がお付き合いすることはない
お母さんの独りよがりの悲しみに784の心まで狂ったらこのあとの人生もったいないよ
792: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 18:59:14.03
哀しい話だけど、己の業を子供に背負わせて
押し付けて挙句の果てに罪悪感まで置いて
一人勝手に逝ってしまうのは酷いと思う。
忘れられる訳ないし忘れろとは言わんけど
それを抱えてさえも尚穏やかな日々を
暮らせる日が来ることを祈ってる。
押し付けて挙句の果てに罪悪感まで置いて
一人勝手に逝ってしまうのは酷いと思う。
忘れられる訳ないし忘れろとは言わんけど
それを抱えてさえも尚穏やかな日々を
暮らせる日が来ることを祈ってる。
コメント一覧
母親が狂い死にしたのは姉の所に行きたかったんだろ
これから母親の年齢以上の余生が残っている報告者が気に病む話ではないよ
子供に自分の都合を押し付けるなよ
子供をペット扱いするDQN親と同じだわ
子供に押し付けんなや
一文字ずつ取るとかならまだしも
拠り所とか言って親の道具にされてんじゃん
改名して良かったと思うしなんなら更に全然関係ない名前にした方がいいレベル
すげー重たい不吉な名前を子供につけて、嫌がられたら自分の病み具合を子供に見せつけて挙句に死ぬという母親とは思えない幼稚さなのに、「メンタル病んでるから」で済まされるのが驚き。こんな重たい母親、人生から消えてくれて良かったじゃーんとしか思えない。
結局は母親のエゴ、と言って悪ければ精神的な病の犠牲になったのが報告者なんだから
自分を犠牲にして母親の仮初の正常さを保つか、自分を大切にするかどっちかしか無いもん
事情を知っていれば自分は納得できたかもしれないけど、会う人会う人全てに説明するわけにもいかないし、聞いたら聞いたで母親が愛していたのは本当に自分なのか、名前の持ち主だった二人の姉で自分は身代わりだったのかとか色々思うところは出てきたんじゃないかな
人扱い、されてなかったのでは?
勝手に傷口グリグリして、母親本人(病巣本人)がフタになれば良いんじゃない?もしくは、お薬を処方してもらって自傷行為を抑制するか。
まして改名とかもっての他だ。
ま、「おこがましい」もロクに言えない奴の言葉なんざ説得力皆無だななw
こいつみたいなゴミクズは見たことがない。
さっさと母親に誤りに行くことだな。
理由も言わずに可笑しな名前付けて、いざ改名となったらキチになるんですか、随分楽に生きてますね。
誤字チェックすらまともに出来んやつにゴミクズ言われるとかwwwwwwwwww
親がバカだと子もバカ、蛙の子は蛙と言われるリスクを減らすのは親の義務ではないかい
二人の姉を重い名前をつけたまではいいが
意味がわからない名前や由来をいわなかった母親がおかしいし
父親も後を追ってなんて両親二人とも自分勝手すぎるよ
母親を止められなかった父親も毒
報告者がなんとか吹っ切れることを祈りたい
お母さんが自分で招いた不幸だと思うよ…
生い立ちを振り返れば辛い事だらけでしょうが、未来はかえられます。貴方自身がかえれます。綺麗事かもしれませんがあなたの人生はあなただけのものです。
親が傷つかないように誠心誠意努力しなければいけない関係とか頭おかしい
っていうか、読みは戸籍に載らないから、親には「えみ」呼ばわりさせといて
他の人には「はなこ」って呼ばせるって手もあったね
まあ母がそこまで基地とは知らなかったんだから、しょうがないけど
報告者に特に落ち度は無いと思う
そんな事故で妊婦だけ無事に助かるとか不自然すぎるから、事故後だろうし、だとしたら子ども作れるくらいには落ち着いてたんだろ?
なのに子ども生贄にして、自分らの幸せだけを保ってきたってわけだ。
これはそのツケが何倍にもなって返っただけだよ。気に病むことはない。
姉の姿を追っていた。
報告者さんは一番の被害者だよ。
精神的な物は母親が乗り越える物であって子供に押し付ける物ではないし
常に身近にその名前があったことで忘れることも出来ず…って悪循環だったんじゃない?
>勝手に親をDQN扱い
いや十分すぎるほどDQNですわ(カテゴリは毒親かもしれないが
尊敬すべき人物から名前を戴いたようなパターンならともかく
これじゃ完全に母親の精神の安寧のためのスケープゴートじゃねえか
治療もせず子供を治療薬代わりにしてたなら、報告者が就職結婚で離れて行ったら
精神崩壊を起こしただろう。そうなった時、父親は娘を家から出さないだろうし
狂った母親から逃げられず追いつめられていったのは報告者のほうになっていただろうね
名前を変えたのは良かったと思うわ
・中学生ぐらいの時に説明して同意を得る
・何らかの理由をつけて母親を通院させる(自分の○○のついで~など)
・母親の交流関係を広げて、言い方は悪いが人間関係を「薄く広く」させる
などを父親がすべきだったと思うよ
特に一番目をしなかったのはひどい
報告者も被害者だ
親が神様みたいな宗教じみた人ってけっこういるけど、それって九官鳥みたいに意味なく言ってるだけだからね
感謝ってのは行為か気持ちに対してするものであって立場にするものじゃないから
親がどう思ってようが何をしようがありがとうって言ってるならそれ感謝なんてしてないから
だから、読みの変更は簡単なのよね
うちも姓のほうだけれど、曾祖父の時代に読みを変えた
そういえば以前、名前の漢字と読みをそれぞれ別の名前で届けられてしまった女性がテレビで取り上げられていた
例えるなら和子(かずこ)と良美(よしみ)で迷った末、親御さんは和子(かずこ)で届け出たつもりが、漢字は和子、読みがよしみになっていたと公的書類の不備により、云十年経過後に発覚したそう
名前を拠り所にして狂気を隠してたってことは事故から一ミリも良くなってなかったって事だからな。
報告者もさっさと結婚して苗字も変えて全部の名前の呪縛を解き放ってください。
それも供養です。
弱者が弱るとこぞって叩きたがる人間性の醜さよ
そんな奴らが叩いてる棚上げっぷりに笑ったw
だから余計にやりきれん
そんなに名前で嫌な思いをしたのなら、むしろ報告者のほうからそういうなぜ話をしなかったのが不思議だわ