738: 738・1 2012/09/22(土) 02:49:13.79 0
母(50代後半)が高齢の祖父(80代)の世話をしに、祖父の家に1週間ほど
泊まりがけで行ったりしています。

祖父は足腰が弱っており転倒の恐れがあること、またやや鬱病のような状態にあり、
目を離すのが心配なため、老人ホームへの入居を検討中。
幸い入居できそうな施設もあり、祖父自身も入居する気になってくれていたのだが、
祖父と同居しているが祖父の面倒は全く見もしない母の弟家族が、
「ショートステイですら帰りたい帰りたいとゴネ通しなのに、老人ホームなん
 て続くはずがない。絶対無理。みんなで協力して面倒見ればいい」
と猛反対。


739: 738・2 2012/09/22(土) 02:51:28.23 0
祖父の世話は全くといっていいほどしないくせに
入居に反対なのか意味が分からん、と思っていたら、
どうやら祖父の年金や貯金を勝手に使っている模様。

老人ホームに入ると
そのお金が丸々無くなってしまうため、反対しているっぽい。

母の姉からも
「もし老人ホームが続かなかったとき、今の家に帰っても、弟家族が
 祖父を受け入れてくれなくなるかも。揉めるもとを作るより、
 老人ホームは諦めて、今よりショートステイを増やすことにしたほうがいい」
と言われ、

母も「それも一理ある。強行突破すると弟家族に恨みを買いそうで嫌だ」
と迷っています。

しかし今、ほぼ母一人で頑張っているような状態です。
私は県外に住んでいますし、周りに協力してくれる親戚もいません。

私としてはやはり祖父に老人ホームに入居してもらい、
母の負担を減らしたいのです。
なるべく揉める要素を作らずに
入居するために出来る根回し?などはないでしょうか?

740: 名無しさん@HOME 2012/09/22(土) 04:06:07.10 0
>>739
残念ながらあなたが何かして祖父が老人ホームに入る可能性は低いと思う。
お母さん自身はなんて言ってるの?

本人がしんどいならそれはお母さんと兄弟が話し合って決めるか
お母さんが行く回数を自ら減らすかしかない。
実子であるお母さんと孫のあなたでは祖父に対する気持ちも違うはずだよ。
後々少しでも悔いを残さない為にも本人がどうしたいかが大事。

741: 名無しさん@HOME 2012/09/22(土) 07:32:16.50 0
>>738-739
あなたと母親が手を引けば簡単。
祖父の頭がしっかりしてるなら1年ほどで自分から入居を望むようになるよ。

742: 名無しさん@HOME 2012/09/22(土) 07:39:27.23 0
>>741に追記
ただ鬱病のような状態というのが気にかかる。
認知症の初期は鬱病と間違われやすいからね。

祖父に判断力があるうちに入居を進めた方が良いと思う。

743: 738 2012/09/22(土) 09:02:46.09 0
レスありがとうございます。

>>740
母的には、同居の弟家族の反対だけがネックで、それさえなければ
積極的に入居を進めたいと思っています。
祖父宅よりも家に近い施設なら、
「日帰りでまめに会いに行けるし、私が行けない日も安心だから」と。

もし祖父が老人ホームに適応できず、家に帰ることになった場合、
弟家族が今より祖父に対して当たりがきつくなるんじゃないかと。

また
「勝手に老人ホーム入居を決めたくせに、また勝手に連れて帰ってきた!
 うちに迷惑かけて!」と
母に対してもふじこって来そうなので、その後
祖父の世話をしに行きづらくなるかも…とのことで悩んでいます。

祖父が老人ホームに慣れてくれれば問題ないことなんですが…
「家に帰りたい」と言ってもなんとか我慢してもらうしかないですよね?


>>741
どちらかと言うと「認知症かと思ったら鬱病だった」って感じみたいです。
母が通うようになってから、だいぶ精神状態は良くなっているみたいですが…

744: 名無しさん@HOME 2012/09/22(土) 09:19:12.32 0
>>743
もし祖父がホームに適応出来なくて戻ることになったら
あなたのお母さんが引き取るじゃ駄目なの?
一緒に住んでる家人の意見を無視して強引に推し進めるなら
それくらいの覚悟は必要だと思う。

実家が祖父母と同居で親の兄弟がお世話に通ってきてたけど
一緒に住むのと通いで世話をするのは全く違うよ。
実母も兄弟から足りないだのああしろこうじゃなきゃ!と言われて
たしかに一里ある部分もあったけど結局最後まで住んだのは母だった。

1日24時間、365日一緒に住むということがどういうことか
少し考えたほうがいいよ。
祖父のお金を勝手に使うことは何に使ったのかノートにつけてもらうなり
お母さん兄弟で話し合ってもらったら。

745: 738 2012/09/22(土) 09:48:10.43 0
>>744
ありがとうございます。
私たちも父方の祖母を自宅で介護して看取った経験もあるので、
同居での介護の大変さは分かってはいるつもりでしたが、

完全に自分達側からだけの一方的な考えになってたんですね…

確かに、強行に入居を奨める=お前らのやり方はダメだ!
と言ってることになりますもんね。
気分いいものではないですね…

祖父の年金、貯金に関しては、以前ちょっと突っ込んだだけで
ものすごくファビョられたので、使途を聞くとかはちょっと無理そうですが、
入居は無理に進めずに、同居してくれている家族を尊重して、
しっかり話し合いをしたほうがいいと母に話してみます。
ありがとうございました。

746: 名無しさん@HOME 2012/09/22(土) 10:14:28.95 0
>>738
あなたの母親が手を出すから弟夫婦は反対なんじゃないの?
手を汚さずに金が入るんだから

747: 名無しさん@HOME 2012/09/22(土) 11:43:26.49 0
>>745
うちは祖母はちょっとボケてるかな?程度で自力で動けるし、
頭もしっかりしてる方なので介護認定ども低く、
デイサービスに行く程度の90歳なんだけど、
デイサービスに行く日はニコニコしてるよ

行く前は環境になれることができるかどうかで、不安だったみたいだけど
同年代の人たちの中にいるっていうだけでも、安心できるみたいだよ
嫌だとか言うのは、不安だからかもしれないし
おじいさんを連れて入居希望のホームに見学に行ってみたらどうかな?

748: 名無しさん@HOME 2012/09/22(土) 20:55:18.79 0
母が通うようになってから鬱状態が緩和したらしいのは、
今の家ではおじいちゃんストレスなんじゃないの?

ろくに面倒も見ない、金の不正使用があるなら、
普段どんな扱いなのかわかるような気もするし。
ホームに入った方が安らかに暮らせそうだけどね

749: 738 2012/09/22(土) 22:33:21.68 0
しつこくすみません、レスありがとうございます。

祖父は昔は自営業をやっていて、もともとは結構社交的な性格でしたので、
老人ホームで話し相手になってくれる友達でも出来て、
少しずつ馴染んでくれたらなあと思っています。

いざ入ってみると、
「施設なんか行きたくないと思ってたけど、もっと早く来れば良かった」って
いう方もいらっしゃる、とかたまに聞きますし、
祖父もそうなってくれるといいのですが…

昔はがっちり体型だった祖父が、かなりやつれた感じになっていたのが、
母が行くようになってからは少しずつ食欲も出てきて、
多少体重も戻って来ているようですし、

昔からの趣味も
たまにですがやる気になって来ているようで、少し安心はしています。

私個人としても、常時目をかけてくれる人がいれば安心だし、
おじいちゃんにとっても幸せじゃないかなあ、と思っています。
再度同居家族とも話し合いをしてみて、なるべく強行突破はしないようにします。

いろいろなアドバイスいただいたお蔭で、
少しは冷静に考えられるようになった気がします。
ありがとうございました。

751: 名無しさん@HOME 2012/09/23(日) 11:09:37.03 0
実家の亡くなった祖父はどんなになろうと家がいい人だった。
もう足が不自由になっても張ってでも畑仕事をしてたわ。
ホームは周りが楽になるけど
本人がどう思ってるかはまた別だと思う。
>>749は軸になってる人達と祖父の意見を大事にしないとね。

引用元: 親や兄弟姉妹の事で相談したいです その17