23:30更新【前編】嫁「出かけたいから、日曜日に子供を見てほしい」俺「嫌プーッ!」嫁「バカにしてんの?(怒)」→ 俺「昨日はごめん、行ってきて」嫁(無視)俺「……」←今この記事です。
24:00更新【後編】嫁「出かけたいから、日曜日に子供を見てほしい」俺「嫌プーッ!」嫁「バカにしてんの?(怒)」→ 俺「昨日はごめん、行ってきて」嫁(無視)俺「……」
24:00更新【後編】嫁「出かけたいから、日曜日に子供を見てほしい」俺「嫌プーッ!」嫁「バカにしてんの?(怒)」→ 俺「昨日はごめん、行ってきて」嫁(無視)俺「……」
717: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 03:34:17 ID:???
嫁さんが怒ってまともに口をきいてくれません。
嫁さんは映画好きなんですが、子供(まだ乳児)が出来てからは行けなくなりました。
でもこの夏、どうしても見たい映画があるらしく(金岡ではないです)、
予定している日曜日に子供を見て、と頼まれていました。
普段、こういう頼み事は嫁実家(近距離)にしているのですが、
休みのランダムな嫁母はしばらく土日休みが取れないようで。
嫁さんは映画好きなんですが、子供(まだ乳児)が出来てからは行けなくなりました。
でもこの夏、どうしても見たい映画があるらしく(金岡ではないです)、
予定している日曜日に子供を見て、と頼まれていました。
普段、こういう頼み事は嫁実家(近距離)にしているのですが、
休みのランダムな嫁母はしばらく土日休みが取れないようで。
まだ子供が小さすぎて一人で見るのも不安があり断っていたのですが、とうとう嫁さんは切れました。
「子供を見切れないから無理とか、子供を置いてくなんて駄目、ならまだ反省もする。
それを嫌プって何?バカにしてんの?
何の努力もしないそんな言葉は吐くな。
もういい解った。頼まないよ。もうどこにも行かない」
とその場で約束していた友達に電話して断ってしまいました。それが昨日。
猛反省して、系列の映画鑑賞券を買って帰ったんだけど、
一瞥して「ふぅん?」って感じで受け取らず。
「子供を見切れないから無理とか、子供を置いてくなんて駄目、ならまだ反省もする。
それを嫌プって何?バカにしてんの?
何の努力もしないそんな言葉は吐くな。
もういい解った。頼まないよ。もうどこにも行かない」
とその場で約束していた友達に電話して断ってしまいました。それが昨日。
猛反省して、系列の映画鑑賞券を買って帰ったんだけど、
一瞥して「ふぅん?」って感じで受け取らず。
718: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 03:37:53 ID:???
俺が土日2連休のときとか、
必ず1日は子供連れて実家に帰ったりして俺一人の時間を作ってくれる嫁さんだったんだ。
寺で学習してたはずなのに、迂闊でした。
何とかチケットを受け取ってもらって気持ち良く出かけて欲しいんです。
女性の皆さんの意見が聞きたくて、今回はこちらで。
必ず1日は子供連れて実家に帰ったりして俺一人の時間を作ってくれる嫁さんだったんだ。
寺で学習してたはずなのに、迂闊でした。
何とかチケットを受け取ってもらって気持ち良く出かけて欲しいんです。
女性の皆さんの意見が聞きたくて、今回はこちらで。
719: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 03:44:24 ID:???
お前最低
720: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 03:50:15 ID:???
>>717-718
ちょっと鑑賞券受け取ってもらうのは無理じゃないんでしょうか?
もし今から映画にいくことになっても、貴方は面倒を見られる自信がないわけですし。
今回の件は謝って、これからもっと育児に積極的に参加したらどうかな、と思います。
ちょっと鑑賞券受け取ってもらうのは無理じゃないんでしょうか?
もし今から映画にいくことになっても、貴方は面倒を見られる自信がないわけですし。
今回の件は謝って、これからもっと育児に積極的に参加したらどうかな、と思います。
721: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 03:55:41 ID:???
公開前さんはお休みの時に、奥さんがどんな風に子育てをしているか観察したり、
また、率先して育児参加していなかったのかな?
何ヶ月のお子さんかわからないけど、休日だけでも育児参加していれば、
3時間くらいなら、男性でもなんとか面倒見れるとおもうんだけど。
自分の子供なのに、育児は奥さんにまかせっきりにしてるのかなー?
また、率先して育児参加していなかったのかな?
何ヶ月のお子さんかわからないけど、休日だけでも育児参加していれば、
3時間くらいなら、男性でもなんとか面倒見れるとおもうんだけど。
自分の子供なのに、育児は奥さんにまかせっきりにしてるのかなー?
722: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 03:57:45 ID:???
育児はしてたつもりです。でも、どうも人見知りが始まったようで、
嫁さんと俺以外の抱っこは泣いて、俺の抱っこも嫁さんが長時間見えないと泣き出します。
嫁さんは俺の育児姿勢に文句はないようです。
夕飯前に「ごめん、もう嫌プなんて言わない。行ってきて」とチケットを差し出したんですが
黙殺されてしまいました。
時間を置くと余計こじれる気がするので、放置したくないんです。
嫁さんと俺以外の抱っこは泣いて、俺の抱っこも嫁さんが長時間見えないと泣き出します。
嫁さんは俺の育児姿勢に文句はないようです。
夕飯前に「ごめん、もう嫌プなんて言わない。行ってきて」とチケットを差し出したんですが
黙殺されてしまいました。
時間を置くと余計こじれる気がするので、放置したくないんです。
723: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 04:09:32 ID:???
絶対鑑賞券は受け取ってもらえないと思う。
そんなにすぐ反省するなら、どうしてそこまで私を傷つけたのだ、と
深く怒っていると思う。
そんなにすぐ反省するなら、どうしてそこまで私を傷つけたのだ、と
深く怒っていると思う。
726: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 04:17:55 ID:???
時間をおくとこじれる気がするっていうけどさ、自分が許してもらって楽になりたいだけでしょ。
あなた奥さんに甘えすぎだよ?すぐに許してくれると期待しなさんな。
今回の映画はケチがついたから、奥さんはしばらく話題にもしたくないと思う。
傷に触れるな。鑑賞券も引っ込める。
そして子育てにもっと力を入れる。
そしてその映画がビデオになった頃、綺麗に包装してプレゼントする。
(プレゼントできるような良好な関係を作っておくと言うこと)
あなた奥さんに甘えすぎだよ?すぐに許してくれると期待しなさんな。
今回の映画はケチがついたから、奥さんはしばらく話題にもしたくないと思う。
傷に触れるな。鑑賞券も引っ込める。
そして子育てにもっと力を入れる。
そしてその映画がビデオになった頃、綺麗に包装してプレゼントする。
(プレゼントできるような良好な関係を作っておくと言うこと)
724: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 04:14:09 ID:???
いつも自分だけ一人の時間もらって、それどういう意味かわかる?
一番一人の時間が欲しいのは奥さんなんだよ。
でも、自分がしてほしいことはまず相手にしてあげるもの、
と考えるものだから、公開前に一人の時間を丸一日作ってるの。
それなのに、公開前は3時間でもだめなんでしょ。
今までどれだけ奥さんの休みがあった?
自分だけ休んでよく平気だね。
一番一人の時間が欲しいのは奥さんなんだよ。
でも、自分がしてほしいことはまず相手にしてあげるもの、
と考えるものだから、公開前に一人の時間を丸一日作ってるの。
それなのに、公開前は3時間でもだめなんでしょ。
今までどれだけ奥さんの休みがあった?
自分だけ休んでよく平気だね。
727: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 04:21:50 ID:???
>>724
もちつけ。
普段は嫁母に預けて出かけてるって公開前は書いてるから、
嫁さん一人の時間もあったと思われ。
>>722
券は受け取ってもらえないんじゃない?
>「子供を見切れないから無理とか、子供を置いてくなんて駄目、ならまだ反省もする。
>それを嫌プって何?バカにしてんの?
>何の努力もしないそんな言葉は吐くな。
>もういい解った。頼まないよ。もうどこにも行かない」
ここの部分ちよっと疑問なんだけど、嫌プって「いや、プ(嘲笑)」みたいなニュアンスでいいの?
嫁さんが言うように、素直に最初から人見知りで面倒見られないからって言えなかったの?
もちつけ。
普段は嫁母に預けて出かけてるって公開前は書いてるから、
嫁さん一人の時間もあったと思われ。
>>722
券は受け取ってもらえないんじゃない?
>「子供を見切れないから無理とか、子供を置いてくなんて駄目、ならまだ反省もする。
>それを嫌プって何?バカにしてんの?
>何の努力もしないそんな言葉は吐くな。
>もういい解った。頼まないよ。もうどこにも行かない」
ここの部分ちよっと疑問なんだけど、嫌プって「いや、プ(嘲笑)」みたいなニュアンスでいいの?
嫁さんが言うように、素直に最初から人見知りで面倒見られないからって言えなかったの?
728: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 04:32:43 ID:???
嫁母に預けてた、っていうのも、「この炎天下に引っ張り回したくない」と、
給料日とかの用事に長くて1時間くらいだったみたいで。
情けないことしきりですが、嫁さんだけの時間はほとんどなかったかも知れません。
「嫌プ」についてはそんな感じだったかも。
「嫌プーッ」みたいな。・・・最悪だ。
給料日とかの用事に長くて1時間くらいだったみたいで。
情けないことしきりですが、嫁さんだけの時間はほとんどなかったかも知れません。
「嫌プ」についてはそんな感じだったかも。
「嫌プーッ」みたいな。・・・最悪だ。
729: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 04:36:51 ID:???
自分が許してもらいたいだけかもしれませんが、俺が悪いとも解ってます。
すぐに許されないのは当然だとしても、ちゃんと謝ることに意味はあると思います。
チケットは駄目でしょうか?今回出かけてもらうのは諦めたほうがいいのでしょうか。
すぐに許されないのは当然だとしても、ちゃんと謝ることに意味はあると思います。
チケットは駄目でしょうか?今回出かけてもらうのは諦めたほうがいいのでしょうか。
730: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 04:37:41 ID:???
>>728
何で寺見ててそんな科白が言えるんだorz>嫌プ
奥さんだって一人で好きなことしたかったんだろうし
ちゃんと真剣に取り合ってあげなさいよ。
まあ、券は受け取ってもらえないだろうね。
何で寺見ててそんな科白が言えるんだorz>嫌プ
奥さんだって一人で好きなことしたかったんだろうし
ちゃんと真剣に取り合ってあげなさいよ。
まあ、券は受け取ってもらえないだろうね。
731: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 04:44:42 ID:???
>ちゃんと謝ることに意味はあると思います。
それって自分的に意味があるってことでしょう?
傷つけた当人が言う台詞じゃないよー。しつこく謝り続けないようにね。
チケットは諦めな。絶対無理。
とにかく傷に触れないようにして。これからあんたの行動がすべて決めることだから。
育児する、家事手伝う。明日(今日?)の帰りは絶対ケーキか何かを買って帰るとか。
それって自分的に意味があるってことでしょう?
傷つけた当人が言う台詞じゃないよー。しつこく謝り続けないようにね。
チケットは諦めな。絶対無理。
とにかく傷に触れないようにして。これからあんたの行動がすべて決めることだから。
育児する、家事手伝う。明日(今日?)の帰りは絶対ケーキか何かを買って帰るとか。
732: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 04:45:01 ID:???
>>729
公開前、出かけてもらうのはいいが、誰が子供の世話を見るんだ?
お前ちゃんと面倒見てられるのか?
自分で言っている通り、すぐに許してもらえないと思う。
これからの気の長い努力が必要だよ。
これで嫁のあり難さが解ったよな?
長期戦覚悟で嫁に謝り、その決意をしっかり体現しろ。
公開前、出かけてもらうのはいいが、誰が子供の世話を見るんだ?
お前ちゃんと面倒見てられるのか?
自分で言っている通り、すぐに許してもらえないと思う。
これからの気の長い努力が必要だよ。
これで嫁のあり難さが解ったよな?
長期戦覚悟で嫁に謝り、その決意をしっかり体現しろ。
737: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 04:58:30 ID:???
ていうか、育児がどうこうっていうより
公開前、の断り方に奥さん腹立ててるんじゃないか?
まあ今回は友達との約束も断っちゃって、公開前も子供の面倒見れないみたいだし
映画行ってもらうのは無理だろう。
公開前、の断り方に奥さん腹立ててるんじゃないか?
まあ今回は友達との約束も断っちゃって、公開前も子供の面倒見れないみたいだし
映画行ってもらうのは無理だろう。
738: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 04:59:48 ID:???
しつこく謝るのはNGですね。気を付けます。
子供は、自分が何とか見る気でいました。寝かしつけに関しては俺の方が上手いらしいので。
チケットは子供を預けることが確定したら買うつもりだったようです。
何か好物を買って帰った方がいいですかね?
勿論、今までの自分を省みて、努力もします。
子供は、自分が何とか見る気でいました。寝かしつけに関しては俺の方が上手いらしいので。
チケットは子供を預けることが確定したら買うつもりだったようです。
何か好物を買って帰った方がいいですかね?
勿論、今までの自分を省みて、努力もします。
742: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 05:14:46 ID:???
>>717
>まだ子供が小さすぎて一人で見るのも不安があり断っていたのですが、とうとう
>それを嫌プって何?バカにしてんの?
>>722
>「ごめん、もう嫌プなんて言わない。
>>728
(嫌プって「いや、プ(嘲笑)」みたいなニュアンスでいいの?って質問に対して)
>「嫌プーッ」みたいな。
公開前、コイツ、本当に奥さんに声に出して
「イヤプーッ( ´,_ゝ`)」て言ったの?
バカじゃないの? 小学生?
たかが「言い方」と思うかもしれないけど
言い方は大事。
>まだ子供が小さすぎて一人で見るのも不安があり断っていたのですが、とうとう
>それを嫌プって何?バカにしてんの?
>>722
>「ごめん、もう嫌プなんて言わない。
>>728
(嫌プって「いや、プ(嘲笑)」みたいなニュアンスでいいの?って質問に対して)
>「嫌プーッ」みたいな。
公開前、コイツ、本当に奥さんに声に出して
「イヤプーッ( ´,_ゝ`)」て言ったの?
バカじゃないの? 小学生?
たかが「言い方」と思うかもしれないけど
言い方は大事。
744: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 05:23:39 ID:???
はい、バカでした。
声に出してる自分以上に、聞いてる嫁さんには厭らしく聞こえてたと思います。
声に出してる自分以上に、聞いてる嫁さんには厭らしく聞こえてたと思います。
749: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 07:22:39 ID:???
私は子供が大きくなるまで
自分の楽しみのための映画なんて
12年いけなかったよ(子供の映画の映画は行ったけどね)
映画館で見たい気持ちもあったけど
それが我慢できたのは
旦那が私がいけないのを判ってて
ビデオが発売されると買ってきてくれたり
レンタルしてきてくれて
子供が寝た後労いながら「一緒に見よう」と誘ってくれてたから
普段からの労いや、
可能なときの育児を旦那がちゃんとしてくれてたら
ほんのちょっとの嫁の楽しみをバカにするような発言は出ないと思うよ
公開前は労りが足りないよ
とにかく謝り倒して、手伝い程度じゃない育児を叱りすることだね
自分の楽しみのための映画なんて
12年いけなかったよ(子供の映画の映画は行ったけどね)
映画館で見たい気持ちもあったけど
それが我慢できたのは
旦那が私がいけないのを判ってて
ビデオが発売されると買ってきてくれたり
レンタルしてきてくれて
子供が寝た後労いながら「一緒に見よう」と誘ってくれてたから
普段からの労いや、
可能なときの育児を旦那がちゃんとしてくれてたら
ほんのちょっとの嫁の楽しみをバカにするような発言は出ないと思うよ
公開前は労りが足りないよ
とにかく謝り倒して、手伝い程度じゃない育児を叱りすることだね
752: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 07:45:29 ID:???
とりあえず、友達との約束の日に映画ってのはムリとしても
今度の週末に、いきなり3時間じゃなくて1~2時間子どもをベビーカーに乗せて
連れ出してみたらどうだろう(くれぐれも日差しに気を付けて。晴れてたらショッピングセンターでも)
きちんと奥さんに授乳の時間と子どもの生活リズムを聞いて、子どもの都合のいい時間にね
その間奥さんは家でゆっくりしてもいいし、出かけてもいいし。
そうやって何回か公開前が子どもと2人きりでも大丈夫だという実績を積めば
奥さんは許してくれるんじゃないかな?
今度の週末に、いきなり3時間じゃなくて1~2時間子どもをベビーカーに乗せて
連れ出してみたらどうだろう(くれぐれも日差しに気を付けて。晴れてたらショッピングセンターでも)
きちんと奥さんに授乳の時間と子どもの生活リズムを聞いて、子どもの都合のいい時間にね
その間奥さんは家でゆっくりしてもいいし、出かけてもいいし。
そうやって何回か公開前が子どもと2人きりでも大丈夫だという実績を積めば
奥さんは許してくれるんじゃないかな?
754: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 08:04:17 ID:???
子供が懐くくらいに育児を手伝えばよし。
親なのに何故それが出来ない?
仕事で忙しいなんてのは理由にならないよ。
親なのに何故それが出来ない?
仕事で忙しいなんてのは理由にならないよ。
755: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 08:23:28 ID:???
公開前に当てはまる事かどうかは嫁さんしか知らないことだけど、
>寝かしつけに関しては俺の方が上手いらしいので。
他に褒めるところがどこにも見つからない、とかで
こういうところしか褒めてもらえない夫も世の中にはいるよ。
うちも寝かしつけは旦那に任せてるけど、うまいとかじゃない。
はっきり言って子は放置して自分が寝てる。でも「寝かしつけはあなたじゃないと~」と
やってる。なぜなら、私が寝かしつけをしようとすると子は
「遊んでくれるの?」と目を輝かせて、いつまでも寝ないからだ。
逆に言うと、旦那だと「遊べないんだ=寝なくちゃ」になる、ってこと。
ま、これは我が家の事情であって、よそでもそうかどうかは知らないよ。
「お手伝い」じゃなく「参加」とか「分担」とかの意識を持ってもらいたいです。
>寝かしつけに関しては俺の方が上手いらしいので。
他に褒めるところがどこにも見つからない、とかで
こういうところしか褒めてもらえない夫も世の中にはいるよ。
うちも寝かしつけは旦那に任せてるけど、うまいとかじゃない。
はっきり言って子は放置して自分が寝てる。でも「寝かしつけはあなたじゃないと~」と
やってる。なぜなら、私が寝かしつけをしようとすると子は
「遊んでくれるの?」と目を輝かせて、いつまでも寝ないからだ。
逆に言うと、旦那だと「遊べないんだ=寝なくちゃ」になる、ってこと。
ま、これは我が家の事情であって、よそでもそうかどうかは知らないよ。
「お手伝い」じゃなく「参加」とか「分担」とかの意識を持ってもらいたいです。
765: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 09:02:01 ID:???
もう他の人もさんざ書いてるしずいぶん反省した見たいだけど。
子供は可愛いんだけど24時間一緒だと気が狂うよ。
特に最初の子が産まれれて半年くらい。
産後鬱(←こっちが本家のマタニティブルー)入ってるし
本家テンプレにも書いてあるけど産前産後(時間に直すと2年くらい)は
野生動物のような手厚い保護が必要。
しかも子供を抱えてうんと気の立ってる動物みたいなもの。
うちの子と夫は相性が良くて3月の頃半日外出しても何の問題も無かった。
でも同じ様な状況の友人を誘うと公開前の奥さんみたいな反応が当たり前。
そこで自分の恵まれた環境を感謝しつつどうしてだろう?という疑問も押さえられなかった。
いや、友人に半日外出を強制するわけじゃないけど、
泣いてる自分の子供と2~3時間向き合うことって
そんなに男にとって父親なのに我慢が出来ないことなのだろうか?
別に完璧にやれって言ってるんじゃない。
ミルクの時間とおしめだけ守ってもらえれば何のことは無い。
男って奥さんが外出している間も赤ちゃんがニコニコしてぐっすり寝て
それが出来る自信が無いということで断っているのだろうか?
数時間の我慢でリフレッシュ出来た妻がまた24時間の戦場に戻るというのに。
子供は可愛いんだけど24時間一緒だと気が狂うよ。
特に最初の子が産まれれて半年くらい。
産後鬱(←こっちが本家のマタニティブルー)入ってるし
本家テンプレにも書いてあるけど産前産後(時間に直すと2年くらい)は
野生動物のような手厚い保護が必要。
しかも子供を抱えてうんと気の立ってる動物みたいなもの。
うちの子と夫は相性が良くて3月の頃半日外出しても何の問題も無かった。
でも同じ様な状況の友人を誘うと公開前の奥さんみたいな反応が当たり前。
そこで自分の恵まれた環境を感謝しつつどうしてだろう?という疑問も押さえられなかった。
いや、友人に半日外出を強制するわけじゃないけど、
泣いてる自分の子供と2~3時間向き合うことって
そんなに男にとって父親なのに我慢が出来ないことなのだろうか?
別に完璧にやれって言ってるんじゃない。
ミルクの時間とおしめだけ守ってもらえれば何のことは無い。
男って奥さんが外出している間も赤ちゃんがニコニコしてぐっすり寝て
それが出来る自信が無いということで断っているのだろうか?
数時間の我慢でリフレッシュ出来た妻がまた24時間の戦場に戻るというのに。
770: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 09:14:04 ID:???
>>765
同意。
赤ちゃんが泣いた時に、泣き止ませる自信がないってことなのかな?
母親は、泣いて泣いてなにやっても泣き止まない状態の赤ちゃんの
相手、散々やってるのにねえ。
それとも、母親と一緒の赤ちゃんは常に上機嫌・ぐっすりねんねだと、
本気で思っているのかな?
公開前、自分か2・3時間でも我慢できないことを、奥さんが24時間
毎日続けているということについて、よく考えてみるといいよ。
同意。
赤ちゃんが泣いた時に、泣き止ませる自信がないってことなのかな?
母親は、泣いて泣いてなにやっても泣き止まない状態の赤ちゃんの
相手、散々やってるのにねえ。
それとも、母親と一緒の赤ちゃんは常に上機嫌・ぐっすりねんねだと、
本気で思っているのかな?
公開前、自分か2・3時間でも我慢できないことを、奥さんが24時間
毎日続けているということについて、よく考えてみるといいよ。
785: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 10:14:00 ID:???
奥さんも奥さんの友達も、「今回はまだ駄目だわ」
って諦めたと思うので、鑑賞券は奥さん友にお詫びにプレゼントすると無駄にならんかのぅ。
ここに書いたようなことを、ちゃんと照れずに口に出して、
具体的な理由を言ってお詫びしなよ。
その上で、子供と二人で過ごせる耐久時間を長くする練習を「本気で」する
ことを宣言して、今週から実行してみたら。
目先の映画のことじゃなくて、今後のトラブルを解決するために動くんだ!
って諦めたと思うので、鑑賞券は奥さん友にお詫びにプレゼントすると無駄にならんかのぅ。
ここに書いたようなことを、ちゃんと照れずに口に出して、
具体的な理由を言ってお詫びしなよ。
その上で、子供と二人で過ごせる耐久時間を長くする練習を「本気で」する
ことを宣言して、今週から実行してみたら。
目先の映画のことじゃなくて、今後のトラブルを解決するために動くんだ!
787: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 10:15:58 ID:???
>>785
そんな気ないだろ。アドバイスするだけ無駄だよ。
そんな気ないだろ。アドバイスするだけ無駄だよ。
790: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 10:20:12 ID:???
>>787
いや、きっと昨夜は書き込みしてたら「まだ起きてるのっ!?」
って怒られて寝ちゃったんだよ。
公開前は、やればできる子のはずだ!!
(とほめて伸ばしてみる。)
たぶん、子供が産まれる前は、ボクが奥タンの甘えっ子だったんだろうなぁと…
いや、きっと昨夜は書き込みしてたら「まだ起きてるのっ!?」
って怒られて寝ちゃったんだよ。
公開前は、やればできる子のはずだ!!
(とほめて伸ばしてみる。)
たぶん、子供が産まれる前は、ボクが奥タンの甘えっ子だったんだろうなぁと…
780: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 09:57:25 ID:???
今ざっと見た。
>公開前
あんな時間に相談して、皆も答えてくれたんだから
お礼くらい言ったらどうだ?
>公開前
あんな時間に相談して、皆も答えてくれたんだから
お礼くらい言ったらどうだ?
783: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 10:09:12 ID:???
>>780
自分がほしい答えもらえなかったんだから、お礼も言わないだろ。
自分がほしい答えもらえなかったんだから、お礼も言わないだろ。
789: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 10:19:44 ID:???
>>780
お礼どころか、さよならの挨拶もなしだったね
お礼どころか、さよならの挨拶もなしだったね
791: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 10:23:46 ID:???
あんな時間に書き込みして、ケーキでも買って帰るか?ってことは、
夜勤か何かで、職場で書き込みしてたのかな。
逃げられでもなく 切羽詰まってもないみたいだからもういいか。
(数ヶ月後に寺に現れるかもしれんね)
夜勤か何かで、職場で書き込みしてたのかな。
逃げられでもなく 切羽詰まってもないみたいだからもういいか。
(数ヶ月後に寺に現れるかもしれんね)
804: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 10:51:34 ID:???
落ちますの書き込みもないし、最初にリアルタイムで相談に乗ってくれた人たちにも
お礼してないし、嫌プはそのうち寺へ来そうな予感がする。
お礼してないし、嫌プはそのうち寺へ来そうな予感がする。
806: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 10:56:27 ID:???
でも最初からこっちに来るということは、まだましだと思うな。
820: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 13:15:32 ID:???
少し時間が出来たので・・・
昨晩は急にいなくなってすいませんでした。誰かが予想されてた様に、
画面開いてるところに嫁さんがトイレ起きしてきたので慌てて閉じて、
寝たふりしてたらほんとに寝てしまってました。
昨晩はあんな時間にも関わらず、レス下さった方ありがとう。
考え込んで寝付けなかったのであの時間だったんですが、確かにとんでもないですね。
昨晩は急にいなくなってすいませんでした。誰かが予想されてた様に、
画面開いてるところに嫁さんがトイレ起きしてきたので慌てて閉じて、
寝たふりしてたらほんとに寝てしまってました。
昨晩はあんな時間にも関わらず、レス下さった方ありがとう。
考え込んで寝付けなかったのであの時間だったんですが、確かにとんでもないですね。
821: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 13:23:20 ID:???
育児に「参加」しているつもりはありません。「一緒に育児」していると思います。
とりあえず心掛けだけでもそのつもりでいます。
やってみたら4、5時間くらいは一人でも見れたかも知れませんが、
どうも「無理!」と思い込んでいたようです。
妊娠発覚直後、「パパっ子にしたいから家にいる間は子供は○投げ」と言っていました。
それは実行されています。
具体的には、お風呂とか、その後のケアを少し。離乳食をあげたり、ご飯中に遊べと寄ってくる子供の相手とか。
書き出すと些細ですが。
とりあえず心掛けだけでもそのつもりでいます。
やってみたら4、5時間くらいは一人でも見れたかも知れませんが、
どうも「無理!」と思い込んでいたようです。
妊娠発覚直後、「パパっ子にしたいから家にいる間は子供は○投げ」と言っていました。
それは実行されています。
具体的には、お風呂とか、その後のケアを少し。離乳食をあげたり、ご飯中に遊べと寄ってくる子供の相手とか。
書き出すと些細ですが。
822: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:26:39 ID:???
もう離乳食始まってるんだ。
じゃあ、数時間くらいお母さん無しでも全然平気じゃん。
数時間の面倒みるのも嫌プー!な癖に、「一緒に育児」してる?
あんま なめんな!
じゃあ、数時間くらいお母さん無しでも全然平気じゃん。
数時間の面倒みるのも嫌プー!な癖に、「一緒に育児」してる?
あんま なめんな!
823: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:30:33 ID:???
>やってみたら4、5時間くらいは一人でも見れたかも知れませんが、
>どうも「無理!」と思い込んでいたようです。
と言いながら、
>育児に「参加」しているつもりはありません。「一緒に育児」していると思います。
というのは矛盾していると思うよ。
そういう矛盾にさえ気が付けない時点で、そもそもが「甘い」んじゃないか?
としか思えない。
>どうも「無理!」と思い込んでいたようです。
と言いながら、
>育児に「参加」しているつもりはありません。「一緒に育児」していると思います。
というのは矛盾していると思うよ。
そういう矛盾にさえ気が付けない時点で、そもそもが「甘い」んじゃないか?
としか思えない。
830: 823 2005/07/14(木) 13:34:20 ID:???
ちとわかりにくかったかもしれないので、改めて。
「参加しているつもり」ではなく本当に「一緒に育児」しているのなら、
「4~5時間くらいは一人でも見れたかも」じゃなく、実際、見れる、
んじゃないのか?そう思えない時点で「参加しているつもり」でしか
ない、とここで(そして奥さんにも)思われても仕方ないのでは?
と言いたかった。
「参加しているつもり」ではなく本当に「一緒に育児」しているのなら、
「4~5時間くらいは一人でも見れたかも」じゃなく、実際、見れる、
んじゃないのか?そう思えない時点で「参加しているつもり」でしか
ない、とここで(そして奥さんにも)思われても仕方ないのでは?
と言いたかった。
825: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:31:05 ID:???
>>821
心がけだけでは評価はされない。目に見える実績が伴わないと。
今回の件でその心がけすらもゼロであると
嫁さんに判定下されているだろうね。
心がけだけでは評価はされない。目に見える実績が伴わないと。
今回の件でその心がけすらもゼロであると
嫁さんに判定下されているだろうね。
827: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:32:05 ID:???
普段から公開前が育児に参加してて、奥さんも「ありがたいなぁ」と思っていれば
たかだか一度の映画にいくチャンス(あえてこう言わせてもらいます。すみません)が
潰れた位で、そこまで怒らないと思うんだけどな。
気のせいなのかな。
たかだか一度の映画にいくチャンス(あえてこう言わせてもらいます。すみません)が
潰れた位で、そこまで怒らないと思うんだけどな。
気のせいなのかな。
829: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:34:07 ID:???
>やってみたら4、5時間くらいは一人でも見れたかも知れませんが、
>どうも「無理!」と思い込んでいたようです。
無理と思い込んでたんじゃなくて、一人で子供の世話するのが面倒で
嫌だったんだろ?
自己弁護してる暇があったら、きっちり育児してみろや!
>どうも「無理!」と思い込んでいたようです。
無理と思い込んでたんじゃなくて、一人で子供の世話するのが面倒で
嫌だったんだろ?
自己弁護してる暇があったら、きっちり育児してみろや!
831: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:34:41 ID:???
>>821
嫌プー!一緒に育児なんてしないプー!
ぱぱっこになてしないプー!
お前の育児「したつもり」なんて全然できてないプー!
私の助けにもなってないプー!
結局最後の片付けとか準備とか泣き出した時とかうんちとか
ぜーんぶ私がやってて、あんたは「やったつもり」なだけプー!
そんなの夫でも父親でもないプー!
嫌プー!一緒に育児なんてしないプー!
ぱぱっこになてしないプー!
お前の育児「したつもり」なんて全然できてないプー!
私の助けにもなってないプー!
結局最後の片付けとか準備とか泣き出した時とかうんちとか
ぜーんぶ私がやってて、あんたは「やったつもり」なだけプー!
そんなの夫でも父親でもないプー!
833: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:35:25 ID:???
みんなもちつけよ。
公開前はちゃんと育児をしているって言ってるんだから、
それを前提にどうしたらいいかアドバイスしようよ。
でも、ほんと嫌プ以外にも地雷踏んでそうな気がする。
公開前はちゃんと育児をしているって言ってるんだから、
それを前提にどうしたらいいかアドバイスしようよ。
でも、ほんと嫌プ以外にも地雷踏んでそうな気がする。
835: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:37:39 ID:???
あなたの育児は「おいしいどこどり」なのわかんない?( ´,_ゝ`)プッ
子供が機嫌良くて、自分がやりたい綺麗な事だけやってて
「一緒に育児」なんて片腹痛いプー!
私がその影でその倍くらいフォローしたり動いたりしてるのわからないくせに
4~5時間一人で見られるなんて傑作( ´,_ゝ`)プッ
うんちのついたおむつはどう片付けるの?お尻の拭き方は?
お風呂の準備は?お着替えの仕度は?お洗濯は?
離乳食作れる?チンだってしないでしょ?食器洗ったことある?
はっ!ばっかじゃないの?それで「嫌プ」とか言うなよ馬鹿。
子供が機嫌良くて、自分がやりたい綺麗な事だけやってて
「一緒に育児」なんて片腹痛いプー!
私がその影でその倍くらいフォローしたり動いたりしてるのわからないくせに
4~5時間一人で見られるなんて傑作( ´,_ゝ`)プッ
うんちのついたおむつはどう片付けるの?お尻の拭き方は?
お風呂の準備は?お着替えの仕度は?お洗濯は?
離乳食作れる?チンだってしないでしょ?食器洗ったことある?
はっ!ばっかじゃないの?それで「嫌プ」とか言うなよ馬鹿。
837: 公開前 ◆tY.I.Pgpwc 2005/07/14(木) 13:40:25 ID:???
言い方に関しては、ホントに自分がバカでした。
俺がバカなこと言うと、嫁さんは聞こえないフリをするか、「そんな言い方よしなさい」と
注意してくれてたのですが、直りませんでした。
もう、本当に直さないと。
今朝は、子供を抱いて「行ってらっしゃい」をしてくれたので(たまにある)、
希望を捨てずにやっていこうと思います。
俺がバカなこと言うと、嫁さんは聞こえないフリをするか、「そんな言い方よしなさい」と
注意してくれてたのですが、直りませんでした。
もう、本当に直さないと。
今朝は、子供を抱いて「行ってらっしゃい」をしてくれたので(たまにある)、
希望を捨てずにやっていこうと思います。
838: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:42:52 ID:???
>>837
で、チケットは受け取ってもらえたの?
で、チケットは受け取ってもらえたの?
839: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:42:59 ID:???
>>837
言 い 方 だ け だ と 思 っ て い る の か ?
他の人が言うように、あなたは育児に参加している「つもり」
なだと思う。
もっと気をつけないと、今度は寺経由でこっちで踊ることになるかもよ?
言 い 方 だ け だ と 思 っ て い る の か ?
他の人が言うように、あなたは育児に参加している「つもり」
なだと思う。
もっと気をつけないと、今度は寺経由でこっちで踊ることになるかもよ?
843: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:46:36 ID:???
>>837
育児参加のことには触れずあえて言葉尻だけこだわるそのレス、もうだめだね。
物事の本質を見られないんだな。
口調だけでなく考え方もおこちゃまだ。
一番イタイ所指摘されて逃げてるんだね。
育児参加のことには触れずあえて言葉尻だけこだわるそのレス、もうだめだね。
物事の本質を見られないんだな。
口調だけでなく考え方もおこちゃまだ。
一番イタイ所指摘されて逃げてるんだね。
845: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:47:23 ID:???
これだけ叩かれて、まだ「言い方が悪かっただけ」と思ってるのか…
反省できない奴はいずれ捨てられるよ。
反省できない奴はいずれ捨てられるよ。
846: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:47:34 ID:???
もうすでに「こいつあてにならん」とは認定されてると思うw
847: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 13:49:12 ID:???
>>831とか>>835はいぢわるないい方してるけど、いいところついてると思う。
私も旦那の家事育児でそう思うことあるもん。
公開前はこれを読んで何も思わないの?
やりやすいところや楽なところだけやって、大変なところはいつも私。
それで、嫌がってるのに「プ!」とか言われたら
コップの水があふれるどころかコップ超音波で粉々に粉砕だよ。
私も旦那の家事育児でそう思うことあるもん。
公開前はこれを読んで何も思わないの?
やりやすいところや楽なところだけやって、大変なところはいつも私。
それで、嫌がってるのに「プ!」とか言われたら
コップの水があふれるどころかコップ超音波で粉々に粉砕だよ。
865: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 14:01:19 ID:???
公開前はまた黙って落ちたのか?
871: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 14:04:31 ID:???
挨拶一つできず、都合の悪いレスはスルー。
寺の逃げられの典型をいってますなw
寺の逃げられの典型をいってますなw
873: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 14:05:51 ID:???
何も「今は会社で思うようにレスできませんが、
いろいろありがとうございました。また後で来ます」とでも
書けば済む問題なんだけどね。
いろいろありがとうございました。また後で来ます」とでも
書けば済む問題なんだけどね。
886: はじめまして名無しさん 2005/07/14(木) 14:15:58 ID:???
>>821
>お風呂とか、その後のケアを少し
・お風呂を入れる
・子どもの着替えその他を用意
・脱がせる
・入れる(洗う含む)
・子どもをお風呂から出す(具体的には、お風呂の外にバスタオルを用意して少し寝かせる等)
その間すばやく自分も最低限の着替えをして(お父さんだったらパンツいっちょでもおkなので
正直母親の数倍楽である)、子どものケア+着替え
…最低これくらい出来なきゃ、「お風呂に入れてる」とは言えないよね。
もしかして↓
・お風呂場で奥さんが子どもを脱がせて連れてくるのを待ってる
・湯船で奥さんが子どもの体を洗う間子どもを支えてる
・奥さんが子どもをお風呂から出す、その間公開前さんはゆっくりお風呂タイム♪
・入浴を満喫した後で、既に「お着替え済み」「基本的なお風呂後ケア済み」の子どもにちょっとかまう
…こんなじゃなかった?もしそうなら、先に書いたやつ位にグレードアップを目指してみたら?一項目ずつでも。
>お風呂とか、その後のケアを少し
・お風呂を入れる
・子どもの着替えその他を用意
・脱がせる
・入れる(洗う含む)
・子どもをお風呂から出す(具体的には、お風呂の外にバスタオルを用意して少し寝かせる等)
その間すばやく自分も最低限の着替えをして(お父さんだったらパンツいっちょでもおkなので
正直母親の数倍楽である)、子どものケア+着替え
…最低これくらい出来なきゃ、「お風呂に入れてる」とは言えないよね。
もしかして↓
・お風呂場で奥さんが子どもを脱がせて連れてくるのを待ってる
・湯船で奥さんが子どもの体を洗う間子どもを支えてる
・奥さんが子どもをお風呂から出す、その間公開前さんはゆっくりお風呂タイム♪
・入浴を満喫した後で、既に「お着替え済み」「基本的なお風呂後ケア済み」の子どもにちょっとかまう
…こんなじゃなかった?もしそうなら、先に書いたやつ位にグレードアップを目指してみたら?一項目ずつでも。
887: 886続き 2005/07/14(木) 14:16:35 ID:Y6wIN7f2
>離乳食をあげたり
これも、
・現在どれくらいの進み具合かしっかり確認して
・冷蔵庫にある材料で離乳食作り。もちろん量の把握もバッチリ(ベビーフードでも可だけど)
・スタイなどの汚れ防止もした上で、スプーン等もちゃんと自分で用意して
・「食べさせる」
・食べた後の子どもの汚れ(時には着替え要かも)、食器の片付け、食べ残しがあれば自分で食べる等の処理
…これくらいでやっと「離乳食をあげた」と言えるんじゃないかな。
・奥さんが「離乳食を調理(用意)してくれて」「スプーンとかも用意してくれて」「子どもにスタイもつけてくれて」
「子どもを目の前につれてきてくれて」
・離乳食を「あげるだけ」
・もちろん片付けその他は奥さんが
だったら…はっきりいって、「手伝い」じゃなくて、赤ちゃんとのふれあいをわざわざ企画してくれてるってレベルだと思う。
とりあえず、「一つの作業」を「最初から最後まで」「貫徹して」やりあげる練習が必要だと思いますよ。
それを一つ一つクリアしていく家庭で奥さんの信用Pがアップしていくんだろう。
ガンガレ。
これも、
・現在どれくらいの進み具合かしっかり確認して
・冷蔵庫にある材料で離乳食作り。もちろん量の把握もバッチリ(ベビーフードでも可だけど)
・スタイなどの汚れ防止もした上で、スプーン等もちゃんと自分で用意して
・「食べさせる」
・食べた後の子どもの汚れ(時には着替え要かも)、食器の片付け、食べ残しがあれば自分で食べる等の処理
…これくらいでやっと「離乳食をあげた」と言えるんじゃないかな。
・奥さんが「離乳食を調理(用意)してくれて」「スプーンとかも用意してくれて」「子どもにスタイもつけてくれて」
「子どもを目の前につれてきてくれて」
・離乳食を「あげるだけ」
・もちろん片付けその他は奥さんが
だったら…はっきりいって、「手伝い」じゃなくて、赤ちゃんとのふれあいをわざわざ企画してくれてるってレベルだと思う。
とりあえず、「一つの作業」を「最初から最後まで」「貫徹して」やりあげる練習が必要だと思いますよ。
それを一つ一つクリアしていく家庭で奥さんの信用Pがアップしていくんだろう。
ガンガレ。
引用元: ・【あんま】プリマ既男が独りで踊るスレ19【なめんな】
24:00更新【後編】嫁「出かけたいから、日曜日に子供を見てほしい」俺「嫌プーッ!」嫁「バカにしてんの?(怒)」→ 俺「昨日はごめん、行ってきて」嫁(無視)俺「……」へ続く
コメント一覧
まあ、反省しても謝っても許さないどころか口を聞かないってのもたいがい子供っぽいかなとも思うけど、
そもそも自分が先にそれをやってるんじゃないか
自分がやるのはいいけど相手にやられると困るですかそうですか
預かるのが不安なら不安で、それを正直に言えばよかったろうが
そしたら嫁もアドバイスするなり他をあたるなりとれる行動もあったんだ
鏡見て言ってみろよ
寺読んでいい旦那になったつもりでいただけだ。
参考書よんで満足する奴と同じ。
まあこの手のスレなんて住人が「俺が私が満足しないとダメ」って奴多いから、あんまり参考にしないほうがいいよ
義家族と揉めたら絶縁。それ以外は許さんみたいな論調の人結構見るし
結局肝心なときに面倒がって投げてたら意味ないわな
尻拭いしてくれる上司がその場にいてくれないと恐くて仕事出来ないでちゅ〜
でも俺は日頃からパーフェクトな仕事をしてます(キリッなんて奴は社会人にいない
父親はいないものとして生活していく腹積もりになったんじゃないかな。
これからリカバリーしようとしても多分無駄、二度と何も要求されないと思うわ。
でもママいなくて泣いても別によくね?帰ってくるんだし、普段やってんだしたった数時間に自信やら覚悟って必要なんか?
自分ならもう一枚買ってこさせて、友達に
役立たずな旦那でごめんね、これで誰かと一緒に行って
ってフォローする
うちは育児引き受けてくれたし、嫌プーなんて言われなかったけど
出産前の話し合いにしても、離乳食お風呂遊び相手と出産後の育児に対しても、この人はよくやってる方だと思う
ただ子育ては夫婦平等が基本で、今は奥さんの方の比重が高すぎるから、この喧嘩をきっかけに意識改革した方がいいと思う
嫌プーって言ってる時点で叩かれて当然でしょ?
子供のいる今、いやそれ何の何処からの発音だよ、気持ちわるい。
奇声上げて首締められずにすんでいい奥さんじゃね。
>>821
> 育児に「参加」しているつもりはありません。「一緒に育児」していると思います。
と言っているが,もし本当に「一緒に育児」してるならば,間違っても
>>717
「子供が小さすぎて一人で見るのも不安があり断っていた」
なんてことは言わないはず。母親だって自分が「育児できる」と思ってやってるんじゃない。できるできないじゃなく,やるしかないんだ。自分がやるしかないと思ったら必死でできるようになるために努力するだろう。
「できないからやらない」なんて言い訳は育児には通用しないんだってことを,相談主は理解してない。その程度で「一緒に育児」とか片腹痛い。
普段から育児やってれば4~5時間くらい赤ちゃんの面倒見れるはずだよ。
間違っても一人で見るのが不安とか言わない。
赤ちゃんだって普段から面倒見てれば普通にしているはずだよ。
コメでも指摘されてたw
育児してるつもりなら、不安もなにもないよなあ
不安があるのは同居人くらいだろw
奥さんはたぶん自分でガス抜きをかねてでかけようとしてたんだろうけど、そこに旦那が火をつけたんだろうなあ
排泄のお世話やオムツとか涎掛けの洗濯や夜泣きとか汚れるきつい事はせず、育児の楽しいとこだけする奴なんか良い夫じゃなくて自己中夫だよ。
2人の子供なんだから楽しい事も汚いきつい事も平等に分け合って一緒に助け合ってしていくべきだと思う
言い方はともかく385の言ってる事に同感
風呂、食事の世話なんて乳児の世話では特に楽しいことじゃん
よくあることだけど、この男は奥さんが諦めて(表面的には)なかったことにしたのを「許してもらえた!」と解釈してまた地雷踏みまくるんだろうなw
腹立つ男だ
相談しておきつつ寝落ちして急に居なくなって文句言われて「根落ちしてしまった言い訳」と「文句言われた事への同意」はしても「謝罪の言葉」は一切無い。
人間性ってそういうところに出る。
訳のわからないこと口走るのが男なんだよ
10分とか30分から始めて、褒めて調教してあげてほしい
寝不足で赤ちゃんだけで大変なのにオッサンも育てないかんのか
それが擁護じゃなくて何が擁護なんだよ
親が子供の面倒見るのなんか当たり前なんだよ
それを褒めて調教って…バカじゃないのか?甘えんな
出来る・出来ないじゃなくやるしかないんだよ
手伝い感覚で居るから、そんな甘えた発言が出来るんだよ
女は化粧品代、美容院代もかかるんだから男が奢るのは当たり前、って言い切る女と同じぐらいバカ発言ってわかってる?
褒めて伸ばすの育児には大事だよね!
俺も離乳食あげるっていっても、既にできてるベビーフードを
ただ器からスプーンで口に運ぶだけだったよ。
ただしそれは年の離れた弟に当時10歳の俺がだがw
つまりは小学生以下なんだな。この男は。
うちなんてお風呂に連れてきて貰うだけでも、面倒くさいって言われたorz
でも嫌プーって言われたらやだなぁ(ーー;)
アスペか池沼か発達だよね?
普段から育児に協力してたら映画見てる間くらい面倒みれるでしょ
こんなことを言われたら100年の恋も冷めて離婚準備の布石にするわ
わりい。。。
タヒねやクズ!って思っちまった。
そっかー。
「思ってるだけ」「気持ちだけ」でもやってるつもりなら「一緒にやってるだろ!」って言ってもいいんだ。
共働き世帯で嫁さんに家事丸投げで家でゴロゴロしてて「自分が飲んだコップをキッチンへ持ってって洗って『やった』」だけでも「一緒に家事をやってますよー」って言いやがるんだろうな。
もう一度言う。
い ま す ぐ タヒ ね や ク ズ !
子育てをしてるつもりなんだよね。でもいざとなると役にたたない。
まぁ、映画のDVDが発売された時に買うのもありかもね。今は地雷かもしれないけど、時間が経つと逆にこのこと覚えててくれたんだってなるよ。
かわいそうに
だけどそれを理解してない大人や御年寄は非常に多い
どんなにど正論でもな
抱っこで泣かれても抱っこしとけよ。
泣いてたって死なねーし。
うるさくても泣かれてもずっと抱っこしてろよ。
それが面倒を見るってことだろ。
2人目作ることは無い。
働けるようになったら別れる腹積もりだと思う。
嫌プーええな、ピカプー思い出したわ
自分だったら許さないわ。
二度と頼まないし、頼まれても何もしない。
会話も他人として敬語で話してしまうわ。