63: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 13:06:44
夫が結婚記念日を忘れてました。
64: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 13:12:35
>>63
「結婚」を大切にしていても、男は結婚「記念日」を忘れるものだ。
俺が代わりに謝るので、どうか許してやってくれ。
「結婚」を大切にしていても、男は結婚「記念日」を忘れるものだ。
俺が代わりに謝るので、どうか許してやってくれ。
65: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 13:17:58
>>63
ィ㌔
ィ㌔
67: 63 2005/05/06(金) 13:44:21
>>64
許したいのはやまやまですが、
普通「なにか忘れてない?」と言われたら思いだすものではないでしょうか?
「え?なに?わからん」と十回位言ってました。
最終的に、考えるのが疲れたようで寝てしまいました。
こちらが間違えているのか?と思うほどの見事な忘れられっぷりでした。
ちなみに5月5日なんです。とても覚えやすい日だと思うのは私だけでしょうか?
>>65 瀕死です
・゚・(ノД`)・゚・。
許したいのはやまやまですが、
普通「なにか忘れてない?」と言われたら思いだすものではないでしょうか?
「え?なに?わからん」と十回位言ってました。
最終的に、考えるのが疲れたようで寝てしまいました。
こちらが間違えているのか?と思うほどの見事な忘れられっぷりでした。
ちなみに5月5日なんです。とても覚えやすい日だと思うのは私だけでしょうか?
>>65 瀕死です
・゚・(ノД`)・゚・。
74: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 14:01:34
>>67
確かに覚えやすい日だし、忘れようがないと俺も思うが、
それでも男は「記念日」に無頓着なものなんだよ。
「結婚が大切だから、記念日も大切。忘れようがない」という気持ちも分かるけど、
「結婚は大切。だからといって記念日は大切じゃない」というのが男なんだよ。
どうかわかってやってくれないだろうか。
そういうことが起こらないように自分は記念日や誕生日を手帳に書いている。
書かなきゃ忘れそうなので。まだ忘れてないけど。
確かに覚えやすい日だし、忘れようがないと俺も思うが、
それでも男は「記念日」に無頓着なものなんだよ。
「結婚が大切だから、記念日も大切。忘れようがない」という気持ちも分かるけど、
「結婚は大切。だからといって記念日は大切じゃない」というのが男なんだよ。
どうかわかってやってくれないだろうか。
そういうことが起こらないように自分は記念日や誕生日を手帳に書いている。
書かなきゃ忘れそうなので。まだ忘れてないけど。
66: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 13:34:14
結婚何年目かにもよるなぁ
5年以内だったら女にとっては結構ショック
5年以内だったら女にとっては結構ショック
69: 63 2005/05/06(金) 13:47:57
>>66三年目です
三年目ということは結婚記念日は実質二回目なんですよね…
夫はまだきづいていないようです
帰ってきたらどうしたらいいのか…
三年目ということは結婚記念日は実質二回目なんですよね…
夫はまだきづいていないようです
帰ってきたらどうしたらいいのか…
68: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 13:46:49
本当に結婚したのか?
うちの嫁さんは一周年から忘れてたがなorz
うちの嫁さんは一周年から忘れてたがなorz
72: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 13:57:17
今日帰ってきた時になんにもプレゼントを持ってなかったら、
暗くした部屋で式の時の写真でも見てなさい。
それでも何もなかったら諦めれ。
暗くした部屋で式の時の写真でも見てなさい。
それでも何もなかったら諦めれ。
80: 77 2005/05/06(金) 14:34:58
>>78
だよね。俺も「下らないコトよく覚えてるよね~(笑)」とか言われたことある。ウルセェw
だよね。俺も「下らないコトよく覚えてるよね~(笑)」とか言われたことある。ウルセェw
82: 63 2005/05/06(金) 15:36:25
それにしても覚えてる方が多いですね
「結婚記念日よ!」って言いたくないんです。そこはきづいてくれよというか。
忘れるのは仕方ないんですかね…ハァ
特に何かしたかったわけではないんですが、忘れてほしくはなかったですね…
>>74
他の事は結構覚えてるんですよ。
母の日も毎年なにかあげてるし、姉の誕生日も(なにもしていないけど)覚えてました。
姉の誕生日以下ですよ
あはははははは
・゚・(ノД`)・゚・。
「結婚記念日よ!」って言いたくないんです。そこはきづいてくれよというか。
忘れるのは仕方ないんですかね…ハァ
特に何かしたかったわけではないんですが、忘れてほしくはなかったですね…
>>74
他の事は結構覚えてるんですよ。
母の日も毎年なにかあげてるし、姉の誕生日も(なにもしていないけど)覚えてました。
姉の誕生日以下ですよ
あはははははは
・゚・(ノД`)・゚・。
87: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 16:05:39
>>63
俺のことかと思った。もうこれ以上は旦那を責めないでくれ。
悪気はないんだが性格かな!?
俺のことかと思った。もうこれ以上は旦那を責めないでくれ。
悪気はないんだが性格かな!?
90: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 16:55:17
>>87
悪気が無い行為ほど、された方は傷付くと思う。
よくよくフォローしとかないとまずくないかな?
悪気が無い行為ほど、された方は傷付くと思う。
よくよくフォローしとかないとまずくないかな?
95: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 17:34:55
>>87悪気がないのはわかるんです。
だからあんまり責めるのも可哀想なんで、今のところ「何か忘れてない?」しか言ってません。
でも「なに?」「全っ然わからない」を連発されると>>90にもあるとおり、悪気がないだけに傷つきます。
ミジメ…
だからあんまり責めるのも可哀想なんで、今のところ「何か忘れてない?」しか言ってません。
でも「なに?」「全っ然わからない」を連発されると>>90にもあるとおり、悪気がないだけに傷つきます。
ミジメ…
96: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 17:36:06
>>63
それはただの「みんなで飯食いに行こう」な感じだな。
ありがたみ無いっていうか、記念日の外食じゃないよな
寿司でもとればよかったなー ま、元気出せ。
それはただの「みんなで飯食いに行こう」な感じだな。
ありがたみ無いっていうか、記念日の外食じゃないよな
寿司でもとればよかったなー ま、元気出せ。
83: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 15:49:25
忘れさせない努力はさせた?
漏れの奥なんて毎年近くなると話題にするぞ。
漏れの奥なんて毎年近くなると話題にするぞ。
84: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 15:58:07
>>83
さすがに二周年で忘れるとは考えたくないだろ。
>>82
必ずイベント入れるようにすると良いぞ。旅行とか食事とか前もって予約が必要な事だとなお良い。
さすがに二周年で忘れるとは考えたくないだろ。
>>82
必ずイベント入れるようにすると良いぞ。旅行とか食事とか前もって予約が必要な事だとなお良い。
93: 63 2005/05/06(金) 17:23:51
>>8384してないです。試していた部分もあるので。
>>85 1歳の子供がいるので、
私「○○(座敷のある和食店)に食べに行こうか?」
夫「嫌」
私「じゃあ晩ご飯どうするの?」
夫「実家に電話して肉食いにいこう(←ごちそうしてくれる)」
私 しばらく無言
夫「?電話するぞ?」
私「…うん…」
ということで、一応外食しました…
ウト トメ コトメ も一緒で…
おまけにコトメに風邪うつされた…(ニンプなんで抵抗力おちてるのかも)
ちなみに、トメとの仲は普通でコトメとの仲は最悪です
>>85 1歳の子供がいるので、
私「○○(座敷のある和食店)に食べに行こうか?」
夫「嫌」
私「じゃあ晩ご飯どうするの?」
夫「実家に電話して肉食いにいこう(←ごちそうしてくれる)」
私 しばらく無言
夫「?電話するぞ?」
私「…うん…」
ということで、一応外食しました…
ウト トメ コトメ も一緒で…
おまけにコトメに風邪うつされた…(ニンプなんで抵抗力おちてるのかも)
ちなみに、トメとの仲は普通でコトメとの仲は最悪です
85: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 15:58:31
ご馳走作ってみたり、どっか食べに行こうとかしなかったのか?
86: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 16:00:31
話題にだしてるのに忘れるのはただのバカだろw
97: 素敵な旦那様 2005/05/06(金) 17:40:33
やっぱ夫婦なんだから、自分の相方が記念日を忘れそうな人かどうかってわかるじゃん?
だったら少し前に>>83-84みたいなことをやっておくのがイイと思うよ。
「○月○日の結婚記念日、どこへ行こうか?」とか、日にちと何の記念日かを示して、
「(忘れんじゃねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!)」ってやっておかないと。
そこまでやるのはちょっと、という向きもあるかも知れないけど、
忘れられるのと、そこまでやるのと、どっちか選ばないと。
忘れない人に変えていくのもいいけど、それってカナリ難しいしさ。
だったら少し前に>>83-84みたいなことをやっておくのがイイと思うよ。
「○月○日の結婚記念日、どこへ行こうか?」とか、日にちと何の記念日かを示して、
「(忘れんじゃねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!)」ってやっておかないと。
そこまでやるのはちょっと、という向きもあるかも知れないけど、
忘れられるのと、そこまでやるのと、どっちか選ばないと。
忘れない人に変えていくのもいいけど、それってカナリ難しいしさ。
コメント一覧
私ら夫婦は全く興味ないけども子供の誕生日くらいはお祝いするな。
普通に『結婚記念日だし、たまには家族で外食しない?』て言えばいいのに。
試すってなんなんだろ?
記念日で愛情はかってんの?
結婚記念日台無しにしてるのは、こういう試す行為だと思うけどな。
夫も私も特に興味なし。過去にそれでフラれたことがあった。
誕生日は流石におめでとうって言うけど。
付き合ってる時から別にプレゼント用意したりしなかったなぁ。
子供が産まれたら意識はしようと思う。
勇気はいるけど、旦那にめっちゃ謝られたし、当日はケーキ買ってきてくれて結果的には良かったけどなぁ〜
ただの家政婦みたいなもん
家政婦を雇った記念なんて覚えてるわけないよね?
結婚記念日を忘れるっていうのはそういうこと
「あれっ、今日何かあったの?」と聞いてしまっ前科持ちの私としては
読んでて申し訳ない気持ちになってしまった。
自分は入籍した日だと思っていたが嫁は結婚式を挙げた日だと思っていたらしい。
なので一度はきちんと夫と話してみると良い。
結婚したあと特有の「恋人時代みたいに好感度とか気にしなくていいや」状態が寂しかったんだろうな
こればっかりはちゃんと自分で言うしかないよ、話し合うべき
ほどほどで諦めりゃいいのに
本人としては何でもない日に実家にたかりにいくような旦那だし、言わなきゃ永遠に気が付かないだろうな
そんで、言ったら言ったで『察してチャン』だの『アニバーサリー女』だの言われるかもしれないとwwww
そういうところの価値観違う相手だと、一緒に生活するのつらいだろうな
気の毒
ウゼー嫁だなー
お前が盛大に迎えればいいだろ ク ソ お ん な たひね。
つーか結婚記念日ならお互いで祝うべきだろうし、嫁側からも持ち掛けろよ
結婚記念日は忘れても姉の誕生日や母の日は忘れてないんだから
自分の誕生日も少なからず意識してそうだし
それなら、年取らないよう誕生日禁止。
結婚記念日禁止。
子供以外のアニバーサリー禁止。
そんな法律作ってくれねーかな。
マジで。
鼻息荒い奴落ち着けよww
相手に「今日なんの日が知ってる?」って聞かれた時の冷や汗はすごいよ。
大切じゃないから忘れてるんじゃないんだよ、カレンダーに一致させて覚えてはいないだけなんだ‥。
だから普段の生活で大切にされてたら記念日の件は不問にしてあげて欲しい‥ホント大切じゃないわけじゃないんだよ‥
そして今年覚えてなかったら来年はもっと覚えてない。
来年は一週間前くらいに伝えて「一緒にケーキ食べたいな〜」とか言ってくれると嬉しいし、できた嫁もらったなあって思ってもらえると思う。
ホント大切じゃないわけじゃないんだよ‥
だから特別にわざわざこじ付けられた「○○記念日」なんて不要。
嫁の事や二人の関係が大事なら日ごろから大事と思っている事を伝えたり、維持のために弛まぬ努力をするだけ。
百歩譲って大事にしようとしても、「普通~~」とか言う人間じゃね・・・
うちは夫が記念日好きでうるさくて困る
かろうじて付き合い出した日は覚えてる
誠に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、それでも記憶にとどめられない
薄情なのか、なんらかの障害なのか怯えてる
嫁はちゃんと記念日大切にしてくれる人間だから幸せ
姉の誕生日は覚えてるってあるけど報告者の誕生日は?
おそらく誕生日忘れられてたらこの人ならもっとうるさく騒ぎそうだから誕生日は祝ってくれてそう。
結婚記念日覚えて祝ってくれるのは嬉しいけどそれ以前に日々の結婚生活大切にしてくれてたら良くない?
母の日は世間で騒ぐから覚えようとしなくても思い出すタイミングあるし。
まだ、今日は結婚記念日なのにー!ひどいよぉ(>人<;)って軽くプンスコしたら相手も思い出すし、自然に謝れるし、其の後イチャイチャできるのに。。。
勿体無いなあ。
姉の誕生日は子供の頃からずっと家族で祝ってたのなら、嫌でも覚える。
3年目なのに忘れられた、じゃなくて、3年目だから覚えてないんだよ。
何年も毎年繰り返せば、そのうち覚える。だからこそ、自分からは言いたくない、
なんて言わずに積極的に発信して覚えさせないと。察してちゃんではダメだw
忘れて欲しくなかったら、
忘れんな!って一括いれりゃいいだけだろ笑
5月5日に何の日かきかれてわからんなんて答えあり得ない
記念日を覚えてるからってそれが愛情の指標にはなるわけじゃないし。
この報告者は、試したかったからなにも言ってないとか言ってるし、単なる面倒臭い記念日女になっちゃってるね。
忘れられたというより、旦那は結婚記念日すら知らなかった
一緒に役所に婚姻届出しに行ったんだけどね
さすがに泣いた。もう結婚記念日なんてないものと考えようと思った
それから数年、今度は私が完全に忘れきってて、今日記念日だから…とか言って今年の記念日はごちそう食べに連れてってくれた
正直今更感が強くてどうでもいいw
温度差ってこわいねw
結婚記念日だったってことを失念してしまう
誕生日は絶対忘れないんだけどなあ
結婚したら男女に関わらず結婚記念日くらいは意識しておきなよって思うけど
一月位前は覚えてたみたいだけど、次の明日予定無いから、夕方から気になるバイトの面接入れた
って、その日は俺の誕生日だよw
めったに作らない手料理はどうなった!?
いつも通り夕飯作って待ってる事にしますorz
最近色んな米欄で、女だけど~から始まるくっそどうでもいい長文書いてんの全部お前?
一々性別アピールうぜえしまさに女のねちっこい文章って感じで気持ち悪いぞ
私女だけど~ってなんのアピールなんだ?臭いぞ
私女だけど報告者とは違うから(キリッ
今年もすっかり忘れかけてたw
でもこの嫁は確かにうざいかも。はっきり言えば良いのにね
せめて旦那に今日記念日だって言えよ
察しろ女かよ
コノエスパー!
一々うざーって叩いてる方が心狭いだろ。
結婚したことを味わう、実感することに重きを置くのが女。
どっちがどっちではなく、ただ違いがある。
まあ、そんな男に察してもらうより
毎回思い出させた方が結果的に良くなると思うがね。
知ってたら祝うだろうし。
相性最悪の夫婦ってことでFA
先日、旦那の誕生日を忘れてたわ。
でも旦那自身も忘れてたから思い出した次の日に祝った。
なんで旦那からなにかをしてもらおうとか思っちゃってるの?バカ?