364: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:08:34
357 と似たような設定で新郎新婦が不幸wwwになった話。
数年前の話だが、もう時効だろうということで書く。
俺は新郎と同僚。新郎新婦が社内結婚だったので、
会社の同僚だけで男女20人近く出席した。
もう最初から集金婚が見え見えだったけど、新婦がコネ入社ということもあり、
上司命令によりほぼ強制的に全員出席。(たいしたコネじゃないんだけど、まあ義理で参加)
披露宴ではファミレスですか?というショボイ食事に3000円相当のカタログギフトが引き出物。
そのくせお色直しは3回か4回して、一時間の時間延長。
会社同僚一同どん引き、かつ腹ぺこ。
数年前の話だが、もう時効だろうということで書く。
俺は新郎と同僚。新郎新婦が社内結婚だったので、
会社の同僚だけで男女20人近く出席した。
もう最初から集金婚が見え見えだったけど、新婦がコネ入社ということもあり、
上司命令によりほぼ強制的に全員出席。(たいしたコネじゃないんだけど、まあ義理で参加)
披露宴ではファミレスですか?というショボイ食事に3000円相当のカタログギフトが引き出物。
そのくせお色直しは3回か4回して、一時間の時間延長。
会社同僚一同どん引き、かつ腹ぺこ。
スポンサーリンク
引き続き二次会へマイクロバスで強制的に連れて行かれ、
1万円以上の会費を支払わされるも、スカスカの内容の立食パーティー。
食い物は始まった時点で新郎新婦の友人とかにすべて引っさらわれ、
飲み物はジュースのみで、本気でみんな切れる寸前だった。
(新郎新婦の友人も腹ぺこだっただろうから、奴らに恨みはあまりない)
1万円以上の会費を支払わされるも、スカスカの内容の立食パーティー。
食い物は始まった時点で新郎新婦の友人とかにすべて引っさらわれ、
飲み物はジュースのみで、本気でみんな切れる寸前だった。
(新郎新婦の友人も腹ぺこだっただろうから、奴らに恨みはあまりない)
365: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:10:06
そしてお決まりのビンゴ。一位は海外旅行で、新婚旅行までたかる気だったんだーと思い、
あきれかえると通り越して、同僚席ではつめたーい空気が流れていた。
出席を強要した上司もここまでとは思ってなかったのか、居心地悪そうにうつむいていた。
当たっても取られると思ったら、真面目にビンゴやる気も起こらず、
隣のテーブルの女性同僚席からカードくれといわれたこともあって
俺たちのテーブルのカードは全部そっちに丸投げした。
ウゼーウゼー! 早く終われー!と思っていたら、
「ビンゴー!」で隣の席の女の先輩Aさんが立ち上がった。
このA先輩は正直くせ者だった。
童顔でかわいい顔してるくせに中身は無茶苦茶シビアできつい人。
イヤな上司は見え見えの養殖天然な態度「イヤァーン、わかんなーい」であしらうが、
仕事は超きびしーし、酒飲むとおっさん状態になるから最初はマジ二重人格かと思っていた。
この時も養殖天然の顔でキャハキャハと喜んでた。
あきれかえると通り越して、同僚席ではつめたーい空気が流れていた。
出席を強要した上司もここまでとは思ってなかったのか、居心地悪そうにうつむいていた。
当たっても取られると思ったら、真面目にビンゴやる気も起こらず、
隣のテーブルの女性同僚席からカードくれといわれたこともあって
俺たちのテーブルのカードは全部そっちに丸投げした。
ウゼーウゼー! 早く終われー!と思っていたら、
「ビンゴー!」で隣の席の女の先輩Aさんが立ち上がった。
このA先輩は正直くせ者だった。
童顔でかわいい顔してるくせに中身は無茶苦茶シビアできつい人。
イヤな上司は見え見えの養殖天然な態度「イヤァーン、わかんなーい」であしらうが、
仕事は超きびしーし、酒飲むとおっさん状態になるから最初はマジ二重人格かと思っていた。
この時も養殖天然の顔でキャハキャハと喜んでた。
369: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:12:04
「やったー! 海外旅行ゲットー! 新婦さん、新郎さん! ありがとー」
「ここは一つおめでたい席ですから一位の景品は主役に…」
「キャー嬉しーーー! もーこんなおめでたい席で幸運が訪れるなんてどうしよう!」
司会の新郎新婦の友人が暗に新郎新婦に譲れと言っても見事に丸無視!
「Aさん、すごーい!」「Aさん、おめでとー」と同じ席にいた同僚女性陣がここぞとばかりに
はやし立てまくり。ここでようやく女性陣が最初からビンゴ1位を狙っていたと気がついた。
新郎新婦にせっつかれた司会がAさんに直談判に来たが、ヘナヘナの司会が筋金入りの先輩に敵うわけない。
「えー! 何それー! そんな常識しらなーい!」
「私非常識なのー? 失礼なのー? ひどーい!ひどーい!」
この辺で騒然としつつも、今までないがしろにされ続けた招待客全員がワクテカ顔してた。
まずいと感じた上司がAさんをなだめようとした時にAさんが全員に向かって言い放った。
「これ皆さんのお金でまかなわれた景品ですから、私は皆さんにお礼します! ここにある20万円でお腹いっぱい食べましょう!」
お札をビラっと出してスタッフに料理と飲み物の追加注文をした。
本気でみんな腹が減っていたし、全員がわーっと歓声を上げてスタンディングオベーション。
これでAさんの勝ちが決定した。上司は席に戻って小さくなり、
新郎新婦も司会もまわりの雰囲気に押されて追加注文をせざるを得なくなった。
金払うのAさんだしね。
帰るときは新郎新婦の友人まで、新郎新婦を無視してAさんにお礼を言って帰ったよ。
「ここは一つおめでたい席ですから一位の景品は主役に…」
「キャー嬉しーーー! もーこんなおめでたい席で幸運が訪れるなんてどうしよう!」
司会の新郎新婦の友人が暗に新郎新婦に譲れと言っても見事に丸無視!
「Aさん、すごーい!」「Aさん、おめでとー」と同じ席にいた同僚女性陣がここぞとばかりに
はやし立てまくり。ここでようやく女性陣が最初からビンゴ1位を狙っていたと気がついた。
新郎新婦にせっつかれた司会がAさんに直談判に来たが、ヘナヘナの司会が筋金入りの先輩に敵うわけない。
「えー! 何それー! そんな常識しらなーい!」
「私非常識なのー? 失礼なのー? ひどーい!ひどーい!」
この辺で騒然としつつも、今までないがしろにされ続けた招待客全員がワクテカ顔してた。
まずいと感じた上司がAさんをなだめようとした時にAさんが全員に向かって言い放った。
「これ皆さんのお金でまかなわれた景品ですから、私は皆さんにお礼します! ここにある20万円でお腹いっぱい食べましょう!」
お札をビラっと出してスタッフに料理と飲み物の追加注文をした。
本気でみんな腹が減っていたし、全員がわーっと歓声を上げてスタンディングオベーション。
これでAさんの勝ちが決定した。上司は席に戻って小さくなり、
新郎新婦も司会もまわりの雰囲気に押されて追加注文をせざるを得なくなった。
金払うのAさんだしね。
帰るときは新郎新婦の友人まで、新郎新婦を無視してAさんにお礼を言って帰ったよ。
370: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:14:57
後から聞いた話。
もともと新婦はコネにあまえてろくに仕事もせずにまわりの女性陣に迷惑かけまくりで嫌われていたこともあり、
Aさんがビンゴ当てて景品取り上げたいと言った時に、全員一致で協力したって。
お金も同僚席の女性陣からその場で借りたらしい。(二次会終了後、コンビニで金をおろしてすぐに返したそうだ)
その後、Aさんは彼氏か友人かと一緒に、それなりに豪華な海外旅行を満喫。
新郎は上司から叱られたこともあり、また新婦に結婚式の準備を丸投げしていて
結婚式とはこういうものだと言われていたが、あの場の雰囲気で実は自分が非常識だったと認めてあやまったそうだ。
新婦は結婚と同時に退職したから情報は入ってこないけど、謝罪があったとは聞いていない。
現在、うちの部署でAさんを敵に回す奴はいない。
もともと新婦はコネにあまえてろくに仕事もせずにまわりの女性陣に迷惑かけまくりで嫌われていたこともあり、
Aさんがビンゴ当てて景品取り上げたいと言った時に、全員一致で協力したって。
お金も同僚席の女性陣からその場で借りたらしい。(二次会終了後、コンビニで金をおろしてすぐに返したそうだ)
その後、Aさんは彼氏か友人かと一緒に、それなりに豪華な海外旅行を満喫。
新郎は上司から叱られたこともあり、また新婦に結婚式の準備を丸投げしていて
結婚式とはこういうものだと言われていたが、あの場の雰囲気で実は自分が非常識だったと認めてあやまったそうだ。
新婦は結婚と同時に退職したから情報は入ってこないけど、謝罪があったとは聞いていない。
現在、うちの部署でAさんを敵に回す奴はいない。
372: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:18:00
>>370
Aさんかっこいー!!
Aさんかっこいー!!
379: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:40:19
>>370
Aさんの本名は、もしや諸葛亮とおっしゃるのでは…
ここは職場女性陣にもGJを差し上げておきたい!!
Aさんの本名は、もしや諸葛亮とおっしゃるのでは…
ここは職場女性陣にもGJを差し上げておきたい!!
389: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 12:53:55
>>370
AさんGJ!
新婦のせいにする新郎、さらにみっともないなw
その場の雰囲気味わうまで自分たちが非常識とは気付かないって、どんだけDQNなんだよ
新婦も、集金二次会での豪華新婚旅行に失敗してメシウマwww
AさんGJ!
新婦のせいにする新郎、さらにみっともないなw
その場の雰囲気味わうまで自分たちが非常識とは気付かないって、どんだけDQNなんだよ
新婦も、集金二次会での豪華新婚旅行に失敗してメシウマwww
374: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:27:02
なんという清々しさだw
新郎も謝罪と共にAさんに返金したのかねぇ
ゲスト強制連行した挙句
腹ペコにさせゲストが自腹で食事振舞ったなんてものすごい恥なんだけど
新郎も謝罪と共にAさんに返金したのかねぇ
ゲスト強制連行した挙句
腹ペコにさせゲストが自腹で食事振舞ったなんてものすごい恥なんだけど
377: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:35:45
あ、レスついてた。
>>374
Aさんに返金はしてないはず。
返金を断ったんだったかな。ちょっと覚えてないや。
Aさんとしては、30万円くらいの海外旅行を20万円でお得に買ったってことだから、
損はしてないんじゃね。
あの場で新郎新婦の鼻をあかしたことが何よりのプライスレス!ww
>>374
Aさんに返金はしてないはず。
返金を断ったんだったかな。ちょっと覚えてないや。
Aさんとしては、30万円くらいの海外旅行を20万円でお得に買ったってことだから、
損はしてないんじゃね。
あの場で新郎新婦の鼻をあかしたことが何よりのプライスレス!ww
382: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:43:42
>>377
なんという豪胆なAさん…
損はしていないだろうけど新郎新婦がやるべき事をその場で借金してしたんだから凄いよね
それに比べて上司の小物ップリが笑える
なんという豪胆なAさん…
損はしていないだろうけど新郎新婦がやるべき事をその場で借金してしたんだから凄いよね
それに比べて上司の小物ップリが笑える
383: 愛と死の名無しさん 2011/02/23 11:44:11
>>377
でたな、「損して得とれ」w
Aさん、凄いよ、かっこいいよ!!
でたな、「損して得とれ」w
Aさん、凄いよ、かっこいいよ!!
引用元: ・***** 私は見た!! 不幸な結婚式 97 *****
スポンサーリンク
コメント一覧
二次会に金ぶち込みすぎて質素な感じの披露宴だったなぁ…アイス食べるときは
…カチッ…クスクス…カチャン…プッ…クスクス…カチン…クスクス…だったからなぁw
普通に景品は当たった人が持ち帰ってたけどなぁ
この献上する常識はどこの常識なんだろ?
ビンゴの一位の景品が500円のクオカードだった
会費は普通の会費で料理と飲み物は並の下から下の上って感じでした
少ない料理、デザート(しょぼいアイス1個ケーキ無し)にはコーヒーも付かなかった。
新郎新婦はオシャレな演出に自分たちの記念の写真集に海外旅行にと楽しんでいたようだ。
ま、二度と会うことなかったからその後はしらんけど。
新郎の勤めてたマンション販売会社が今やすっかり落ちぶれて業界から消えたのは知ってるけど。
AさんGJ!!!!心のそこからGJ!!!!!!
昼またぐんで式場のホテルからわざわざタクシーで出て繁華街で昼食
戻って披露宴だったが、中央テーブルに少しの寿司とソフトドリンクのみで立食
昼食後なので誰も手をださず
ビンゴも予算合計2万円ほどのどうしような雑貨
お見送りにクッキー一袋だった
交通費+美容院+祝儀3万円返せ!!とあれほど思った披露宴はなかった
新郎新婦35歳なのに両家ともに実家金持ちなのにあんまりだった
早くウナギやマグロの種苗生産が商業ベースになるといいんだけどなあ、20年後・30年後に「日本人がウナギやマグロを絶滅に追い込んだんだ!」と世界中の人に言われたくないもんなぁ。
養殖の天然風味ボケだからいいんじゃね
やってる人いるんだろうか……魂胆バレバレで恥ずかしいんだが
あれはシラケる
お金かけてなくても心のこもった式や引き出物って出来るし、何も無くて極端にケチくさいとか正直祝儀集めに使われた気分になったわ
友人ならお祝いしたい気持ちが勝ったかもしれんけど…付き合いだけの招待は極力断って欲しい…
飲み物は辛うじて回ってきたが、食事は前の方にしかなく、狭いスペースに押し込んだので人が邪魔してそこまで行けなかった。
前の方に固まってたのは新郎新婦の友人(高校時代の先輩後輩とか)のみで、少なくとも新郎同僚は放置。自分は呆れて30分ほどで他の同僚と一緒に帰ったが、最後まで残った上司たちの怒りを買ったようで、1年しないうちにそいつは退職したな。
そして、その後は転職しまくった模様。
先輩が職場近くの教会で式をして、服装も何もかも自由参加だったから
休日出勤組皆でお祝いに駆けつけたら、ものすごく喜んでたなあ
良く晴れた午後、真っ白なドレスの花嫁はとてもきれいだったよ
実際やったらテーブルの花もなくすごい殺風景なことになりそう。
ビンゴの商品が旅行だとなんでたかりになるんだ?と思ったけど、
当たったら新郎新婦にプレゼントなんて風習あるんか…こっちじゃ聞いたことない