134: 1/3 2012/02/17(金) 17:57:37 ID:N6puED1B
小1女児と幼稚園年少男児の父親です。妻は専業主婦です。 
 男親ですが、上の子の幼稚園入園から今まで、 
発表会の類から平日に行われる普通の授業・保育参観的なもの 
まで、ほぼすべての幼稚園・小学校行事に参加しています。 

 幼稚園は月に1回程度、小学校は2ヶ月に1回程度、
親が参加可能な行事があります。

 上の子の入園当初、下の子が生まれたばかりで妻の体調が
すぐれなかったため、母親代理として行事に参加しておりました。
その後妻の体調は元に戻りましたが、私自身も幼稚園が
楽しくなってしまい、また子が幼稚園で遊んでいる姿が
見られなくなることが寂しくなってしまったため、そのまま
参加し続けています。
 今はほぼ毎回夫婦2人で参加している状況です。
 発表会のような行事は夫婦で参加されてらっしゃる方も
いらっしゃいますが、参観日などはほとんどお母さんばかりです。

 で、お伺いしたいのですが、毎回のように行事に来る
こういう父親って、うざいでしょうか?

135: 2/3 2012/02/17(金) 17:58:11 ID:N6puED1B
 父親がいることをあまりよく思わない方がいることも
よく分かりますので、幼稚園にいる間はなるべく空気
(ただし挨拶はしっかりと、話しかけられたらにこやかに)で
いるようにしています。
 上の子の同級生のお母さんたちからは割と受け入れてもらえ、
たまに妻が一人で行くと「あれ、きょうパパはどうしたの?」と
聞かれるほどだったのですが、下の子の同級生のお母さんの一部は
「うざい、やりづらい、なんで男がいるの、無職なんじゃないの」等、
噂話(というか、わざと私に聞こえるように言っているのかも
しれませんが)をしています。
 幼稚園の先生にも聞こえたらしく、先生からは「気にしないで
ください、お子さんはパパもいた方が喜びますので」と
後からフォローはしていただきました。

136: 3/3 2012/02/17(金) 17:59:02 ID:N6puED1B
 それともう一つお伺いしたいのですが、こういう父親の職業が
公務員だと分かったら、腹が立ちますか?
 仕事休むな、税金泥棒! と思いますか?

 というのは、私の勤務先の苦情受け付け窓口に
「仕事さぼって幼稚園に来ている奴がいる」という
匿名の電話があったらしく、人事課からの事情聴取を先日受けました。
 公務員といっても技術系で休日出勤が割と多く、
休日出勤は「手当が一切出ない代わりに代休を必ず取れる」という制度のため、
行事がある日に代休を取っているだけなのですが。
(ちなみに今日も代休です)
 もちろん正式に代休の届けを出していますので、
何のお咎めもありませんでした。
 職業の話とか代休の話はお母さんたちには話していませんので、
サボってる! と思われても仕方ないのかもしれませんが。

 公務員ネタは荒れる原因になってしまうかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。

137: 名無しの心子知らず 2012/02/17(金) 18:10:42 ID:20TdBG5t
>>136
田舎?
実は私も公務員なのですが、基本的に職業は他人には話さないし
田舎でもないので他人に職業を知られることも無いですね。
匿名電話は案外、園のお母さん方じゃなくて園の職員からのものかも。
園のお母さん方に職業が知られてなかったらね。
私の職場でも何度もそういう通報の経験があるので。
別にさぼって行ってるわけではないなら堂々としてたらどうですか。

140: 名無しの心子知らず 2012/02/17(金) 18:16:03 ID:aI2XR4zC
>>136
普通にいるし、助かるよ。
陰口いう方が変。
父母会なんだし。
話し合いの段階からお父さんにも加わってもらえると結構スムーズだったりした。

小学校あがれば父親の委員会とかあるし。
公務員(平日休み)の人とか引き受けてくれてるよ。 

145: 134 2012/02/17(金) 18:47:33 ID:N6puED1B
レスいただいた方ありがとうございます。

住所は一応県庁所在地ですが、かなり田舎です。
先生たちが教えているわけではないようですが、
人が少ないからか、なぜか職業はばれてしまいますね。

私自身も、妻も何を言われても気にならない、
面の皮が厚いタイプの人間なので、よほどのこと(これをネタに
いじめられるとか)がなければ、このまま出続けるつもりでいます。
ただ、まさか通報までされると思っていなかったので、
ちょっとびっくりしてしまい、皆さんの意見を聞いてみたくなりました。

 上の子はクラスのお友達に「いっつも父ちゃんが来て変」と
言われたことがあるようですが、「変でもパパが来た方が
いいもん」と言い返してくれたようで、すごく嬉しかったです。

146: 名無しの心子知らず 2012/02/17(金) 18:53:47 ID:F0yrtp0X
うちの旦那の職場、有休はしっかり消化する決まりがある。
平日に有休取って乳児検診に一緒に行ったんだけど
「わざわざ旦那さん休んだのかな?」ってコソコソされた。

職員(保健師)さんには「いいですね〜」って言ってもらえたけど。

147: 名無しの心子知らず 2012/02/17(金) 19:03:56 ID:03pOVchH
うちも周辺がでかすぎな会社ばかりで有給取りやすいらしく
お父さん結構来る。
ただ、公務員ってことは伏せた方がいいかも。

149: 名無しの心子知らず 2012/02/17(金) 19:36:43 ID:wGyG7hzU
ケチつける人は相手が何だろうが「何だそりゃw」って
理由でぶちぶち言うもんだし右から左へ受け流せばいいよ。
賛同する人はそういう根性の人たちってだけ。
あとは「うちの夫は来られないのに!フンだ!」って
嫉妬してる人もいるかも知れないね。
大多数の人は子の行事に父親が来てても気にも留めない人ばかりだよ。

156: 名無しの心子知らず 2012/02/17(金) 21:43:33 ID:12+5uCUK
父親の参観日の出席について、
私もひがみ半分、うらやましさ半分だなぁ。
感覚の違いだろうけど、子供の参観日にわざわざ両親そろう必要があるのか?
なんて思うのも事実。
ママさんにも話しかけづらいし、ランチにも誘いにくい。
他にも、例えばクラス全員が両親そろって来ちゃったら、それだけで部屋が狭くなるし
それは園や学校も想定してるのかな?と心配にもなる。
まぁ、時代の変化だろうし私の考えが古いだけだろうけどね。

158: 名無しの心子知らず 2012/02/17(金) 22:46:02 ID:TKCuqpmh
父親というか両親揃ってのの行事出席は、参観日はアリだと思う。
逆にナシだと思うのは、親子遠足。

166: 134 2012/02/18(土) 05:06:25 ID:5qu5KGvj
ID変わってると思いますが、134です。おはようございます。レスありがとうございます。とても参考になります。
激励いただいたみなさん、本当にありがとうございます。

園の空気は、正直読んでいません。というか、読んでいたら私は幼稚園行けないと思います。
なにせ、保護者会の正式名称が未だに「○○幼稚園母の会」という幼稚園なので、推して知るべしなんでしょう、本当は。
もちろん父親参加禁止というわけではありませんし、園としては「父親も大歓迎」ということになっています。

そういう状況でしたので夫婦で行くことにするまでにはだいぶ妻と相談しました。
子どもの参観日に両親がそろう必要は別にありませんし、子が喜ぶということはありますが、私は「私が幼稚園で子どもの様子をみたいだけ、私のわがまま」という認識でいます。
私が行っていいかダメかといったら、ルール上はそりゃ行っていいに決まっているのですが、何となく申し訳ない気持ちもぬぐえません。
何人かの方にご指摘いただいたとおり、妻にママ友ができないのではという心配もありました。

ただ、妻は「友達は作るものじゃない、いつの間にかできるもの」というのが持論で、別にいいんじゃないの? ということでしたので、夫婦で行くことにした次第です。
実際、ママ友らしき人はあまりいないのですが、代わりに1人でよく参観に来るお父さん(夫婦で来るのは私たちぐらいですが、父親単独で来る方はたまにいます)
と仲良くなって、両家族で一緒に遊びに行ったりしていますので、まあいいのかなと思っています。

>>158さん
よろしければ、親子遠足はNGな理由を教えていただけないでしょうか。
夫婦+子だと、そこだけただの家族遠足になってしまう的なことでしょうか?
うちの園はバスの定員の関係で、親子遠足だけは子1人に親1名しか参加できないので、妻の体調が悪かったときに参加しただけで、その後は留守番でした。
去年から、現地までの交通手段を自前で確保すれば父親も参加可になったらしいので、(私は後から知ったのですが、現地まで自家用車で行って参加した父親が何人かいたそうです)
今年は参加しようかなあと思っていました。

では、今日は休日出勤で日帰り出張なので、そろそろ出かけます。

167: 名無しの心子知らず 2012/02/18(土) 06:22:22 ID:vpkUHrnF
うちは保育園だから、父親が来てても全然普通だけど、幼稚園だとそうなんだね。
乳児さんだと、授乳がしづらいとかあるのは分かるけど、幼児だし。
父子家庭の子とかいないんだね。

169: 名無しの心子知らず 2012/02/18(土) 07:59:09 ID:yJZjuHwU
大抵のことに効くおまじないをここで一つ

この世の一割の人は、あなたが大好きで
この世の一割の人は、あなたが大嫌い
残りの八割は、そもそも興味がない
この数字は、覆せない

自分の行動が公明正大に間違ってないと言えるなら、「ああ、あれは一割か」と思うべし

174: 名無しの心子知らず 2012/02/18(土) 09:55:46 ID:KmvYpkkD
休日出勤してるから平日来れるんですとかさすが公務員だな
この不況休日出勤しても手当て付かず、代休も無いとかあるよ。
そんな所に勤めてるのが悪いんだけどさ。
わかってるけど嫉妬してしまう人もいるよ。

別に悪い事してるわけじゃ無いし参加したければすればいい。
波風立てたく無いならわざと参加しない日も作れば良い。

177: 名無しの心子知らず 2012/02/18(土) 11:44:15 ID:wO0c+sRd
子供も喜んでる、母親もキニスンナ!と言ってる
自分も気にしない性格です。って言い切るなら
何を相談したいのか?
うざいと思われてもいいんでしょ?職場に電話きてもやましくないんでしょ?
じゃ、参加すれば?

181: 名無しの心子知らず 2012/02/18(土) 13:47:29 ID:HgO34IYy
偉そうに「わがまま通してます」ってふんぞり返ってるからだよ
公僕なんだから平身低頭して、さぼってはないんですがお気に障ったんならすみません、
ってしおらしくして、回数も減らす これが常識でしょ

と、公務員の私は思います。ただでさえ風当たり強いんだから、批難されたからには慎まないと
ひいては娘さんや奥さんのためだよ
起死回生の策としては、やっぱりPTA役員でしょうね

191: 134 2012/02/19(日) 04:55:58 ID:aD+kkn/s
おはようございます。またID変わってるかと思いますが、134です。

私の書き方が悪かったかもしれませんが、相談しているつもりではないのです。
スレタイに「質問」とあったので、うざいかどうか、うざいなら何でうざいのか質問したつもりでしたが、質問はNGでしたか?

これからも子たちが喜んでくれる限りは夫婦2人参加をやめるつもりはありません。
169さんが言うところの「1割の嫌いな人」が、何を考えているか知りたかったのです。
放っときゃいいのに、わざわざ通報するって、エネルギー使いますよね。
そこまでさせるものが何なのか、本音を聞きたかったのですが、なんとなくわかりました。

個人的には空気を読むのは好きではありません。
マナー的な面で空気を読むのは当然ですが、それ以外の空気読む=他人の顔色窺う、ってことじゃないですか。
ある程度は考慮に入れるにしても、今時他人の顔色ばっかり窺ってたら会社員はもちろん公務員ですら仕事になりませんよ。
役所だってそんなにぬるくない。

もっと叩かれるかと思っていましたが、思いのほか好意的な意見が多くて心強いです。
私のわがままを許容している妻にももっと感謝しないといけないですね。

とりあえずこれで〆ます。長いことレスいただいて、ありがとうございました。

192: 名無しの心子知らず 2012/02/19(日) 05:18:21 ID:milY0OsM
うぜええええええええええ

196: 名無しの心子知らず 2012/02/19(日) 08:09:36 ID:1X11YHT+
父親、あるいは両親揃っての参加はいいと思うが、134はウザい。

でも実際に子のクラスの保護者にこういう人がいたら、
ウザいと思う以前に興味がない。
随分と自識過剰な人だな。

211: 名無しの心子知らず 2012/02/19(日) 11:58:16 ID:9SoG2Xxp
公務員だからいろいろ言われてると思ってたけど
他の保護者からしてみれば父親だから公務員だからではなくて
人間性の部分で問題ありそう

214: 名無しの心子知らず 2012/02/19(日) 12:10:18 ID:t0Hp6ArA
自分は正しい!態度を変えるつもりはない!!
どころでボクうざいですか?どんなところがうざいですか??

ってそりゃうざいよ。

引用元:・【じっくり】相談/質問させて下さい70【意見募集】