852: 愛と死の名無しさん 02/11/30 11:47
したくないって言ったのに、近所への見栄で結婚式しました、自宅で
今でももったいない、家の頭金位使って良かった事なんかなにもない
良かった良かったうるさいトメも嫌い。

姑達は式してないって言ったけど、自分でやればいいのに
私達にとっては白無垢はただの派手な服、式は疲れるための物。
写真みたら一度も笑ってなかった、怒った顔してた。
結婚8年、今でも思う、ああ、金をドブに捨てた!!って。
御近所さんは喜んでるらしいけど、挨拶しかしないから関係ない。
同居の姑は写真よこせビデオよこせとうるさいけど、思い出したくないんだよ。

853: 愛と死の名無しさん 02/12/01 22:19
>>852
ご祝儀もらっても赤字だったの?

854: 愛と死の名無しさん 02/12/02 00:56
>>852

世間体は大事だろ
いい姑さんじゃないか

855: 愛と死の名無しさん 02/12/02 01:26
>>854
852の文章からは姑は自分では金を全然出さないで
自分の体裁のためにやれと命令してきたように読めるんだけれども・・・・

857: 愛と死の名無しさん 02/12/02 11:27
>>854
852のどこをどう読んだらいい姑に思えるのか疑問なんだが・・・・。
結婚式をやらないことで保てなくなる世間体ってなんか変じゃないか?

856: 愛と死の名無しさん 02/12/02 08:26
もしかして、本当の問題は、披露宴自体より、
口は出しても金出さない姑との、その後の同居生活なんじゃないの?

860: 852 02/12/02 16:35
赤字ではないです。大赤字です。
だって、親戚より御近所さんが多かったし。
お金は一円も出しませんでしたよ、姑さん。
引き出物は近所の知人がやってる瀬戸物屋でださい湯のみセット、『100セット頼んだからね』
そんなに数いる訳も無いので余ったやつを割っても割っても今でも使ってます。
衣装だって自宅でするなら色留め袖でいいかなと思ったら白無垢じゃなきゃいやだと。
勝手にされて請求書だけがどかどかとやって来ました。
ええ、御近所への義理は大切ですね。
でも一番腹立たしいのはきっと856さんの言う通り、しかもそれがなかったら別居してた筈が
お金ないから同居になった事。
あの日に帰れるなら首根っこ掴んで言うでしょう。『よせ!無駄だ!!目をさませ!!!』と
バカだな、私。

861: 愛と死の名無しさん 02/12/02 17:35
852さんもかわいそうだけどさ、8年かけても別居資金貯められないのはどうかと。

862: 852 02/12/02 17:54
別居すると、「せけんてい」が悪いそうですよ。
悪いのはお姑さんへの私の感情だってば。
さすがに来年春には家こっそり買って引っ越します。前回は邪魔されたから今回は内緒で進めてます。
「世間体が悪いから別居するなら家を買って」だそうですから、ええ、そのように。
内密にすませて、引っ越しになったら言うつもりです。

863: 愛と死の名無しさん 02/12/02 18:26
>>862
おお、じゃあ別居ももうすぐじゃん。がんがれ。

865: 愛と死の名無しさん 02/12/03 01:59
>>857

これだから唯物論者は困る。
結婚式とは地域や親戚に対する顔見せ、礼儀だろ。
やるのが伝統として当たり前。
折角の式で笑えない>>852こそ人間性がゆがんでいる。

866: 愛と死の名無しさん 02/12/03 02:36
>>865
せっかくの式っていうけどさ、式=心なあんたの方がよっぽど唯物論だぜ。
心が入ってない式を喜べるわけねーだろ。

867: 愛と死の名無しさん 02/12/03 04:14
>>865
866にドーイ。
煽りにマジレスするのも変だけどヒマなのでしてやる。
地域に顔見世する必要なんか無いだろ。
引っ越してきた時に両隣と向かいの家にはじめましての挨拶するくらいで問題なし。
他の人にはきかれたときに『~の**さんと結婚してこちらに引っ越してきたものです。」
とでも言えばいだけじゃん。
そうすれば3000円くらいしか無駄金でないし。


・・・865は歳の行った人か自分でものをあまり考えない人だとみた。

872: 愛と死の名無しさん 02/12/03 05:15
>>867
>地域に顔見世する必要なんか無いだろ。
>引っ越してきた時に両隣と向かいの家にはじめましての挨拶するくらいで問題なし。

アナタの住む地域はそれでもOKかもしれないけど、
852や865のトコはどうだか知らないけど地域によっては顔見世するところも未だにあるんです。
特に他所からの転入者が少ないような閉鎖的な田舎はね。
冠婚葬祭において(今時理不尽であっても)暗黙のルールがあるような地域に住む場合は
ルール守らないと村八分されることもあるみたいですから。
一概には言えないけど、同じ姓の家が多い田舎の集落はその傾向が強いです。

ちなみに私の嫁ぎ先では「この地域では常識だから」という理由で挨拶まわりする時に着物を着ましたが。

874: 852 02/12/03 11:46
近所に菓子折りで済む地域もあるのか、、そこはいいなあ。(すごく本気)
私は東京だけど、姑は尾張名古屋出身です。
それで比較的行事にうるさいってのには理解してあげようとは思ったけど、感情はどうもならないから。
さすがに餅だかお菓子だかまくってのは諦めさせたんだけどね。
結婚式っていうか、お披露目って場所によるんだね。今さらだけど。
>>872
私も着物で挨拶まわりしましたよ。けっこう広い範囲でした。

881: 872=878 02/12/03 14:38
>>874
姑が名古屋出身、自宅で結婚披露宴したのが東京だったら
近所の人のご祝儀少なくても仕方ないかもね。
ホームパーティーの延長みたいな軽い気持ちで来たんだと思う(w
東京でこんなことすれば
852が姑に対して文句言いたくなるのも分かるような気がする。
「郷に入っては郷に従え」という言葉もあるんだからねぇ。

引用元: ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******