3: 1/2 2013/08/25(日) 22:48:37.04 ID:fITaNLYJ
相談お願いします。
4歳なりたての男児がいます。
普段穏やかマイペース、ただ、叱られても「だって」となかなか謝れないところがあります。
(私はそういう時期なのかなと思ってます。
叱るのはやめませんが、無理矢理謝らせるのには抵抗があり、どうしたものかと日々悩んでいます)

本題は、寝かしつけの時に夫が息子を怒鳴ったり叩いたりすることで悩んでいることです。
布団に入って絵本を読み、電気を消してから寝付くまで大体1時間、長い時で2時間かかります。
主人も朝が早いため一緒に寝室に入ります(狭い家なので寝室は一つ)

息子がなかなか寝ずに一人で遊んだり、うろうろしたりすることで夫が痺れを切らし、
「いつまで遊んでるんだ」と怒鳴ったり叩いたりします。
そこに至るまでに私も夫も何度も「眠れなくても目を閉じて静かにしようね」とか「遊ぶ時間じゃないよ」とか言うのですが、
効き目があるのは少しの間で、すぐに遊び始めてしまったりします。

長いと言われたので切ります

4: 2/2 2013/08/25(日) 22:53:16.00 ID:fITaNLYJ
続きです。

先日は、起き上がろうとする息子を何度も引き倒し、泣き出した所をお尻にビンタでした。
「感情的に怒りすぎじゃないか」と息子が寝た後で何度も話しましたが、
「俺が怒っても笑ってごまかしたりこっちをからかったりする時がある」とのことでした。
確かに私や夫が静かに叱ったり諭したりしている時に、息子は(悪く言えば)へらへらした顔をすることはあります。
でもそれはどう対応していいのかわからないからかなと私は思っていたのですが…
仮に息子がこちらをからかったとしても、それに逆上して叩くのはどうかとも思います。

普段は忙しい仕事の合間によく協力してくれるし感謝しています。
私も毎日の寝かしつけには正直疲れているし、夫もしんどいんだろうと思います。
でもこのままエスカレートするのが怖いです。考えすぎでしょうか。
ちなみに息子は保育園で昼寝1時間ぐらい(先生にお願いして短くしてもらいました)
起床6時半、就寝22時半です。

周りに相談できる人がおらず、困り果てています。よろしくお願いします。

5: 名無しの心子知らず 2013/08/25(日) 22:58:32.70 ID:rhQIiOxU
寝る時間が遅いですね
21時ぐらいに子供だけ寝かしつけできないですか?

7: 2/2 2013/08/25(日) 23:03:10.95 ID:fITaNLYJ
>>5
最終的に寝るのが22時半で、布団に入るのが21時ぐらいです。
仕事の関係で厳しいですが、頑張って20時半に布団に入った時、眠るのは22時~22時半ぐらいでした。

6: 名無しの心子知らず 2013/08/25(日) 23:02:43.88 ID:m/Mal2kB
寝ないからって叩いちゃいかんよ。
朝遅くまで寝てるとか昼寝が長すぎとか運動足りてなくて眠くないとか
根本を正して夜眠くなるように誘導しないと。
眠りにつくって事が怖いと思う子もいるんだよ?

8: 名無しの心子知らず 2013/08/25(日) 23:04:02.86 ID:s+GmJBmB
>>3
オルゴールでもなんでも良いから、落ち着く音楽を小さな音でかけてみたら?
無音だと逆に寝れない子が居たりするよ(自分もだけど)

保育園だと、たった1時間なのにきちんと寝るんだよね?
保育園の先生に寝かしつけの方法を聴いてみたら?お子さんに合った方法を知ってるんだと思うよ

ちなみに我が家は、保育園ではオルゴールのCDをかけて、おなかをトントンしながら小さな小さな声で
歌を歌って、すこしずつ少しずつゆっくりしていって寝落ちしたフリをすると良いと教わったのでやったよ
先生曰く、「呼吸がゆっくりにならないと寝ないから、お子さんに合わせてそういう方法を探ってますw」
との事でした。

9: 名無しの心子知らず 2013/08/25(日) 23:08:11.41 ID:n2NJ21EQ
寝ないときは、起こす時間を早くする、
日中や夕方に体を使った遊びをたくさんして疲れさせる、
というのを聞いたことがある。

10: 2/2 2013/08/25(日) 23:21:22.15 ID:fITaNLYJ
慣れてなくてすみません。
個レスしない方がいいと聞いたのでまとめてレスさせて頂きます。

やっぱり寝ないからって叩くのは駄目ですね…
悪いことをしたわけじゃないし。
夫にも話しつつ、早く寝られるように模索します。

日中は保育園なので、運動が足りていないかもしれませんが、手が出せません。
同じクラスの子に聞いてみたら、やっぱり就寝22時過ぎると聞きました。
この気候で外遊びが難しいらしいので、その影響もあると思います。

保育園の先生も、「寝かしつけ手ごわいですねー」とは言われますが、
確かに1時間寝かせてくれています。
方法を聞いてみます!
歌の好きな子なので、オルゴールも試してみようかと思います。

袋小路の気持ちでしたが、まだできることがありそうです。
ありがとうございました!

11: 3 2013/08/25(日) 23:22:23.27 ID:fITaNLYJ
>>10の名前欄ミスしました。
失礼しました。

12: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 00:09:52.30 ID:EhkARqBT
ねないこだれだ、の絵本はダメ?
賛否両論あると思うけど、それで寝ないなら鬼から電話のアプリのオバケ(寝ないとオバケから電話がかかってくる)は?
うちは絵本で先にオバケのイメージを付けて、アプリを一度だけ使ったら1時間かかってたのが10分で寝るようになった。
もちろん「ちゃんとねんねできたからもうオバケ来ないね!」って抱きしめてフォローしてる。
今では寝るよ、と言うと「寝ないとオバケ来るもんね!」と自ら寝室に行く。
寝る時は子のお気に入りの曲を小さい音でかけて、「ママがついてるからオバケ来ないよ」と言いながら寝かしてる。
絵本やアプリは批判もあるだろうけど、叩くよりは良いと思うよ。

13: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 02:59:51.35 ID:IKLCWjZx
4歳で体力あるとお昼寝なしじゃない?
うちの女の子はそうだった

14: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 06:44:02.02 ID:Hvue6vun
うん、もうお昼寝しなくても大丈夫なくらい体力がついてるんだと思う
保育園でお昼寝をしなければ早く寝られると思うよ

15: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 06:50:03.23 ID:Qt/IdDPP
夜遅いとは言え、トータルで見ると
結構な時間寝てるから
眠たくないんだと思うよ。

うちは、1日トータルで10時間しか寝ないから
朝六時に起きるなら、8時就寝。
昼寝無しだよ。
昼寝したら、八時には寝ないよ。

16: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 07:46:28.18 ID:dxzfW6FO
怒られてる時にニヤニヤしてしまうのは、怒られるのがつらくて
笑って欲しくてするんじゃなかったっけね。
怒られるのが多い子だったりとか。
でもどうしたらいいかっていうと、わからないよね・・・。

17: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 08:02:43.16 ID:+z2npHlj
私もトータルの睡眠時間が足りてて眠くにいんだと思う。
布団に入る時間が早ければ早いほど親の苦痛が増すだけ。

保育園でお昼寝しないでくれるのが一番ありがたいが、無理だと思うので
起床を6時にして寝付く時間を10時にずらすのが現実的で最善かと。
9時就寝は昼寝終了後の楽しみに取っておく。

うちもそうだったけど、保育園のお昼寝終わったら夜早く寝るようになりましたよ。
9時に寝られます。朝は相変わらず早いです。

18: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 12:41:28.53 ID:2LfvBZrv
ひとまず母子は別室で本でも読んでおくとして、
旦那さんを先に寝かしたら?
次の日早く起きなきゃいけないのに、横で子供が遊ぶから
イライラ→必要以上に怒るんでしょ。
で、旦那さんが寝たら母子も寝室へ。それで起き上がる分には
「遊ぶなら、隣のお部屋で静かにね。お母さんここで寝てるからね」
「眠たくなったらこっちにおいで」で暗い部屋に放置しとく。

四歳で一時間も昼寝してたら、夜寝付けないのは仕方ないよ。
寝られない時に寝ろ!と強いるのは、眠たくて仕方ないのを
無理矢理起こし続けるのと大差ないよ。

19: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 12:52:17.66 ID:T85TDnEB
専業主婦ならともかく、共働きなんだよね?
優しい奥さんで偉いなぁ。
「私だって働いてるし眠りたいんだけど?」
とキレちゃいそうだ。
それじゃ何も解決しないけど…

20: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 12:55:18.40 ID:P93mAKKt
ふと思い出した
うちの子ども、そのころラッコみたいにおなかの上に載せて(おなかとおなかが引っ付く形)
背中をトントンしながら歌ったらよく寝たよ

21: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 13:26:44.56 ID:oyfoGUSH
難しいのは分かっているけど一応書くね。
あきらめて母子で寝てしまう。
隣で寝てる人がいると寝つきがよくなったよ、うちは。
そのかわり母の起床は4~5時だけどね。

22: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 16:12:37.75 ID:59iHzp28
狭いから寝室は一つと書いてあるけど、なんとか2部屋に別れて寝れればいいよね。
お昼寝がなくなると夜は早く寝るようになると思うので、期間限定で。
うちは旦那がリビングの隅で布団を敷いて寝ているよ。

23: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 20:59:54.95 ID:q2yPiIhi
寝室は眠くなったら入る所、として、
寝ないなら入るな!と追い出しては?

24: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 21:45:53.68 ID:HNqJeoSa
寝るとき面白い本読むとかえって頭が冴えて起きちゃうということもある。
寝るときはあまりかまわず(つまないと意外に子供はふて寝する)、その分、早起きして本を読んであげたらどうでしょ

25: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 22:14:28.93 ID:q2yPiIhi
>主人も朝が早いため一緒に寝室に入ります
朝どれくらい早いの?
3時とかじゃなく4時以降なら、一緒に起こしてしまえば?

28: 名無しの心子知らず 2013/08/26(月) 22:22:06.29 ID:q2yPiIhi
>そこに至るまでに私も夫も何度も「眠れなくても目を閉じて静かにしようね」とか「遊ぶ時間じゃないよ」とか言うのですが、

構うのやめる。うちの夫は子供がどんなに五月蠅くても明るくても、
慢性寝不足なので平気で寝てる。

60: 名無しの心子知らず 2013/08/27(火) 19:31:53.62 ID:gPtHiOcF
>>3
夜に眠るのに時間がかかるのは、父親がいるせいだとは思わない?いつ叩くかわからない危険人物が側にいたら、興奮して眠れなくなるし安全な場所を探してウロウロするのも当然よ。
ヘラヘラ笑うのも無意識で、本人は気付いてない。
虐待児の特徴の一つよ。
ヘラヘラするから余計に、ふざけていると思われて叩かれているのも虐待の一例と合致する。
別々で眠るのがお互いの為よ。

61: 3 2013/08/27(火) 23:10:13.49 ID:OfMaRIk8
>>3です。規制にひっかかって書き込みが遅れてすみません。
たくさんのご意見をありがとうございました。

夫の起床は五時前です。確かに朝早いのに隣でぐずぐずされたらイライラしますよね…
別室で寝る案、早速夫に提案してみましたが「もう叩かないから」と断られました。
普段は自称・他称子煩悩なので、息子と離れて寝るのが淋しいようです。
今日は宣言通り穏やかにしてくれたけど、私は正直「いつまで持つかわからない」と不安です。
次にまた怒鳴る・叩くがあったときは有無を言わさず別室、という約束をとりつけました。

虐待ではというご意見、第三者の方から見てもそうなのかと、大変参考になりました。
寝かしつけ以外でも、注意して見なければ。私自身の言動も気を付けます。

こちらでは急に涼しくなったので、保育園でがっつり外遊びをしてくれたようで、
今日は寝かしつけが30分ほどで済みました。奇跡です。
やはりご指摘の通り、お昼寝がもういらなくなっているのですね。
お昼寝なしになるまで、模索しながらもう少し頑張ります。本当にありがとうございました。

65: 名無しの心子知らず 2013/08/28(水) 00:07:44.53 ID:p9ga/a9Q
>>61
子供の異変より旦那を優先する意味がわからない。
質問がすり替えられて、旦那の弁明ばっかり。
自称子煩悩とかw
旦那じゃなくて昼寝が悪いみたいな斜め上な答えになっているし。旦那はちゃんと子供に怖がらせてごめんと謝ったの?
なんか、子供に我慢させる夫婦の考え方に腹立たしいわ。

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい90【意見募集】