200: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)00:40:55 ID:0X4
よくある話だけど。外食でオーダーが通ってなかった。
先日、ショッピングモールのレストラン街みたいなところにはいっている居酒屋へ家族で夕食を食べに行った。
居酒屋だけど夜も定食みたいなのを出す店。土曜だったせいか、宴会の人はほとんどいなくて飲んでも食事ついでにビール飲む程度の人ばかり。
ほとんど家族連れでファミレスみたいな雰囲気、大して混んでもいなく半分ちょっと空いていた。
先日、ショッピングモールのレストラン街みたいなところにはいっている居酒屋へ家族で夕食を食べに行った。
居酒屋だけど夜も定食みたいなのを出す店。土曜だったせいか、宴会の人はほとんどいなくて飲んでも食事ついでにビール飲む程度の人ばかり。
ほとんど家族連れでファミレスみたいな雰囲気、大して混んでもいなく半分ちょっと空いていた。
定食の類を頼んで、妻の定食だけ少し時間がかかると言われたけどそれで了承。
でも最初に妻のがやってきた。自分と息子のはまだ来る気配がなく、後からきた他の客が頼んだものが明らかに先に来ている。
30分くらい経ってさすがに店員を呼んで「オーダー通ってますか?」と聞いたら何も確認しないで即答で「通ってます!」とだけ。
45分くらい経ったとき、別の店員を呼んでオーダー確認。来ていないものを伝え「どれくらいかかるのか」を聞いてくるように言う。
しかしそこから10分経ってもなにもこない。店員を再び呼ぶが、今度は呼び出しボタンに大して無反応。
空腹もあってさすがにイライラは頂点。こっちからフロアにいる店員に大声で
「何度も呼んでいるになぜ来ない?!注文してから50分以上待ってるぞ!」と怒鳴りつけてしまった・・
店員は一瞬怯んだのだけど、「すぐに伺いますからちょっと待っててください!」と逆ギレ気味。
そこに2回目に呼んだ店員がなに食わぬ顔で通りかかったので捕まえて「もう帰るからキャンセル、出てきた分だけ払うから」とレジへ。
ところが「お会計、5XXX円です」。1000円くらいの定食しか出てきてないのに?
少し呆気にとられたが「50分以上待って出てこなかった料理の分まで払うの?」と聞くと
「えー・・あー・・」と言い出すのでこりゃだめだ・・ということで責任者を呼ばせた。
ところが責任者も話をよく把握していないようで一から説明。
イライラが頂点だったのでかなりキツめに問いただした。
・オーダー通っていたのか?
・50分以上待って出てきてないものもお金払うの?
「オーダーは通っていたんですけど出来てなくて・・」とかわけのわからない答え。
代金は全部払うのか、ということをはっきり答えないので「会計どうするんだよ!」と怒鳴ったら「なしでいいです」とだけ。
で、最後まで謝罪の言葉をまったく言わない。
ぼそっと「不快にさせてしまったようで・・」とだけ言うから「まったくだよ!」と言ったら「ありがとうございます」と。
素で、はあああ?と言ってしまった。そこは「申し訳ございません」じゃないの?と聞いたら
「こちらも今後に活かせるアドバイスみたいなものをいただいたので」とかほざく。
もうなんか脱力して起こる気力も失せてしまった。
たぶん舐められてたんだろうね。怒鳴ったりしたから自分もダメな客だったろうし。
でもダメな接客、というか最低な店だった。
でも最初に妻のがやってきた。自分と息子のはまだ来る気配がなく、後からきた他の客が頼んだものが明らかに先に来ている。
30分くらい経ってさすがに店員を呼んで「オーダー通ってますか?」と聞いたら何も確認しないで即答で「通ってます!」とだけ。
45分くらい経ったとき、別の店員を呼んでオーダー確認。来ていないものを伝え「どれくらいかかるのか」を聞いてくるように言う。
しかしそこから10分経ってもなにもこない。店員を再び呼ぶが、今度は呼び出しボタンに大して無反応。
空腹もあってさすがにイライラは頂点。こっちからフロアにいる店員に大声で
「何度も呼んでいるになぜ来ない?!注文してから50分以上待ってるぞ!」と怒鳴りつけてしまった・・
店員は一瞬怯んだのだけど、「すぐに伺いますからちょっと待っててください!」と逆ギレ気味。
そこに2回目に呼んだ店員がなに食わぬ顔で通りかかったので捕まえて「もう帰るからキャンセル、出てきた分だけ払うから」とレジへ。
ところが「お会計、5XXX円です」。1000円くらいの定食しか出てきてないのに?
少し呆気にとられたが「50分以上待って出てこなかった料理の分まで払うの?」と聞くと
「えー・・あー・・」と言い出すのでこりゃだめだ・・ということで責任者を呼ばせた。
ところが責任者も話をよく把握していないようで一から説明。
イライラが頂点だったのでかなりキツめに問いただした。
・オーダー通っていたのか?
・50分以上待って出てきてないものもお金払うの?
「オーダーは通っていたんですけど出来てなくて・・」とかわけのわからない答え。
代金は全部払うのか、ということをはっきり答えないので「会計どうするんだよ!」と怒鳴ったら「なしでいいです」とだけ。
で、最後まで謝罪の言葉をまったく言わない。
ぼそっと「不快にさせてしまったようで・・」とだけ言うから「まったくだよ!」と言ったら「ありがとうございます」と。
素で、はあああ?と言ってしまった。そこは「申し訳ございません」じゃないの?と聞いたら
「こちらも今後に活かせるアドバイスみたいなものをいただいたので」とかほざく。
もうなんか脱力して起こる気力も失せてしまった。
たぶん舐められてたんだろうね。怒鳴ったりしたから自分もダメな客だったろうし。
でもダメな接客、というか最低な店だった。
201: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)01:01:59 ID:NTP
>>200
うわー!読んでるだけでムカつく!!
その責任者も相当頭がお花畑だね
うわー!読んでるだけでムカつく!!
その責任者も相当頭がお花畑だね
引用元: ・ダメな接客、ダメな客part01
スポンサーリンク
コメント一覧
なんだろう、以前マックの店員に同じ台詞言われたんだが、
あの時は「ちゃんとした対応してくれたなー」と思ったのに、
こっちはすごくむかつく
こりゃ怒るわ
これだけ時間かかって出せてないのによく金とろうとできるな
うちもこう言うことあったけど、
会計はタダで注文キャンセルした料理はお土産用に急いで作って持たせてくれた。お店の対応次第で気分変わるよね。
せめて1000円は払えよ
きちんと謝罪した上での台詞ならまだしも
このお花畑店長はろくに謝らないでんな事言ってるから鼻白むだけという結果になる
それは大きな間違い
外食の店員も人間だから、
怒鳴ったり声の大きい客やクレームをいってなかなか引き下がらない客には、丁寧and優先的に対応する。 またそうすることで店員全員が問題を認識して後で解決策を話し合ったりもする。
本来、まともな責任者がいればミーティングなんかでフィードバックされるんだけど、おそらくこの店では無理。
逆に我慢してレジで軽く文句をいうだけだと、レジの人が他の店員に言わず問題が顕在化しないこともあるからね。
今回はこの対応で正解。
酷過ぎる
1000円分は食ってるだろ
キチガイクレーマー乙
そんな正当化してるからキチガイ行動が出来るんだ
なかなか興味深い
私の時は作ってくれたけど、キッチンの方で隠れもせずにおばちゃん社員が「どうしてくれんのよ!!!!!」「気をつけろって言ったでしょー!!!!!!」って怒鳴り付けてヘマしたバイトさんを泣かせてたから、ちょっとすまない気持ちになった
こりゃ店名晒すべきだわ
お叱りを頂いたら謝罪とともに礼を述べる
いやその店もそうだったのかは知らないし、タイミングもおかしいけど
しかしそんなマニュアルができるなら他のマニュアル…というか基本くらいちゃんとこなしたらどうなんだ
商売に向いてないんじゃないのか
管理人同じなの?
これもそうだけど同じのが多くてそうかと思ってしまう
oniyomech.livedoor.biz/archives/43106700.html
居酒屋で50分も待たされたら酒なくなるわw
下準備から始めたんじゃねwww
どうしてもSCよりテナントの方が立場弱いからてきめん。
SCによっては、テナントにきたクレームは共有のバックルームとか休憩室で名指しで大々的に公表して見せしめにするところもあるから、地味にダメージ大きかったりする。
そっかぁ…。Σ(゚∀゚*)
ありがとう。それ参考にさせてもらいまっさ。
こんな店に今後なんてあっちゃいかんだろ、潰れろw
うんコ
「50分以上待って出てこなかった料理の分まで払うの?」
って言っているんだから、1000円は払っているんじゃないかな?
払わないのは当たり前
報告者はむしろいい客の方だと思う
マジで
どちらにしても災難でしたね
50分も待てるか、ボケ。
それ火に油注いでないか?w
もしかして中国人のバイトか?と思う様な事が普通に日本人の店でも最近は起こるよな。
中国人のバイトなら言葉の壁があるから仕方ないと少しは思えるけど、日本人ならこうゆう時は何をどのように納得すればいいのだろう?
ツイッタとかで企業名や店名を晒すのが流行っちゃうのも解らなくもない。
大方真実はこいつの説明不足で店員も責任者も理解できなかったとかじゃないのかね
文盲でなければ、そこの店員。
だから理解できない。
本社にも連絡してあげる事が再発防止となる。
キチガイクレーマー乙とか言う前に自分の生活省みたらどうなの?
良いなぁ暇人はwwwニート乙www
声を荒げるのはどうかと思うが。
行きつけでたまに食事の終わりかけまで来ない品があったりするわ。
「アレ来てないけどどうなってますか?」って聞いたら「ああ、すみません!今から…」なんて事あるけど、
キャンセルしてもいいか聞くとOKしてくれるしキャンセル料取られたこともない。(というか、時間かかりますがどうしますか?って聞いてくれる事もある)
持ち帰りに包んでもらった事もあるし。
店員さんちゃんと謝ってくれるし、そういう事もあるか~繁盛してるしな~って感じで流せる。
でもこの対応されたらムカつくわ。
『注文から○○分以内に提供します』とか書かれてないなら完全に客都合のキャンセルにしかならない
例えばこれが5分だったら誰もが客が悪いとなるだろ
オーダー通ってないというのも証拠もなく完全に想像で決め付けてるだけだし
店側から代金はいらないと言われたならまだしも自分から(出てきた分しか)払わないと宣言するのはただのキチ
本当に店長から教育がなってないってちゃんとした謝罪も対応もなく腹が立ったまま店から出されるから最悪
あー名前出したい!!!
店の視点から見たら『この忙しい時に面倒なキチクレーマーに絡まれた』というだけでしかない
そもそも厨房行って全オーダー確認して言ってるのか?
確かに少々長い時間だったかもしれないが忙しい時に面倒なオーダー重なったらありえない時間でもない
あなたの経営する飲食店は間違いなく潰れるわw
ようキチクレーマー
今日もゴネて割引券稼ぎか?
※41
出てきてない料理の代金を払う義務は無いと思うが
料理を提供できてない時点で店側は義務を果たしてないんだし
というか、注文した料理を作っている証拠もなくね
>それでも注文して作らせた以上は食ってなくても払う義務はあるだろうに
飲食店において、
客は「常識的な時間以内に提供されたこの料理を食べる」ということに対価支払って
店は「料理を食べてもらう」ことに対価貰う、という契約が成り立ってる
その「提供する常識的な時間」は客によって違うだろうが、それが何分であろうと
もう待てないから即キャンセル、は客の落ち度もある
しかし、もう待てないけど一応、オーダーが通ってなかったのかも?いつになったらできる?と
聞いて回答をくれる・その間に持ってきてもらえるならいいや、という猶予まで与えたにも
関わらず、待ってた時間と同じだけかけてもちゃんとした回答もなければ料理も提供されない
先に契約不履行してるのは店側
よって少なくともこの報告者のケースで報告者に提供されてない料理の代金を支払う義務はない
この責任者も本当の意味での責任者じゃなくって、バイトの時間帯責任者あたりの地位の低いのだったんじゃないかな?
もし、店長クラスなら経営できてることが奇跡的なレベルの店だと思うわ。
たまにこの報告みたいな接客が最低の店でも続いてる店あるが、あれってどうなってるんだろうね?
ホールの人間→伝えたつもり
厨房の人間A→定時なので交代
厨房の人間B→交代したけど引き継がれてない
ホールの人間→忙しさに紛れて気づいていない
こんなことはありました。
個人的にはこのレベルは「クレーマー」だとは思わない。一方的に店が悪いわ。
本物のクレーマーはもっと無茶苦茶理不尽だよ。「店の外の公道にホームレスが歩いていた」みたいな理由で不快を訴えて支払いを渋ったりする。
対処するつもりが無いけどその場を収める為の常套句
そこに「ありがとうございます」は立件して欲しいのか?
責任者がその対応なら何はなしても無駄だからK察呼ぶわw
まあ、キャンセルする時は「作り始めてるか?作り始めてないならキャンセルする」っていうとめんどうは少ないかもしれん。
通販注文して店の都合で在庫切れてて買えなくても注文したんだから払うべきってのと一緒だぞ
伝票が面倒なことになってでも払った分のレシートは貰う。
あとで本部に冷静に文句を言う。
それも時と場合によりけりだよね。
まず平謝り、相手が頭にきてるときはとにかく相手のいうことを全面肯定して頭を下げまくる
相手が話し始める前に一気に頭を下げるんだ。謝罪というのはまず姿勢を示すことが大事なんだ
そして話を聞く。全肯定だぞ。余計な口は挟まない、相手に全部吐き出させるんだ
そうやって一通り喚かせたら相手は徐々に頭が冷えてなんだか大人げなかったな、という気分になってくる
そのタイミングで感謝を述べ、お叱りは次回に必ず活かしますと流れを作るんだ。これで相手は自分のいいたいことが相手に伝わったなと確信を得る
今日はわざわざすみませんね、と相手に最後に言わせたら大勝利だ
ただしこれは相手がちゃんとした大人の場合。キチガイ相手はまた別になるぞ
注文をして20分ぐらいしても一向に配膳されず、後から来た人の同じと思われる品物が配膳されている。
文句を言いに行っても、若いアルバイトらしき店員が、お待ちくださいと言ってきょとんとしているだけ
さらに10分待って再度文句を言いに行くと、年配の女性店員が席にやって来て、注文したものが来るのかと思ったら、「お待たせしているお詫びに」と言って注文していないジュース類を持ってきた。
結局 配膳されたのは入店から45分後、状況から見ると、
注文を受けた店員が、厨房への伝票を書いて伝達する
→何かに紛れてその伝票が床に落ちて紛失
→文句が来て伝票を探し見つけたけど、新たな注文扱いで厨房に伝達したので遅くなった
(接客と厨房の力関係で割り込み扱いできなかったという感じ)
腹が立って何を食ったか忘れたし、食った気がしない最悪の昼食であった
キチガイというかクレーマー相手だったら言質取られて
大変なことになるから全肯定なんかできないよね。
土曜夜に人が少ないってことは悪評がすでに染み付いてたってことだろうし
すいてるのに30分もまたないって。通りかかった店員に料理名を伝えて確認するのがふつうの人間。
定食一個で家族全員まってるなんて作り話にしても下手すぎる
今のご時世
それくらいわからないのが悪い。
それがどんどん大事になって怒鳴っても文句なし
ってとこまで粘るんだよ
バカだから
昼飯時に1時間も待たせてどういうつもりだこらああああ!って怒鳴ってるバカすらいる
とりあえずこの店はありえん よっぽど美味くてなおかつ安くも無い限り閉店秒読み
店員は勝手に個人で動いてるのかな
クレーム受けたことをそれぞれ誰にも報告してなさそう
クレーム一回目で確認すりゃいいのにそれもしないでやっぱり作ってなかったんだから
時間無駄になったじゃねーかよ!!って激怒されるのは普通だわ。
急いで作りますうう申し訳ございませんー!!」
とかなら、ニガワラながらなんとか収まる。マニュアルって変な言葉多いね
誰が考えてるんだろうw
後は物事の把握が出来ない人が増えて、謝るべき時に謝罪が出来ない。謝ったら認める事になるからとでも書いてあるのかもしれないが、知能が足りないとしかいえない。
自分の都合だから食券渡してそのまま出たけど店の人が申し訳ないのかおにぎりくれた
北海道だったけど都内の感覚でいると駄目なんだと思った
他の客はすばやくでたのに・・・。
あわてて食べて文句行って帰ったよ。
そこは2度と利用していない。
漫画で見たような内容だw
上司に嫌味言われて「アドバイスして下さってありがとうございます!」みたいなこと言って上司が毒気抜かれて周囲も主人公を尊敬した眼差しで見るみたいなやつ