528: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/07(月) 15:20:56 ID:wN6U7xdp
先週、仕事の面接に行ってきた
結果の電話があってご丁寧に「残念ですが、今回の採用は・・・」
まぁ、しかたないと思ってこちらも「そうですか、ご連絡ありがとうございました」
と切ろうとしたら、「それでですね」と話し始めた
結果の電話があってご丁寧に「残念ですが、今回の採用は・・・」
まぁ、しかたないと思ってこちらも「そうですか、ご連絡ありがとうございました」
と切ろうとしたら、「それでですね」と話し始めた
要約すると「お金を払う事はできませんが、あなたの技能はわが社で十分活かせます」
「というわけでわが社にボランティア(無料)という形で来てください」
「うちは土日に人手がたりないので土日に来てくれてもいいですよ」
「仕事になれるためにはしばらく10時間労働してもいいですよ」だって。
ふざけるな、ボランティアで飯がくえるか!をやさしく伝えると
「仕事が決まるまででいいですよ」
「経験が何よりのアピールポイントになりますよ」だって
不採用者をただ働きさせようなんてずうずうしい会社だと思ってびっくりした
「というわけでわが社にボランティア(無料)という形で来てください」
「うちは土日に人手がたりないので土日に来てくれてもいいですよ」
「仕事になれるためにはしばらく10時間労働してもいいですよ」だって。
ふざけるな、ボランティアで飯がくえるか!をやさしく伝えると
「仕事が決まるまででいいですよ」
「経験が何よりのアピールポイントになりますよ」だって
不採用者をただ働きさせようなんてずうずうしい会社だと思ってびっくりした
531: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/07(月) 15:25:02 ID:9E2nzPT2
>>528
それ、最終面接で落ちたね・・・
それ、最終面接で落ちたね・・・
532: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/07(月) 15:25:17 ID:ekrPUkFg
それ何の仕事?
うちのカミさんがヘルパーの求職に行って
同じようなボランティア勧められたわ。
うちのカミさんがヘルパーの求職に行って
同じようなボランティア勧められたわ。
536: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/07(月) 15:34:16 ID:b316+9FT
>>528
私の行った実習先でもボランティア募集のアンケートしてた。
お金に余裕無いから「no」って書いた。
それにしても担当は嫌な言い方をしたね。
私の行った実習先でもボランティア募集のアンケートしてた。
お金に余裕無いから「no」って書いた。
それにしても担当は嫌な言い方をしたね。
引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第112話
コメント一覧
阿保な会社もあったもんだ。
労働者馬鹿にしすぎでしょう
それ何のマンガだよw
本当にこれが最終面接なら
現実に生きてるんだからそんな糞みたいな会社落ちて良かったわ。
あと、ネットに晒して共有しよう
未経験からの介護なら、まあ講習代わりに接遇を経験してみるのもアリだろうけど(もちろん試験資格にその時間計上させる契約前提で)、それでなければ仕事探しの合間に単発の仕事入れる方がよほどいいわ。
最初からボランティア集めてただ働きさせるつもりだったんじゃないかと思う。
実績のある経験者には年収1000万以上払うけど、
その一報で無休のボランティアインターンを大量に使ってる会社とかめずらしくないし。
これ以上増やさない為にも、企業名あげて良いと思う
ブラック乙
最初からボランティア希望してる人を使うことと
正社員希望者に「給料はあげないけどタダ働きしなさい」と言うのは全く違うだろ
カラ募集だろ
悪質だわ
珍しくないからおかしくないとは言えないし、確認一つしない誤字だらけのキミから言われてもね~
社員で募集しておいて、応募者に「社員としてはダメだけど外注スタッフなら歓迎する」と業務委託契約を結ばせ、いざ業務させると出させた成果物に難癖ふたくせつけて完納させず、「今回はもう降ります」と言わせて、それを社長が横取りするという寸法。
最後は数少ない社員にも給与が遅配していたというし、社員はかわいそうだと思ったけどね。
ひょっとして老舗エ口ゲーメーカーのあそこの事?
レーターが版権放棄する契約で、普通のCGをえろに加工したゲーム作られて愚痴ってたあそこか・・・
派遣社員問題とか、登録するほうもどうかと思ってたけど、どんどんゲスくなっていくし。
日本人が生活困ってるのに外人を好待遇で入国させるとか言うし…。
もう日本滅茶苦茶…。
てめぇのスキルなんざ値段つくかよ、って言ってるのにねw
ハロワにチクった。
先週面接した会社は、週内に電話で連絡するという話だったのに、いまだ通知なし。
面接を担当した社長がずぼらなだけで、アルツハイマーとかでなければいいけどね。
辞書ひいてこい マヌケ
空いてる時間で老人の送迎のボランティアする気ありませんか?とか本当にあるからな
>「経験が何よりのアピールポイントになりますよ」
そんな会社のタダ働き経験なんぞ話したら
バカだと思われて不採用になるか
採用されても給与思いっきり抑え込まれる
試用期間として我が社を信用させれば、雇用してあげますよ
と、裏読みしろって事だねこれ・・
で、実際は採用しないと。
就職活動で疲弊してれば引っかかったかも・・
おまえの会社のことだろ?
真っ黒。
「会社の利益になる事をさせる」もしくは「仕事の指示をする(指揮下にある)」場合は労働者になるので労働基準法が適用され例え無給に納得していようが試用期間だろうが最低賃金払わないと違法です。
もちろん、※9も違法
こういうのこれから増えそうだね
ケースもあるって効くけど、このボランティアとやらの労働期間は
そういうのに加算できんのかね?無理だよね?
なんのメリットあるんだ、これ。
体験入店として何日間か入社(アルバイト代は出る)して、上司が決めるんだけど。
多分、社員よりもアルバイトで働くなら良いですよ。
の方が多い。
ってか、社員だからと応募したんだから何でアルバイトの募集に切り替わるか分からん。
能力無いなら無いで不採用で良いわ。
「アルバイトなら使ってあげる」
感がいやだと思って、まだ働いてたし断った。
その会社はよく雑誌に載ってるような小売り企業。
一人それに了承して働いてたけど、人使い荒く使われてて可哀想だった。
社名も社長名も人事責任者も電話口に出た担当名も全部!!
ボランティアに食わしてもらってる会社なんぞ
世間の笑いものにしてやれ!!
マスコミに大きく取り上げてもらおう。
※9が本当なら労働基準法違反です。
インターンでも高給を貰っている筈です。
こんな人を奴隷としか思っていないような酷い会社は皆で潰しましょう!
今日日、公表の仕方なんざいくらでもあるだろが。
因みにあちらでは「インターン」「情熱雇用」と美称する。
吐きそうな欺瞞だよね。
それ 法律違反だからな。
職種によりますけどね。つまり、履歴書に一行経験が増える程度にやって、
辞めればいいんじゃないの???
寧ろ金さえ貰えれば技能なんか活かせんでもええやろ普通は(笑)
正社員募集の「試用期間○ヶ月」が、いざ採用されれば契約社員として○ヶ月だったなんてのも良くある騙しだけど、説明があって選択の余地はあるとしてもコレはそれのはるか上を行く悪どさ。
期待だけ持たせるように言えば?
※別にその会社に行くとは一言も言ってない。
しかし、ボランティアで10時間とは、
やっても1~2時間。
理解させよう。
『○○日に行けたら行きますので』と返事して
バックレばいいんじゃね。
電話来ても『何でそちらの都合に合わせないといけないんですか?』とか言えばいいし。
『必ず行くとは一言も言ってない』と言えば。
印象的だなあ
禁止させろよ。
こういう会社、残業手当出なさそう
断って正解
何の為に10時間も無料奉仕せにゃならんのじゃ
バカにするにも程がある
>10時間労働で一切給料は発生しないとかそんなの誰がOKするの?w
日本最大の通信会社が夜間の故障対応の仕事を持ちかけてきた。
事務所で待機し、故障が起きたら現地に出向くという内容。
なんと故障なしなら金はいっさい払わないとぬかしたよ。
一晩拘束しておいて0円だって。天下のN?Tが。
商談で「はあ?」って聞き返したのは後にも先にもこれっきりだ。
しかもこれ、労基も末端レベルじゃノータッチだからね。
一度うちと他で副業してる、ただ本当にどうしようもないやつがいたんだけど、
うちのが収入が少ないと言うので乙欄にしてたんだけど、
実は向こうがインターンで無料で働かせてた(名目上はそうして実際貰ってた可能性大)として、
うちが甲欄じゃなければおかしいと「労基の」人間が言って来たからね。
勿論そのことは話したけど私はそんな事知らないって言いやがった。
だから労基に名指しでクレームしたら一切連絡来なくなったけど、ほんと労基っていい加減だよ。
ウチは天下のNTT様とも取引してるんだぞー
という実績作りたい弱小が、「それでもいいです」とか言うケースも…あるんだろうか?
この会社とは関係ないけど、配送業界もこんなんばっかで(無給ではないが)
危険物のドライバーしか採る気がないのに、違う項目で募集かけて勧誘とかよくある。
交通費かけて時間かけて写真代かけて行くんだからホント勘弁してほしい。
ちな私はク〇ネコにもそれやられて、キレて帰ってきたことがある。
嘘の時給、嘘の職種(1400円と書いておいて、実際は900円だったかな?)
勿論試用期間とかじゃなく
※68
それ記録さえ残ってれば後日労基経由で請求可能ですよ
支払われなければ裁判起せばいいだけですんで、低額訴訟でね
不動産関係。宅建持ってて、経験7年ほどの人探してるからって。一緒に面接受けた人に後できいたら、一応一番有名な会社が募集して、他の小さいとこに行かす方式をとってるらしい。でも詐欺だよねこれ。
騙されて奴隷働きさせられてた経験なんて、頭が悪い証左でしかない。
完全究極アルティメットウルトラ論破
犯罪だから訴えればいいだけンゴよねえ
昔は暇なオバさんが困った人や公的なお手伝いを無償又は小額でするイメージだったけど、
今はていのいいタダ働き、搾取対象ってイメージ。
本当は社員を募集してなくてただ働きする人を集めるために求人だしてるんじゃないかと思う
事実そうだとしてもわけわからん慣習は積極的に壊していかないと国ごと沈没しそう
そもそもボランティア=無償、ではないんだよね
現場には金が落ちないのに介護費用はべらぼうに高い。
経営者は働いた事実がない身内にまで給料払ってるし。
保育園もそんな感じ
お金(売上)の流れが介護の業界と近いからね
介護と保育を両方経営してる会社は、補助金ウマーな業界だってわかってやってるんだろうな
げ、私が辞めようと考えてる勤務先の話だったら最悪だ。
それ二血胃じゃね?
不採用確定なんだから語気荒げて言えばグダグダならずにすんだのに モヤモヤ感残るよ
行かないという手もあるけどな。
「何で来ないんですか?」
「来いと言われると行きたくないんで。」
「無責任ですよ。」
「御社にボランティアが来るようにお祈りしてますから。」
「いや、貴方が来れば…」
「私に来るように言う暇があるなら、
貴方が頑張ればいいじゃないですか。」
みたいに
ボランティアと称するタダ働きさせる(介護
数年前の社長曰く「8時の朝礼前に現場に仕事道具を準備して、夕方5時までちゃんと仕事をして5時になってから片付けと掃除をして上がってくるもんなんだ」だと
「サービス残業しろと?」と言い返したら「うるせー!職人になってから文句を言え!」だったんで試用期間で辞めたわ
給料も当時の青森県の最低賃金しか払ってくれなかったしな
女性は群ようこで、採用したのは椎名誠(当時はサラリーマンしながら「本の雑誌」の編集長をしていた)。
求人票には一切記載なくて実際に応募したら「1か月職場実習が必要です」というメールがきた
要は給料でなくても文句を言わない奴隷が欲しいんだろうけど馬鹿かと
当たり前だが断った
というより、持ってはいけない
前に介護事務所の事務で面接受けたけど「人に尽くす仕事をしているボランティア意識がある私達」みたいに陶酔した感じでサービス残業は当たり前だと言われてドン引きした