149: 名無しの心子知らず 2006/01/29(日) 17:39:35 ID:MM2x/5TY
150: 名無しの心子知らず 2006/01/29(日) 17:53:28 ID:V23VNR80
今日の話。
私は大きなショッピングセンター内のレストランでパートしてます。
昼の忙しい時間帯に、子供が同じ保育園のAさんが子連れで来ました。
お互い顔を知っていたので軽く挨拶して、後はふつうに仕事してました。
三時過ぎに客足が引けて、一息ついた時。
店長「○○さん、3542円よろしくね~」
私「え?何のお金ですか?」
店長「○○さんの友達とかいう親子連れの食事代金…」
話をよく聞くと、Aは私の奢りだと言って帰って行ったようです…orz
信じられない。食い逃げじゃん。
すぐに店長に通報して貰いました。
私は大きなショッピングセンター内のレストランでパートしてます。
昼の忙しい時間帯に、子供が同じ保育園のAさんが子連れで来ました。
お互い顔を知っていたので軽く挨拶して、後はふつうに仕事してました。
三時過ぎに客足が引けて、一息ついた時。
店長「○○さん、3542円よろしくね~」
私「え?何のお金ですか?」
店長「○○さんの友達とかいう親子連れの食事代金…」
話をよく聞くと、Aは私の奢りだと言って帰って行ったようです…orz
信じられない。食い逃げじゃん。
すぐに店長に通報して貰いました。
150: 名無しの心子知らず 2006/01/29(日) 17:53:28 ID:V23VNR80
>>149
(´A`;)ウヘァ。そんな斜め上の行動を取る人がいるんだ・・・
災難だったねー。続報あればヨロ。
(´A`;)ウヘァ。そんな斜め上の行動を取る人がいるんだ・・・
災難だったねー。続報あればヨロ。
152: 名無しの心子知らず 2006/01/29(日) 20:00:23 ID:3nOSP5i6
>>149
普通、会計時に客に「○○さんが会計もってくれるって…」とか言われたら
店長も店員に確認しにこない?忙しくても。
普通、会計時に客に「○○さんが会計もってくれるって…」とか言われたら
店長も店員に確認しにこない?忙しくても。
154: 名無しの心子知らず 2006/01/29(日) 20:22:54 ID:GuX5mpHO
>>152
そうだよね。お金絡んだことなのに確認しないなんて店長ダメ杉・・・。
そうだよね。お金絡んだことなのに確認しないなんて店長ダメ杉・・・。
153: 名無しの心子知らず 2006/01/29(日) 20:11:32 ID:VjgfqiaI
>>149
賭けてもいい。
149のおごり(勝手に)だと思って絶対に普段以上に
いらないものまで注文してるw
賭けてもいい。
149のおごり(勝手に)だと思って絶対に普段以上に
いらないものまで注文してるw
157: 名無しの心子知らず 2006/01/29(日) 21:47:45 ID:CJ7NYs1g
>>149 通報GJ
明日の保育園が楽しみですねw
かくいう私は以前勤めていたお店で食い逃げに2度ほど遭遇した。
食い逃げが立て続いたので料金前払い制にしたのだが
「食ってもいないのに先に金を払えとは何事だ!そんな商売あるか!!」
とファビョる客が数人いたのには参った。そんな商売、沢山ありますがな('A`)
明日の保育園が楽しみですねw
かくいう私は以前勤めていたお店で食い逃げに2度ほど遭遇した。
食い逃げが立て続いたので料金前払い制にしたのだが
「食ってもいないのに先に金を払えとは何事だ!そんな商売あるか!!」
とファビョる客が数人いたのには参った。そんな商売、沢山ありますがな('A`)
160: 名無しの心子知らず 2006/01/29(日) 22:32:01 ID:NuJXR0Cr
>>149
後日談wktkでお待ちしております。
後日談wktkでお待ちしております。
167: 名無しの心子知らず 2006/01/30(月) 07:38:54 ID:4cnaa7Ol
>>149
その金額をおごらせようと言うのが、またずうずうしい。
その金額をおごらせようと言うのが、またずうずうしい。
190: 149 2006/02/01(水) 01:32:41 ID:37QDSKfA
>>149です。
昨日はA見なかったですね…今日は見ましたがw
にっこり笑って「どうでした?署内は」
って言ったら顔真っ赤にして逃げて行きましたよ。
周りのママがぽかんとしてたので軽く根回ししときました。
昨日はA見なかったですね…今日は見ましたがw
にっこり笑って「どうでした?署内は」
って言ったら顔真っ赤にして逃げて行きましたよ。
周りのママがぽかんとしてたので軽く根回ししときました。
191: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 02:08:37 ID:VthduAPY
>>190これから一目置かれるよ
良し悪し関係なく
良し悪し関係なく
192: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 07:05:48 ID:px9/5JdX
>>190
本物?しかしGJ!!
本物?しかしGJ!!
193: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 08:46:39 ID:+jum3NhE
>>190
( ^▽^)
( ^▽^)
194: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 09:24:05 ID:2fqAOXTY
自分が周りのママだとしたら…。
190もフェードアウト。なんか嫌
190もフェードアウト。なんか嫌
196: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 12:37:17 ID:5EHyR0AW
>>194
どうして?
私はヘタレじゃない>>190さんに好感をもったけれど。
どうして?
私はヘタレじゃない>>190さんに好感をもったけれど。
203: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 15:40:47 ID:z0efq3+E
>>194
自分も同じ事やってるからですか?
捕まらないようにね。
自分も同じ事やってるからですか?
捕まらないようにね。
204: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 15:44:16 ID:2fqAOXTY
194です。違います。
もちろん盗む人は最悪だけど
「あの人って」とか言って
盗んだ人のことをいいふらす人もちょっとな…って思う。
たとえば、転んだとかの見られたくないような事も
言いふらされそうとか警戒してしまう。
もちろん盗む人は最悪だけど
「あの人って」とか言って
盗んだ人のことをいいふらす人もちょっとな…って思う。
たとえば、転んだとかの見られたくないような事も
言いふらされそうとか警戒してしまう。
205: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 15:51:07 ID:I6+5cwa9
転んだのを皆に知らせるメリットは無いが、
盗人の所業を皆に知らしめるメリットは計り知れない。
盗人の所業を皆に知らしめるメリットは計り知れない。
206: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 15:53:02 ID:OooEeMGD
>>194
言いふらすって…
悪い事をする人だっていうことを教えてるだけでしょ。
言いふらすって…
悪い事をする人だっていうことを教えてるだけでしょ。
212: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 17:41:17 ID:z0efq3+E
言っておかないと逆に勝手な噂を先に流されたりする
可能性もあるし、同じような仕事をしてる人が被害に
遭ったりするのを防ぐ意味合いもあるんじゃね?
194は周囲の人が全員知ってる泥棒ママを自分だけ
教えられない方がいい人?
そんな事をリアルでも言ってると、あの人に言うと批判
されるからって自分だけ情報から取り残されるよ。
可能性もあるし、同じような仕事をしてる人が被害に
遭ったりするのを防ぐ意味合いもあるんじゃね?
194は周囲の人が全員知ってる泥棒ママを自分だけ
教えられない方がいい人?
そんな事をリアルでも言ってると、あの人に言うと批判
されるからって自分だけ情報から取り残されるよ。
213: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 17:46:17 ID:yUAAqULB
私は手癖の悪い人のこと、教えてもらったら
助かるけどな~
>>149の相手なんてどう考えても常習?慣れてるじゃない。
そんな奴とお近づきになんてなりたくない罠
助かるけどな~
>>149の相手なんてどう考えても常習?慣れてるじゃない。
そんな奴とお近づきになんてなりたくない罠
214: 196 2006/02/01(水) 17:55:25 ID:5EHyR0AW
>>212-213
私の言いたい事を全て言ってくださって、ありがとう。
私の言いたい事を全て言ってくださって、ありがとう。
215: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 18:18:31 ID:qZM2CoDV
でもこのケースはさ、警察介入したんでしょ?ネタじゃなければ。
だったらそれだけで良かったんじゃないかなぁと。
他の人にしゃべるっていうのは、この場合予防線じゃなく単なる噂話みたいに聞こえない?
だったらそれだけで良かったんじゃないかなぁと。
他の人にしゃべるっていうのは、この場合予防線じゃなく単なる噂話みたいに聞こえない?
216: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 19:01:38 ID:HdxIg81T
警察が介入したって新聞に載るような事件じゃないから
言わなきゃ気付かないんでは?
言わなきゃ気付かないんでは?
217: 190 2006/02/01(水) 19:05:47 ID:37QDSKfA
そうかなぁ。
私は噂とかそんなつもりは全く無いし、それに私の働く店に損害を与えてる事だから、隠しても意味は無いかなぁと。
私個人対Aじゃないからね。
私は噂とかそんなつもりは全く無いし、それに私の働く店に損害を与えてる事だから、隠しても意味は無いかなぁと。
私個人対Aじゃないからね。
218: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 19:15:10 ID:z0efq3+E
そういえば小さい子にいたずらをするという噂の中学生が
いた時に「むやみに他人の噂をするなんていけないわ」と
言うママには誰も、その事を教えてあげなかったな。
結局、娘が被害に遭ったらしくて、そのママの家も中学生の
家も引越して行ったけど。
そのママの娘は気の毒だったけど噂を聞くのは本人が拒否
した事だから仕方ないかもね。
いた時に「むやみに他人の噂をするなんていけないわ」と
言うママには誰も、その事を教えてあげなかったな。
結局、娘が被害に遭ったらしくて、そのママの家も中学生の
家も引越して行ったけど。
そのママの娘は気の毒だったけど噂を聞くのは本人が拒否
した事だから仕方ないかもね。
219: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 19:19:28 ID:I6+5cwa9
危険人物をブラックリストに乗せるのがどうしてそんなに非難されるのかわからんな。
230: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 23:38:50 ID:9onFJ3Sd
知り合いには公表してもいいんでね?
見ず知らずの人を捕まえて一方的に語り始めたらマズーけどさ。
何も言わずに黙ってろって普通に無理だとオモ。
まあ、やらかした側が被害者脅して「その件は黙ってろ」って言う事は結構有るんで、
>>149は色々気を付けた方がいいよ。
見ず知らずの人を捕まえて一方的に語り始めたらマズーけどさ。
何も言わずに黙ってろって普通に無理だとオモ。
まあ、やらかした側が被害者脅して「その件は黙ってろ」って言う事は結構有るんで、
>>149は色々気を付けた方がいいよ。
224: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 21:12:29 ID:qZM2CoDV
215だけど。
>>217
揚げ足とるつもりはないけど、
私個人対Aじゃないからね。
だったらなおのこと黙ってるべきだったんじゃない?
普段のAの人柄なんかは判らないから、>>217の判断で被害が拡大しないようにって
ことで話たんならしょうがないとは思うけど。で、普段のAはやっぱり要注意人物だったの?
>>217
揚げ足とるつもりはないけど、
私個人対Aじゃないからね。
だったらなおのこと黙ってるべきだったんじゃない?
普段のAの人柄なんかは判らないから、>>217の判断で被害が拡大しないようにって
ことで話たんならしょうがないとは思うけど。で、普段のAはやっぱり要注意人物だったの?
225: 196 2006/02/01(水) 21:40:41 ID:5EHyR0AW
>>224=215
>普段のAはやっぱり要注意人物だったの?
そんな事分からないから、善良な190が困ってるのよ。
あなた全然解ってない。
>普段のAはやっぱり要注意人物だったの?
そんな事分からないから、善良な190が困ってるのよ。
あなた全然解ってない。
227: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 21:44:10 ID:Nb3HSEei
>>224はどうしても表沙汰にはして欲しくないようです。
229: 名無しの心子知らず 2006/02/01(水) 22:04:55 ID:qF5y3ESp
どう考えたって自業自得でしょう。警察沙汰にするような
行動をとったらどんな風に世間が自分を見るかなんて容易に想像が付く。
そのリスクをおしてあえて危険を冒したんだからAママが悪いんじゃないの。
190は噂話をしているのでは無くて事実をありのままに周囲の人間に話しただけでしょ。
もちろん注意を促す意味合いも兼ねて。
行動をとったらどんな風に世間が自分を見るかなんて容易に想像が付く。
そのリスクをおしてあえて危険を冒したんだからAママが悪いんじゃないの。
190は噂話をしているのでは無くて事実をありのままに周囲の人間に話しただけでしょ。
もちろん注意を促す意味合いも兼ねて。
234: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 11:53:09 ID:zpES5b2n
194だけど…。
この場合みたいに、本当に盗癖があるなら、たしかに…だけど。
自分が貸したものを、返してもらって、それをなくしただけなのに
誰某に貸したら帰ってこなくなった。っていいふらしていた人が
子供のときにいたのを、よく覚えていたんで…。
普段から親しくしていないと、なにが本当で何が嘘かって
分からない。
人のうわさ話をしてくる人いるけど、だいたい話し半分で
聞いてる。盗んだ話しとかされたら、その盗んだ人とも
関わらないけど、言って来た人も100パーセント信用って
できないなって思ってしまいます。
この場合みたいに、本当に盗癖があるなら、たしかに…だけど。
自分が貸したものを、返してもらって、それをなくしただけなのに
誰某に貸したら帰ってこなくなった。っていいふらしていた人が
子供のときにいたのを、よく覚えていたんで…。
普段から親しくしていないと、なにが本当で何が嘘かって
分からない。
人のうわさ話をしてくる人いるけど、だいたい話し半分で
聞いてる。盗んだ話しとかされたら、その盗んだ人とも
関わらないけど、言って来た人も100パーセント信用って
できないなって思ってしまいます。
235: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 12:03:41 ID:75c0gFF1
>>234
あなたがご近所サンじゃないことを願うよ。
あなたがご近所サンじゃないことを願うよ。
236: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 12:14:21 ID:8w1EEung
>>234
(どういう理由があっても)返さなかったのは事実じゃないのか?
なくしただけとか、無いものは仕方ないじゃんとか、反省してるじゃん!!とか思ってるなら食い逃げと同レベルだよ。
(どういう理由があっても)返さなかったのは事実じゃないのか?
なくしただけとか、無いものは仕方ないじゃんとか、反省してるじゃん!!とか思ってるなら食い逃げと同レベルだよ。
238: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 12:22:29 ID:znbYrLvf
>>236 >>237
よく読め。「返してもらって、それをなくした」って言ってるぞ。
自分が無くしたのに、「借りパクされた」って言う人もいるから、
って言ってんだぞ。
よく読め。「返してもらって、それをなくした」って言ってるぞ。
自分が無くしたのに、「借りパクされた」って言う人もいるから、
って言ってんだぞ。
237: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 12:15:47 ID:sRytrF/V
>>234
なくしただけってw
なくしただけってw
239: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 12:26:16 ID:hkxixbxz
>>234
貴女がそう思うなら、その考えを貫けばいい。
噂をする人・される人を生暖かくオチしていればいい話。
でも噂を聞いて自衛の参考にする人もいるのだし、そういう人はそれぞれの
考えがあるのだから、それに意見する必要はないと思う。
単に自分の考えを他人に強制する嫌な人になってしまうよ。
貴女がそう思うなら、その考えを貫けばいい。
噂をする人・される人を生暖かくオチしていればいい話。
でも噂を聞いて自衛の参考にする人もいるのだし、そういう人はそれぞれの
考えがあるのだから、それに意見する必要はないと思う。
単に自分の考えを他人に強制する嫌な人になってしまうよ。
241: 236 2006/02/02(木) 13:57:23 ID:8w1EEung
>>234 ごめん
245: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 14:59:21 ID:h31iqM9X
>>234
>普段から親しくしていないと、なにが本当で何が嘘かって
分からない
その親しい友の中に、ドロママが居る事だってあるんですよ。
あなたも気を付けてね。
それに被害にあったママだって、あちらこちらでペラペラ喋りません。
軽く根回し位は、当たり前の事です。
>普段から親しくしていないと、なにが本当で何が嘘かって
分からない
その親しい友の中に、ドロママが居る事だってあるんですよ。
あなたも気を付けてね。
それに被害にあったママだって、あちらこちらでペラペラ喋りません。
軽く根回し位は、当たり前の事です。
246: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 15:00:09 ID:0ork37sm
>>234
その人が言いふらしていた「誰某に貸したら帰ってこなくなった」の真相が、
「自分がなくしたものを借りパクされたと言いふらしていた」だったと言うのは、
何故あなたにわかったの?
その人から物を借りた誰某ちゃんから「私、ちゃんと返したのに」と聞いたのか、
誰某ちゃんがその人に借りたものを返却するところを見たのか、
その人が「ホントは自分でなくしちゃっただけなんだけど、誰某ちゃんのせいにした」と言ってたのか、
誰某ちゃんが>>234さん自身なのか。
考え付くのはこんなとこかな。
>>234の例は、>>149の件でAが
「私はお財布を忘れたから支払いを待ってって言っただけなのに、食い逃げ呼ばわりされて通報された」
等のデマを周りのママに触れ回るようなものだと思うよ。
その人が言いふらしていた「誰某に貸したら帰ってこなくなった」の真相が、
「自分がなくしたものを借りパクされたと言いふらしていた」だったと言うのは、
何故あなたにわかったの?
その人から物を借りた誰某ちゃんから「私、ちゃんと返したのに」と聞いたのか、
誰某ちゃんがその人に借りたものを返却するところを見たのか、
その人が「ホントは自分でなくしちゃっただけなんだけど、誰某ちゃんのせいにした」と言ってたのか、
誰某ちゃんが>>234さん自身なのか。
考え付くのはこんなとこかな。
>>234の例は、>>149の件でAが
「私はお財布を忘れたから支払いを待ってって言っただけなのに、食い逃げ呼ばわりされて通報された」
等のデマを周りのママに触れ回るようなものだと思うよ。
248: 190 2006/02/02(木) 15:07:07 ID:JzhAukdi
私は周囲のママ友に
「Aはうちの店で私に支払いを押しつけて帰った。私は払う義理も理由もないので警察を呼んだ」
とだけ言いました。
本当に事実のみです。
それでAが暮らしにくくなっても自業自得かと。
「Aはうちの店で私に支払いを押しつけて帰った。私は払う義理も理由もないので警察を呼んだ」
とだけ言いました。
本当に事実のみです。
それでAが暮らしにくくなっても自業自得かと。
249: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 15:30:52 ID:8SGsN3f9
>>248
それでいいと思うよ。
それでいいと思うよ。
256: 名無しの心子知らず 2006/02/02(木) 17:31:46 ID:zpES5b2n
234です。荒すつもりではなかったんです。
ちなみに私は247さんではありません。
わかったのは、後日になって、本人が
あれ見つかったから。とだけ言ったんです。
その場には、私とあと2人いて。
ごめんねでもなく、あっけらかんと…。
その人は友達(とりまき?)も多い人だったので
なんか意外というか…。
その子が、ぬれぎぬだったのだから謝ってという事を
言ったら、勘違いされる暗いあんたが悪いって。
なにより驚いたのは、普段の人気のあるなしで
そのぬれぎぬを、人は簡単に信じてしまったり
悪い事が悪い事にならなくなってしまうんだなって事でした。
不快な思いをさせてしまってすみません。
>>248
事実だけなら確かに納得です。ごめんなさい。
でも…中には鬼の首をとったみたいに
それに尾ひれ背ひれをつけておおげさに言いふらす人も
いるんだろうな…って、思ってしまいました
人の話しって、どこまで信用できるんだろう。
そのあたりが、わからなくなってしまいがちです。
みなさまのご意見、参考にします。ありがとう。
ちなみに私は247さんではありません。
わかったのは、後日になって、本人が
あれ見つかったから。とだけ言ったんです。
その場には、私とあと2人いて。
ごめんねでもなく、あっけらかんと…。
その人は友達(とりまき?)も多い人だったので
なんか意外というか…。
その子が、ぬれぎぬだったのだから謝ってという事を
言ったら、勘違いされる暗いあんたが悪いって。
なにより驚いたのは、普段の人気のあるなしで
そのぬれぎぬを、人は簡単に信じてしまったり
悪い事が悪い事にならなくなってしまうんだなって事でした。
不快な思いをさせてしまってすみません。
>>248
事実だけなら確かに納得です。ごめんなさい。
でも…中には鬼の首をとったみたいに
それに尾ひれ背ひれをつけておおげさに言いふらす人も
いるんだろうな…って、思ってしまいました
人の話しって、どこまで信用できるんだろう。
そのあたりが、わからなくなってしまいがちです。
みなさまのご意見、参考にします。ありがとう。
引用元: ・ 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ3【万引】
スポンサーリンク
コメント一覧
口約束も契約としては効力があると聞いたけど。
いるよ。
だからAが嘘の噂を流す前に事実を話すんでしょ?
必要以上に触れ回ったり、すぐに信じたりがないよう気を付けたいものです。
そういうデタラメを広められないように真実を先に根回しするんだろうがよ
ま、女はそういう生き物だからしゃーないけどな
たとえそれが真実でも陰口言ってるの聞いた男は全員引いてるよw
まーん(笑)
子供いる母親がこんなことしてるなんて信じられない
こんな人と関わりたくないから教えてくれると有難いよね
よく読めよw
バカの癖に人をバカにするなよw
人の悪口いうなと言いつつ女の悪口言ってるじゃねえか
離間工作?
一つの※でいくらもらえるの?
鵜呑みにするのは危険だし、頭から疑って掛かるのも疲れるだろ
証拠を出せ、で終わる
聞いたことあるとか書き込む前に調べろよ
似て非なる事件を一緒くたにしてウダウダ語るなよ莫迦
リアルのママ友()からもウザがられてそうだ
署内とか声かけちゃうあたり、この報告者スピーカーおばさんか、とゲスパー
ごっちゃにしてる奴は文盲すぎる
他人を自分と同じ意見にしたいがために食い下がるのはちょっと子供じみてる。
幼稚な正義感・・・。
というか、噂が怖いからこその根回しなのに、ウダウダうざいお馬鹿さんが混ざってたな
あと、名誉毀損と認められる条件は割と厳しい。
法律は双方に公平に、だからな。
ご近所のちょっとした噂程度ではまず有り得ない。
だったらマスゴミの報道なんて全部名誉毀損になっちまう
告訴する権利は誰しもあるだろうけどそれが認められるかは別の話だしな
まあそんな輩があると思ってる名誉なんてチンケな虚栄心でしかないんだけどな
もし店長が対応しているのなら癌は店長。
支払いの確認をしないから起きた事故だ。
こんなん普通の神経じゃ出来ないことじゃん。
たった一度でやめるとは思えん。
幾ら正論手段で落ち度は無いとは言え(わざわざどうだったと聞くのは除いて)「え…警察」と引く人は現実にごまんといる訳で、報告者がうまーくうまーくやらないと逆に「あの人直ぐ警察呼ぶよ」等と怖がって遊ぶ対象にされかねない。
そういうこと言う人は自分が犯罪行為をすると言ってるのと同じなんだけど
ちょっと設定ガバガバすぎない?
もし本当なら通した奴は解雇した方が良い危うすぐる
お前のトラウマなんか知るか。ねちっこくて押し付けがましい。
警察沙汰になってるか、もし、本当にAがそう言い張り続けてたとしたら、報告書のところに警察から確認がくる。
それでも、なお、言い続ければ裁判になる。
…で、裁判じゃ証人もいなければ、証拠も無しに、そんな言い分がとおるわけがない。
そんなに、甘くない。
勘弁してくれよ
何回同じコト書き込んでも普通の人は同意しねぇよ
危険情報共有しないの?
あそこの家は大きな犬を飼ってて危ないから小さい子はあまり近づかないほうがいいよ
って言われてもそんな噂流すなんて!って発狂するのかな
※11
迷惑だからって…店にも被害でてるんだけど
お前一回くらいなら万引き許せって考え?
集中砲火浴びせられて萎縮しちゃってたけど、レスを見ている限り悪意があって書き込んだわけではなさそうだし、そのことを弁解しようとしただけだと思う。
むしろそこまで叩かれるほどのことでもないのに、火ついたように激怒してる奴なんなの?
叩きすぎも見てて不快だし逆に怖いわ。
私もわざわざ周りに根回しまでばっちり☆しとく>>1にはちょっと違和感感じた。
普通は仲の良い2,3人のママ友にだけ、「誰にも言わないで欲しいんだけど……」
と前置きした上で、相談という形で事実を話して、あとは黙ってるでしょ。
そうすればもしキチが嘘の噂流したとしても、真実を知ってるママ友達がフォローしてくれるだろうし、誤解も解けるだろう。
自分からわざわざキチの悪事を流しにいくスピーカーになる必要ないんだよ。
そういうやり方は確かに自己防衛になるかもしれないけど、下品だし、
場合によっては事が大きくなって手に負えなくなるから、賢い方法だとは思えん。
「誰にも言わないで欲しいんだけど……」とか言っておきながら、その人達にフォローも任せるって言うのもどうかと思うけど……
実際に顔見知り程度なのに勝手に名前使われてるし、お店にも損害は出てるし、警察が介入しても懲りない人もいるから「気をつけてね」って意味でなら言いふらすべきだと思うよ。
>>234もこういう所に自ら出入りしてるのに「言いふらすのもちょっとなって思う」とか「話してくる人には話し半分で聞いてる」とか、私は噂話は好きじゃないですよ。的なアピールするのは……とは思う
234の遭遇したケースは勘違いで間違った情報をいいふらした奴がいたのが悪かったんであって、今回の件ではまったく間違えようのない事実を(悪い噂を流される前に)根回ししておこうとしてるんだから全然違う話なのに
「どんな理由があろうと人を悪く言うのはヨクナイ」で思考停止するんだろうな
被虐待児や毒親に捕まってる子供の話題になると「親なんだから感謝しなきゃ〜」ってズレた発言をする人が一定数出るのと似てる
キチが追加で何かしてくるようなら、またそれはそれできっちり対処すべきだと思うけど、
まだ何もされてないのに勝手に仮定して根回しとかいって騒ぎを大きくするのは危ないよ。
何かされたら毅然とした態度で戦うけれど、積極的に相手の恨みを買うような行動はしない、が鉄則。
特に(たとえそれが真実でも悪気がなくても)悪口を言いふらして孤立するようにしむけるような、
相手を精神的に追いつめることをすると、逆恨みされてキチがエスカレートする可能性が高い。
ただでさえまともじゃない人種なんだから、刺激したら危ないって考えればわかるでしょう。
小さい子供がいるんなら我が子の安全のためにも、そういうところまで配慮してうまく立ち回らないと。
知らなかったら同じ被害に遭うかもしれないし。
根回しについてもAが先に嘘言いふらしたら、それを撤回するのは大変だよ。
まさかみんなをレストランに呼んでオーナーに説明してもらったり警察に説明してもらうわけにもいかないしさ。
あと根回し反対派が食い逃げと転んだことをいっしょくたにしてたけど、犯罪とドジは同列じゃない。
本の貸し借りにしても『人気者がやったら悪いことも悪いことじゃなくなる』的なこと書いてあったけど、どんな人気者だろうと悪いことは悪いこと。
貸した本を返されたのに返されてないって大騒ぎして、うちにありました~っての見たら普通はみんな『なにあの人?』って思うよ。
そうやって信用が無くなっていくんだよ。
節穴じゃないんだからさ。
いつも親しくしてるママ友数人に話す程度ならおk。
Aがここまでキチならもうすでに問題起こしてるか言動が飛びすぎてて引かれてるかしてるだろうから、誰もAの言うことなんて信じないだろうしわざわざ言い回る必要ないんじゃね
噂は先に回ったほうが印象が強い、反論の噂も言い訳に聞こえがち。
思わぬ害が出る前には先手もアリだと思う。
234も少し特異なケースに最初に遭い、印象強かったのか、少数派の思考になった。
でも、謝る事に加勢しないで、人気者の言う事が通るほうに加勢しているのも自分。
悪事の事実と、ただの悪口陰口とは違う、区別がつけばいいね
タカリをやられて、黙っているのもシャクにはなるな。不快どころか、やった本人の人間性を疑う。
それだけのことを大胆にもやるという神経が、どうにもね…。たかが数千円のために、人生を棒に振るかね?リスクに見合わないよ。
そこが、基地クオリティなんだけれども、ね…。
「署内はどうだった?」と言われる前に「迷惑かけてごめんなさい」じゃないのかな
報告者は全く非がないのに、働いている店に損害を与え(警察に事情を説明するだけで時間を取られる)同僚やオーナーから「おかしな知り合いのいる人」だと思われてしまったわけだ
一般常識のある人なら警察から返されたらすぐに報告者宅にお詫びにいくよ
普通、示談の条件に「周囲に話さない」という条項がもられるんだけど
報告者との間には何の話し合いもなかったわけだし、これは自業自得でしょうよ
つか、ツケを受け付ける店にもビックリだ
トラブルの種でしかない
大した事にならないと判断した犯人は喜んで再犯するでしょうねw
それで君みたいな偽善者だけが被害に合うんなら世の中丸く収まるんだけど・・・
自分が被害に合ったらなぜ教えなかった!ってファビョるのも君みたいな偽善者の特徴なんだよねw
真理だわ~w
とお花畑に浸るのは構わんが、それで被害に遭っても知らんぞとしか
何でそんなに必死なの?
三浦とかさ
234みたいな人には根回しも情報も行かなくなる。234本人が被害にあっても周りはハナホジなだけ。
噂はみんな話半分で聞いてる。ただ良くても悪くても目立つ人は、子供が小さいうちは周囲とトラブルを起こしやすい。
根回しとおおっぴらに言うのとは違うしね
なんでも「やりすぎ」な人が増えた気がする
これの吐き気のするような気持ち悪さ
食い逃げ非人ってのはこういうキチガイなんだな
ROMればいいのにー。
こういう空気読めない人いるよなー。
たとえ話が全然的を得てなくて、少しでも行いを少しでもいいようにとってもらおうと必死すぎ
男にやってもらえないまーんが、まーん。
安心した。
194でいきなり否定的な事を言い出し、後出しで特異な例を持ち出し自分を正当化しようと
してるとか、優しく考えて上げれば 頭が大変弱い方 であり、ちょっと悪意をもって
眺めれば お前は食い逃げ野郎と同じメンタリティ と普通に考えちゃうからなあ。
190みたいな嫌味をママ友の前で平然と言えるのって引く
234についても言い方は悪いけど筋道は立ってると思う
今は190視点で情報を得られてるから190が絶対に真実だと知ってて状況を判断できるけど
完全に客観視点だったらわざわざ恨み買う言い方するスレ主に対して少し疑問を抱くかもしれない
犯罪の被害者にされて嫌味も言えないってことか?
勝手に引いてろ
190のレスをよく読むと、泥ママAの前で厭味を言ってAが逃げて行き、
周囲のママ友には厭味は聞こえてない。ポカンとしてるのは、急にAが
逃げて行ったことに関して、だから問題ナシだろ。あと忘れがちだが、
喰い逃げの被害だけじゃなくて、職場も奪われる(クビになる)可能性も
有ったことを心に留めて置けよ。報告者が根回しをするのは、これからの
自衛の意味も含まれてるんだよ! 黙っていたら、またAが再犯するかも
知れない可能性を何故、考えつかない?
近年なら、食い逃げママはフルボッコの空気だろうな。
報告者が根回ししたことを批判するレスなんて皆無に近いだろうに。
そういう意味では面白いまとめではある。
回りに人が居ないところで、何であんな事したんてますか?ダメよーダメダメって小言いっときゃいいじゃん。
警察に連れて行かせて制裁してるのに、今度は人前で辱しめるって、やられたからなに仕返ししてもいいってマウントしてイジメ化してるよな。
根回しはいいと思うけど、自分の仲の良い人達にこっそりってだけでよくね?
実際に問題なのはそういったトラブル絡みの話を聞く側のリテラシー。
このコピペの報告者にしたところで一から十まで本当のことを書いてるとは限らない。
本当は報告者は顔見知りに奢る約束をしておいて、いざとなったら食い逃げ犯に仕立てて貶めようとするサイコパス、書き込みは自身の正当性を演出するためのフェイクでしかない可能性だって0じゃない。
243が危惧するようなトラブルを意図して起こすような奴そのくら平気でやる。
(自称)被害者の言葉にこそ疑いの目を向けなければそういう奴等に良いように利用されるだけだ。
口約束でも効力は発生するけど、立証はどうすんのよ。
第三者が立ち会ってた訳でもなく、おごる必要性やその行為による利益等考えても不自然だろ。
もうちょい頭使えよ高卒。
言ってることは間違ってないけど高卒は余計
243はなにを危惧したのか教えてくれ
は軽く一般論を言ったら、思いの外反発されて、過去話もこの件とは違うと嘲笑われて引っ込みがつかなくなっただけでしょ。
別に間違ったことは行ってない。ただ今回とは少し状況が違うだけだしムキにならなくても良かっただけ。
昔は、「犯罪者にも同情を!罪は許すべき」とかが表の意見だったが
それでは被害を受け続けるだけだと分かったので
犯罪について事実の共有が必要になった
噂話が発生するには、何かしら因果関係があるので、ある程度噂を整理すれば、真相は分かるもんだ。
大概は、人の話を鵜呑みにする馬鹿しかいないけどなw
149 のしたことは個人の自衛として間違ってないと思う。
何を言ってるんだ?
確かに『口約束をした』のならそれも立派な契約だが
口約束すらしてないものが一方的に契約になるとでも思っているのか?
いくら相手が言い張ろうが『そんな口約束はしていない』と言い張れば証明責任があるのは相手の方だ
仮に裁判になったとして物的証拠は無理としても少なくとも裁判官を納得させられるだけの状況証拠が必要となる
同じような被害を受けて、何もできないような人も多いはずだから、良い方向にまわっていく。
ゆすりたかりを平気でやる人は、周囲から孤立しないと、自分の立場が分からないもんだ