90: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 18:47:39 ID:OGbPY1g6
もうすぐ2歳になりますが、ことばの発達が遅いです。 
「あー」や「まー」という簡単なことばすら言いません。 
私を「ママ」と指さしてもニコニコするだけ。 
1歳半健診では要観察と言われ、かなりショックを受けています。 
どうしたらことばを発するようになるのでしょうか。 
こちらの言うことはよく理解出来るようで、名前を呼ぶと手を挙げますし 
積み木遊びはよく考えながら、高く積み上げています。


91: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 18:50:30 ID:OGbPY1g6
追記です。
喜怒哀楽、すべて表情のみです。
表情は豊かです。

92: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 18:57:04 ID:HYgP2dwe
男の子はそういうの良く聞く
知り合いの子も同じようで母親がだいぶ心配してたけど、2歳半くらいで言葉が爆発して出てきてた
母親は某有名大学卒の勉強熱心なタイプだったので、育児も熱心で言葉を誘い出すためにあれこれ頑張ってたけど、結局はその子によるのかもね

93: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 19:11:53 ID:OMl0FXjk
うちの男児も2歳くらいで色々単語が出しての2歳半爆発型だった
男の子とかベビーサインをやってた子は言葉が遅い子とはよく聞くよ
ただ要観察は要観察だから不安だろうけど様子をみるしかないんじゃないかな
後、出来ることと言えばもう散々やってるだろうけどよく話し掛けたり絵本を読んであげるくらいかな
ただ下手に焦って言葉を言わせよう言わせようってしても悪影響だろうし
歯痒いだろうけど今は様子をみててあげるしかないんじゃないかなぁ
言葉は出てなくても理解は出来てるみたいだし、爆発型で何もなければ良いね

94: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 19:27:18 ID:OGbPY1g6
>>92>>93
ありがとうございます。
うちも男児です。お話をうかがって少しほっとしました。
あせらずに(といいつつ、どうしても心配は心配なのですが)
様子を見てみます。

95: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 19:48:06 ID:FJtzgnN2
喃語すら言わないのは気になるけどなあ。
逆に声を出すのはどんなときなんだろう。
泣くときくらい?

96: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 20:03:55 ID:OGbPY1g6
>>95
やっぱりそこは気になりますよね。
泣く時も涙を流すだけで声は出しません。
ただ唯一、バイキンマン(アンパンマンのキャラクター)を見た時だけ
唸り声(のようなもの)を出します。

97: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 20:12:42 ID:qzhgPiBt
>>94
自治体で言葉の教室みたいなのはないかな?私の子供も通っているんだけど、心配なら積極的に保健センターとかに相談した方がいいよ。
教室に通わなくても、大人からの働きかけの方法とか一緒にできる遊びとかいろいろ教えてもらえると思うよ。

98: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 20:13:57 ID:+f8fXx0k
>>90
一番効果あるかもと思ったのは家族以外の人と関わらせることかなと。
言葉で伝える前に欲求が分かって察してしまうと発語が進歩しないと。
我が子もそのタイプで3歳頃まで全然だったけど幼稚園行ったらウルサイぐらい話すようになったよ。

99: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 21:45:37 ID:FJtzgnN2
>>96
今までや一歳半の健診で他に気になったこと、要観察と言われたことはない?

102: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 22:40:14 ID:OGbPY1g6
>>97>>98
アドバイスありがとうございます。
それぞれ検討して、上手に対応したいと思います。
>>99
要観察と言われたのは、1歳半検診でのことばの遅れだけです。
それ以外で気になったことは、他の子より体が少し小さいのですが
これについては問題ないと言われました。

100: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 22:18:24 ID:F9qg1vgC
>>96
言葉が遅いだけの子とは、ちょっと違うタイプなのかな。
泣き声すら出さないって、ちょっと心配だね。
言葉というより、発声が無いんだよね?

言葉が遅い子でも、ワーワー泣いたり
大声で泣いたりはするよね。

101: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 22:34:48 ID:fR9IL1YZ
新生児のときは「ほぎゃあ」「うわーん」とかの
泣き声はでていたのでしょうか、

もし声帯等の機能的な関係だとしたら、
みてもらうのは咽頭科とか?わからないけど
保健センターとかかかりつけのお医者さんに相談したら
かかるといい科や病院など紹介してもらえるかもしれません

103: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 22:46:36 ID:OGbPY1g6
>>100>>101
新生児の時の産声はしっかりあげていましたし、
自宅に帰ってからも泣いていました。
それが成長するにつれ、声を出さなくなりました。
1歳半検診までは、大人しい子と言われていました。

104: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 22:49:17 ID:OGbPY1g6
何度もすみません。
>>101
声帯ですか…。
その点は指摘されなかったのですが、なんだか不安が増してきました。
夫に相談してみます。

105: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 23:11:05 ID:g2bPg6vG
産声をあげたのなら、先天的な問題はなさそう
でも専門医にきちんと診てもらった方がいいケースだと思う

106: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 23:39:39 ID:FJtzgnN2
とりあえず発語(というか発声?)の遅れだけなんだね。
でもやっぱり声を出して笑わない、泣かないというのは心配。
一歳半の健診から今まできっと悶々としてきただろうけど、
悩んでるより保健センター等に積極的に相談した方がいろいろと安心だし前に進めると思うよ。

引用元: 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ164【育児】