1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:12:34 ID:24R
いつも6月初旬には振り込まれるはずの夏のボーナスは振り込まれなかった。
某国に駐在しているのだが、本社の同僚はきちんと出てるらしい。
もう働く気しない。
毎日飛行機や列車で客先を飛び回ってるのにこんな扱い酷いわ。

2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:14:15 ID:24R
もしかしたら経理が振り込みを忘れてるのかも知れんが、それはそれで酷い。

3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:15:15 ID:APr
もう社員じゃない可能性

4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:15:38 ID:lym
わかったからスレあげてないでさっさと連絡して確認しろ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:16:11 ID:24R
>>3
その可能性もあるな。
でも給料はちゃんと振り込まれてるんだ…

6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:17:10 ID:Sxf
いいから働け

7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:17:16 ID:24R
>>4
なんで俺だけボーナスないんですかって?
うぅ、そんなん惨めでできないわ。
上司に相談して聞いてもらうわ。

8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:17:54 ID:24R
>>6
働いてるよ!今も中国のど田舎に出張中だよ!

9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:17:58 ID:9fB
悲しいなぁ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:18:51 ID:24R
>>9
本当だよなぁ。
こんなんじゃきっと本社に帰任してもポストとかないんだろうな。

11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:19:42 ID:yKc
>>8
中国から繋いでるの?
なんか中国っぽい画像上げて欲しいな

12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:19:53 ID:sL6
単なる手続きミスの可能性もあるが、会社によっては海外赴任時に特別な給与体系になる場合もあるからな

13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:22:00 ID:24R
>>11
ほれ!これで満足かい?

14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:22:36 ID:bd8
PM2.5すごい?

15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:23:08 ID:24R
>>12
いや、去年までは普通に本社の社員と同じタイミングで出てたんだって。
というか、現地事務所は独立会計じゃなくて、本社の出張所だから経理的には本社の傘下なんだ。

16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:24:24 ID:ySi
・゜・(つД`)・゜・

17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:25:25 ID:x14
おまえこないだ役員に昇格したやん
今朝元に降格したけど

18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:26:20 ID:24R
>>16
泣けるだろ…もう俺のことなんてどうでもいいんだろうな。

>>17
うちの会社は創業者親族しか役員になれないぞ!

19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:27:24 ID:24R
>>14
田舎はこんなもん。綺麗なもんさ。
北京はもう人の住むところじゃない。

20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:27:26 ID:x14
>>18
特例や特例

21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:27:57 ID:HzB
実はおまえも隠された一族の血脈を継いでたんだよ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:28:51 ID:24R
>>20
嬉しくねぇw地位じゃなくて金くれって感じw

>>21
どういう流れなの?これw

23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:29:32 ID:lh3
うちもそういうやついたわ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:30:41 ID:HzB
>>22
一族の遺産と地位を巡る血みどろの殺人劇の序章

25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:30:52 ID:24R
>>23
可哀想すぎる。
俺もこうやってどんどん軽んじられていくんだろうな。
本社の同僚より長時間勤務してるのに…

26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:31:04 ID:0dn
これは流石に毅然とした態度で聞くべきだと思うけどなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:31:17 ID:24R
>>24
知らんがなw
そんな上の方の人たちと話したこともないw

28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:32:03 ID:Jw6
人民元で出てるやろ?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:32:52 ID:24R
>>26
振り込み忘れを確認するためにまず経理に上司を通して確認するか。
それで本当になかったとしたら、もうボーナスの支給を決めてる社長と話すしかないけど…そんなこと出来るのかな…

31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:33:34 ID:24R
>>28
>>15という感じなので給料は日本円オンリー。
現地スタッフの給料も日本円。

36: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:47:17 ID:x14
逃げるために整形しよう
丹下段平みたいな容姿で

37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:48:44 ID:hmI
お金ちょうだいって言えよ
うちのインコだってそのくらい言うぞ

39: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:50:22 ID:x14
>>37
嫌過ぎる特技だなw

40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)12:53:11 ID:24R
>>36
逃げてどうするんだよw

>>37
とりあえず上司に相談するよ。

41: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)13:16:57 ID:24R
上司に相談したら、
「知るか!自分で経理に聞け!」
だってさ…
なんかもう、ここまで邪険にされると無気力になるわ…

42: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)13:52:53 ID:n0E
>>41
上司には出てるのか?

43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)13:56:13 ID:6Cz
解雇用の事務所か

44: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)13:56:19 ID:uvX
中国赴任してる人多いなおーぷん
それとも同じ人だろか?
以前中国飯うpしまくった人?

45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)14:01:10 ID:24R
>>42
本社の同期の同僚みんな出てたから上司にも当然出てるはず。

46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)14:02:31 ID:24R
>>43
帰ってもポストがないというポストになるわけだw

>>44
中国赴任者も減ったとはいえまだまだ数万人いるからね。
飯の画像は俺じゃないよ。

47: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)14:05:45 ID:Kqs
横取りされたんじゃね

48: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)14:06:27 ID:bd8
>>19
空が綺麗だな!想像してた中国と違う

49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)14:07:31 ID:24R
>>47
まさかそれはないと思うけど…

>>48
この国も広いからね。
北京は貴方の想像通りだけどw

50: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)14:27:34 ID:JFx
さっさと経理に連絡しろ
損するのは自分だからな

54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)17:16:19 ID:Pff
結局連絡したのかよ
報告はよ

56: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)22:37:53 ID:KTe
>>41
上司にも出てないからイラついた対応なんじゃないの?

57: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)23:32:44 ID:L0v
報告あくしろよ

58: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)10:55:51 ID:zzG
>>50
連絡したよ…やっぱり俺の分の振り込みは指示されてないらしい。つまり俺のはなし…

63: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)10:59:46 ID:zzG
>>54
したよん。やっぱり俺の分はなしですと…

64: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:00:14 ID:zzG
>>56
わからんなぁ。
でも部の部下に出てて部長に出ないことなんてある?

66: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:12:01 ID:zzG
>>57
簡単に言うと
経理に電話する
経理A「私にはわかりません」
経理B「私も知りません。部長に聞いてください」
経理部長なかなかつかまらず。
経理部長「貴方の分はありません。え?おかしい?私に賞与の裁量権はないので、指示通り振り込むだけです。裁量権のある人?それは社内規則で教えられません」
今ここ。

67: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:12:02 ID:Z3H
ワイも一度あった
なおわざわざ経理課長が謝りにきてくれた模様

68: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:14:11 ID:zzG
>>67
いいなぁ。うちの経理部長は我関せずだわ。
てか、この場合もう誰に談判したらいいのかわからん。
取締役クラスとは話したこともないし、いきなり電話するのもなぁ。
日本にいないから機会を見て尋ねることもできないし。
どうしたらいいかわからん。

69: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:17:32 ID:bUj
直の上司だろ
んでだめなら自分の所属部長でないの
駐在員ででてるんなら現地の所長とかが評定決めてるってこたないのかね

あとは、駐在員手当て、留守宅手当て受給者は賞与対象外とか?そんなケース聞いたことないけど

70: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:20:30 ID:XfT
「成績が悪いので無しです」等の説明すらないのはだめだな
労基へgoだわ

71: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:20:31 ID:zzG
>>69
>>41って感じ。
直属の上司がこの相談したうちの部の部長で、現地事務所は本社の部長が直轄で管理してる。
駐在だから出ないってことはない。去年の冬は出たしね。

72: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:22:25 ID:zzG
>>70
だよなぁ。
結局駐在が通常の命令系統から外れてるからこうなる気がしてきた。
本社の皆様は外に行ってしまったやつなんてどうでもいいんだろうな。
上司含めてそう思ってそう。

73: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:22:37 ID:Z3H
>>68
俺はうちの課長に相談したらすぐ動いてくれたがなぁ
何でそんなに邪険にされているんだい

74: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:24:53 ID:zzG
>>73
うーん、直属の上司は部長なんだけど、1年で数日しか顔を合わせないし、俺の管轄はその部長の部なんだけど、業務的には俺の仕事は独立してるし、
何より部長は業務的にはすごく忙しい人だから、もしかしたら何かしてて忙しくてイラっとしてああいったのかもしれん。

75: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:29:21 ID:nVW
会社の労働組合にいってみたら?

海外駐在があるくらいなら、会社の労働組合もあるでしょ。

76: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:29:33 ID:zzG
てか、なんでこんなにpv増えてるのかと思ったらまとめられてたのか。
会社特定されるようなこと書いてなくてよかったw
こんな結論も出てないグズグズのスレをまとめてどうするんだか…まとめ民の皆さんもご立腹でしょ?w

78: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:31:20 ID:zzG
>>75
創業者一族の人がやってる労組ならあるよw
機能してるって話を聞いたことないけど、連絡してみようかな。

80: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:33:43 ID:klR
>>76
まとめ見たけど個人的に全く問題なし。
普通にスレ進行中なのにまとめた管理人がアホなだけ

81: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:35:22 ID:zzG
>>80
じゃあ報告早くしろって言ってたのはまとめサイトの管理人さんかもねw
とりあえず、日本の昼休みの時間を狙って本社の同期に相談先について相談してみるわ。

84: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:42:05 ID:ZRN
でも給料良さそう

85: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:44:16 ID:zzG
>>84
多い方じゃないよ。込み込みで平均ぐらい。

86: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:45:07 ID:ZRN
出張しまくってると昇進しやすいんでしょ?

87: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:45:55 ID:zzG
>>86
うちはむしろ本社を一度出ちゃうと帰ってもポストがなくて窓際。

88: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)11:59:53 ID:bLu
ボーナスが無くなるような何か大きなミスをした、とかの
心当たりはあるの?

89: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:02:02 ID:zzG
>>88
もらってた時と比較して売り上げが落ちたとかはないわ。

90: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:03:05 ID:bLu
>>89
じゃあ単純な手違いだろ。

91: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:03:32 ID:bUj
>>71
人事部に突っ込みなよ
賞与査定に疑問がある、上司は説明を拒否しますってって
それでだめなら、組合という毒薬をつかうかどうか


てか、部ごとで賞与予算があって
「今年予算すくねえな…こいつ手当て出てるしいらねーだろ」とかで
残りの奴(または部長のみ)に振り分けられてるとか

92: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:07:09 ID:zzG
>>90
経理は俺にボーナスを振り込む指示を受けてないみたいだから、ミスがあるとしたら役員会だな。

>>91
ボーナスは人事部長が決めてるわけじゃないと思うし、経理が指示を受けてない以上、俺のボーナスは今回はなしということなんだと思う。
なぜないのかは役員クラスに聞かないとわからないな。

93: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:08:05 ID:XYL
実はバイト扱い

94: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:16:52 ID:zzG
>>93
知らない間にリストラされてたりしてねw
そしたらさすがに大手を振って帰るわ。

95: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:35:51 ID:bUj
>>92
いや、賞与査定の結果て人事で管理してるでしょ

96: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:43:10 ID:zzG
>>95
結果はボーナスなしなんじゃないの?
人事が経理に伝え漏れとか?
うーん、ここで想像して仕方ないし、同期に相談するわ〜

97: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:49:23 ID:nN1
いつから中国に行ってるの?今年?去年?
それと任期は決まってる?

98: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)12:59:15 ID:zzG
>>97
もう四年かな。
後任がいないから任期もないよ。
だいたいみんな5年から8年で帰ってる。

100: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)14:01:29 ID:ZX4
前借り分をボーナスから引かれたりしてて

101: ■忍法帖【Lv=5,バラモスエビル,9sC】 2016/06/16(木)14:17:33 ID:Alt
労基に「労働契約の変更も通達も無しに、昨年まで振り込まれていた夏期賞与が全額カットされた」と相談すれば良い。

102: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)14:20:00 ID:G1i
管理職じゃないなら組合に泣きつくべきだろ

103: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)14:23:24 ID:zzG
>>100
うちは自腹で先に払って後で生産のタイプだよ〜

>>101
盆暮れ正月しか帰国できないんだが、労基やってない気がする。
てか、ボーナスって出すも出さないも会社の自由なんじゃないの?
労基は取り合わないと思うが。

>>102
提案ありがとう。
同期と話して、同期が相談窓口になりそうな社内の人や組織を探してくれることになった。

105: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)14:29:06 ID:Alt
>>103 「寸志」なら出すも出さないも会社次第だが、

・「賞与」としてこれまで出ていた。
・正社員等の同条件の従業員が出ているのに>>1だけ無し
・賞与を0円にする明確な条件等を記した就業規定は無いはず(あるわけないが)

この辺だけでも充分相談事項になる。
さらに、>>1だけ0円にするにしても、何の通知も無いというのは>>1に対する違法行為だよ

106: 名無しさん@おーぷん 2016/06/16(木)14:29:46 ID:zzG
>>105
なるほど。とりあえず行けないから調べてメール出して相談してみるわ。

引用元:・社内で俺だけボーナスが出てないことが発覚



24:00更新【後編】社内で俺だけ、ボーナスが出ていないことが発覚 → 俺「……(飛行機や列車で客先を飛び回ってるのに…もう働く気しない)」へ続く