29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/21(金)10:50:43 ID:MHM6zQIW5
小学校の頃の担任
転校生に性悪オンナがいた
借りたものは返さない欲しかったら盗む家に上がりこんだら冷蔵庫や菓子棚を開けるそこから盗む
勿論誰も友達付き合いしたがらない
転校生に性悪オンナがいた
借りたものは返さない欲しかったら盗む家に上がりこんだら冷蔵庫や菓子棚を開けるそこから盗む
勿論誰も友達付き合いしたがらない
その頃クラスで交換日記が流行っていて、私も複数の友達と交換日記をしていたんだけど、その子が私もやりたいと言い出した
最初はしぶしぶOKしたんだけど、日記を渡したが最後帰ってこないことが三回続いた
元々交換日記は三人でやってて、元のメンバーでノートを買いなおしたんだけど、謝罪もなくてブチ切れた
ノートを盗まれるからとメンバーから追い出したら、担任に言いつけて「イジメはいけません」で無理矢理仲間に入れられた
これまでの経緯や日記以外に盗まれたものも伝えたが、担任は「イジメはいけません」の一点張り
私は負けず嫌いなので何度も何度も貸したものが帰ってこない、お母さんが買ってくれただいじな文具がどんどん盗まれると伝えた
ある日盗まれた文具が私の机の中から出てきた
担任は食い下がらない私に嫌気が指していたので、クラス会を開き
「盗んでいたのは私子ちゃんでした」
と言い放った
無論、クラスメイトは誰も信じないし、違うだろとの声も上がった
担任はその声を聞くなり一喝、私にみんなの前であやまるように指示した
私は本当に腹が立って教卓に立つと
「私が謝ったって盗みは解決しません。だって私が盗んだんじゃないから。皆は私の謝罪で解決すると思ってますか。私の謝罪で解決すると思う人は立ってください」
と発言、誰も立ち上がらなかった
すると担任が「ほら立ちなさい」と皆に指示しだした
男子の一人が「アホくさ」と発言、教室から出ていった
その仲間も何人かついていった
そこからはクラスのまとまりがなくなり崩壊
その時小6で、私のクラスの受験率は9割を超えていたから表立って問題は起きなかったけれど、中を開けば誰も担任の言うことなど聞かない、皆勝手に勉強してるだけだった
結局盗難癖がある子は卒業式の日に式を抜け出して暴れて本性を発揮
受験してたので中学は違ったが、同じ難関私立校に受かった子からイジメられて不登校引きこもりになったと聞いた
もともと盗難癖は親のスパルタ教育のストレスからきていたようで、自転車さえ買い与えられなかったその子の物欲は難関私立校に行ったらより酷くなり、中身が壊れたそうだ
小学校の段階で担任がきちんと向き合い盗難癖だけでも直っていれば、私立校のお嬢様たちの私物に手を出して干されることもなかったかもしれないのに
最初はしぶしぶOKしたんだけど、日記を渡したが最後帰ってこないことが三回続いた
元々交換日記は三人でやってて、元のメンバーでノートを買いなおしたんだけど、謝罪もなくてブチ切れた
ノートを盗まれるからとメンバーから追い出したら、担任に言いつけて「イジメはいけません」で無理矢理仲間に入れられた
これまでの経緯や日記以外に盗まれたものも伝えたが、担任は「イジメはいけません」の一点張り
私は負けず嫌いなので何度も何度も貸したものが帰ってこない、お母さんが買ってくれただいじな文具がどんどん盗まれると伝えた
ある日盗まれた文具が私の机の中から出てきた
担任は食い下がらない私に嫌気が指していたので、クラス会を開き
「盗んでいたのは私子ちゃんでした」
と言い放った
無論、クラスメイトは誰も信じないし、違うだろとの声も上がった
担任はその声を聞くなり一喝、私にみんなの前であやまるように指示した
私は本当に腹が立って教卓に立つと
「私が謝ったって盗みは解決しません。だって私が盗んだんじゃないから。皆は私の謝罪で解決すると思ってますか。私の謝罪で解決すると思う人は立ってください」
と発言、誰も立ち上がらなかった
すると担任が「ほら立ちなさい」と皆に指示しだした
男子の一人が「アホくさ」と発言、教室から出ていった
その仲間も何人かついていった
そこからはクラスのまとまりがなくなり崩壊
その時小6で、私のクラスの受験率は9割を超えていたから表立って問題は起きなかったけれど、中を開けば誰も担任の言うことなど聞かない、皆勝手に勉強してるだけだった
結局盗難癖がある子は卒業式の日に式を抜け出して暴れて本性を発揮
受験してたので中学は違ったが、同じ難関私立校に受かった子からイジメられて不登校引きこもりになったと聞いた
もともと盗難癖は親のスパルタ教育のストレスからきていたようで、自転車さえ買い与えられなかったその子の物欲は難関私立校に行ったらより酷くなり、中身が壊れたそうだ
小学校の段階で担任がきちんと向き合い盗難癖だけでも直っていれば、私立校のお嬢様たちの私物に手を出して干されることもなかったかもしれないのに
31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/21(金)11:06:55 ID:aQRHK7r5l
>>29
その担任もかなりムカつくけど、その子の親がその後どうフォローしたのか気になる。
虐められ引きこもりになっても自分達の教育方を見直せないような親だったら、
ある意味その子も被害者だなぁ。
何にせよ報告者さんは勇気があり賢い子だね。
教壇のくだりは少しスカッとしたよ!
その担任もかなりムカつくけど、その子の親がその後どうフォローしたのか気になる。
虐められ引きこもりになっても自分達の教育方を見直せないような親だったら、
ある意味その子も被害者だなぁ。
何にせよ報告者さんは勇気があり賢い子だね。
教壇のくだりは少しスカッとしたよ!
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/21(金)11:24:11 ID:FUalJGccc
>>31
その子は女の子で下に少し年の離れた弟がいて、有りがちですが母親は息子を溺愛(これは直接見ました)
失敗作の長女は放置のようです(こちらは伝聞)
その子は女の子で下に少し年の離れた弟がいて、有りがちですが母親は息子を溺愛(これは直接見ました)
失敗作の長女は放置のようです(こちらは伝聞)
引用元:・その神経がわからん!その4
スポンサーリンク
コメント一覧
もう小学校6年生なら精神構造は成人そのもの。甘く見て掛かると反対に返り討ちに遭う。
私が小学校6年生の時、担任教師と3、4年生の時の担任教師の2人は児童を真綿で首を締める様にいじめ攻撃をして来た。此方の言い分をシャットアウトするのでほとほと困った存在だった。あのイヤミ課長(スカッとジャパンの)もドン引きするレベルだった。
私が小学生の時、周りの大人が使い物にならない(精々口で「やめなさい。」と軽く言う程度)せいで私の学年は崩壊してしまった・・・。
・・・まあ、元を辿れば私が小学校3、4年生の時の担任教師の女性(30代?、以降A)が意図的に崩壊し尽くしてくれたのが要因であるが。
児童間のトラブル(喧嘩・叩いた蹴った・物を盗った盗られた・物を壊した壊された・言った言わない等)を自分の管轄(担当)で無くても介入し大声で「何があったんですか?」と無能な警察官の如く根掘り葉掘り聞き出し事情を把握しようとせず裁判官になりきりジャッジした。
Aは「児童間のトラブルを鮮やかに裁くカッコいい私❤」を気取りたかったのだろう。Aは自分のお気に入りの児童には思い切り依怙贔屓しまくりで、お気に入りの児童が何をしようと通信簿の成績は常に最も良い状態にする。気に食わない児童には授業態度が良くても忘れ物無しでもテストの成績が100点でも提出物の出来が良くても素行が良くても通信簿の成績は最も最悪な評価にしてしまう。
児童が杉下右京の3代目相棒のカイトこと甲斐亨ばりにぶちギレて罵声罵倒を浴びせても無視する。それどころか連絡帳の隅の白い部分にその児童の罵声罵倒を書き殴る。(私を含む多くの児童がそうされた。)
おまけに殆どの保護者はAを良い教師と言っていた。(私の家族親族はAを心底悪い教師だと言っていた。それどころか私に転校を勧めた親族もいた位だ。)
情報通に因ると、Aの現在は因果応報というプレゼントを頂いている。それも病気(内分泌系疾患)という大きなプレゼント。情報通の友人曰く「予後が余り宜しくないらしいそうだ。」の事。
自分が子どもの頃だったらその盗んだ奴を回りくどく匂わせてイジメるように仕掛けてるかも…
盗んだ本人は確実に悪い。
私は小6の1年間、吹奏楽部に所属していたが運動会のマーチングパレードで学校側からベレー帽と蝶ネクタイと白手袋を貸し出された。
運動会が終わってそれ等を返却する時、事件は起きた。返却時、誰もいない状態で各自で勝手に箱(ベレー帽・蝶ネクタイ・白手袋の3つの箱がある)に入れるシステムなのだが、それ等が紛失してしまったのだ。私は箱に入れたら直ぐその場を離れたので箱に触れていない。それなのに私がやった事にされて散々疑われて部員(4~6年)に言葉の暴力・ランドセルを蹴る・ビンタ・髪の毛を引っ張るをされた。
それでも私はやっていないの一点張りを通した。他の児童なら大勢の暴力に自白するが私は家族親族の教えでやっていないものはやっていないと言い張って良いと教育されているのでやっていないと通した。仕舞いには私を疑うなら退部すると言った。それに両親に話して出る所に出るよと言ってやった。
その後、紛失した物は見つかり(と言うより箱の中がぐちゃぐちゃでパッと見で数が足りない!!〇〇ちゃん(私)が無くした事にしよう!!数え直してなんて面倒臭いし!!)一応解決したが・・・
秋の音楽会には参加させて貰えなかった。私が素直に部員達に謝罪(やってもいない事でも)しない強情張りだから罰でと言う事だった。
卒業迄普通に学校生活を送り生き生きとしてやった。せめてものの復讐だ。家族親族にはきちんと報告した。両親は学校側に話をしてくれた。部員達はこってり絞られた。部員達は嫌々ながら謝罪をした。心のこもっていない謝罪だった。6年生部員に中学受験する子がいたので、その子が失敗する様に無意識に祈っていた。結果、その子は全滅だった。実はその子が主犯格だったのだ。
本スレに投下しろよw
自分の二つ上の学年で、若い女性教師が目に見えて病んで、保護者のうわさで自タヒ未遂して休職した、っていう話が流れたことがある
実際その後その先生を見なかったことや、やたら教師がビクビクしてる?状態だったことから、本当だったんじゃないかと言われてる
小学生は十分強いよ
小学校6年生は心も身体も急成長して成人に近付き始める段階の年頃である。小さな子供に接する様な物の言い方をすれば、例え中学受験をしない児童でも成人に対して徹底的にやり込められて挙げ句の果て論破されるのが関の山。小学校1~6年生の発達段階を正しく理解してそれに合わせて上手な接し方をするのが優秀な教職員というものである。教育ホームページの新TOSSランドを見て参考にするのも宜しい。
その親も自分の親に言われてたかもしれんね
まさか外で暴れるでも無しガラス割るでもないから放っておいたんだろうか。
そんなのがもし今でも現役ならぜひともモンペに取り憑かれててほしいもんだ。
29はその場で警察に通報しても良かった位