193: おさかなくわえた名無しさん 2010/03/04(木) 14:24:07 ID:gQZW5DaZ
昼前の出来事なのですが車を運転中に店舗からバックで出てこようとする車がいて
信号待ちの列が続いていたので間隔を開けて止まってあげたらバックで急加速して私の車に激突ww
おっちゃんは「バックしているんだから止まってなぁ~」と言い私側が悪いみたいな言い方…
その内、首が痛いとか言い出す始末。
警察が来たら警官に「人身にしてもらうわぁ~」と言って完璧私に責任を押し付けて来る状態に…
警官・保険屋さん両方にバックしている最中にぶつけられたと言っていて、相手の保険屋さんにも100:0にはならないですからとまで言われる…
おっちゃんには言いたい事を言わせておいて、ここから私のターンww
信号待ちの列が続いていたので間隔を開けて止まってあげたらバックで急加速して私の車に激突ww
おっちゃんは「バックしているんだから止まってなぁ~」と言い私側が悪いみたいな言い方…
その内、首が痛いとか言い出す始末。
警察が来たら警官に「人身にしてもらうわぁ~」と言って完璧私に責任を押し付けて来る状態に…
警官・保険屋さん両方にバックしている最中にぶつけられたと言っていて、相手の保険屋さんにも100:0にはならないですからとまで言われる…
おっちゃんには言いたい事を言わせておいて、ここから私のターンww
「おっちゃん。あのなドライブレコーダって言うの積んでいてぶつかった瞬間録画されてるよww」
発言した瞬間から、おっちゃんの勢いが無くなり痛かったはずの首も「痛くないです…」とか言ってんのwwww
最終的には警察官に怒られ保険屋さんにも怒られ100:0でおっちゃんの責任にwwww
ドライブレコーダは一番証拠になるって警察官も行ってました。
発言した瞬間から、おっちゃんの勢いが無くなり痛かったはずの首も「痛くないです…」とか言ってんのwwww
最終的には警察官に怒られ保険屋さんにも怒られ100:0でおっちゃんの責任にwwww
ドライブレコーダは一番証拠になるって警察官も行ってました。
198: おさかなくわえた名無しさん 2010/03/04(木) 16:22:39 ID:2yWsD+AN
>>193
なんというGJ!!!
なんというGJ!!!
コメント一覧
と保険屋さんが言ってたの思い出した。
Gjです。
おかげで、うかつに車内で歌えなくなったw
バイクにも付けて欲しい。
水掛け論などがなくなって良いと思うわ。
ドラレコあるなら、事故はそれで済ませて。
そのキチガイ野郎は個別で殺したいわ。
変なの買っていざって時に使えなかったらやだ。
だよねー
ドライブレコーダー無かったら罰金!!
くらいの勢いでいいと思うな
ドラレコの音声録音機能はオフにしといてもええんやで?w
そんでダッシュボードにセットしろ
そういうやつには痛い目見てもらわないとね(o^^o)!
GJ!!!
スッキリした
青い本とか判例タイムズ見たら分かる
手が疲れるから近々ドラレコ一緒に見に行く予定。
信号とか渋滞で普通に止まってた場合は過失はまったくない、基本10:0
自転車が突っ込んできた場合でも自転車が100悪い
駐車場出口付近の停車禁止エリアとかはどうかしらんが
それでやってたら「高温警告」って出て電源落ちた私……orz
安物のスマホはダメだわ
問題は配線だが、シガーソケットのコードにしておけばなんとかなる
当たり屋臭ぷんぷんする
ドラレコの有効性は認めるが、この話はネタくさいな。
昔の様には、いかないぞ( ^ω^ )
涙ながら如何に俺が危険な暴走車だったのかを訴えてた
満足して痛い痛いと救急車で病院に運ばれてったBBAを尻目に淡々とドラレコの存在と如何に俺が善良なドライバーなのかを説明したよ
もちろん青信号の交差点に進入して右折しようとする俺と、横から赤信号を速度オーバーでぶっ飛んできて俺の車の鼻先を掠めて信号機に突っ込んでるBBAの車がバッチリ映ってたわけだがねw
まぁだからこそ俺は車は前、BBAは横に傷があってそのまま信号機に突っ込んでるから俺が前方不注意で突っ込んだ事故に見えちゃうんだけどね
画質も良いけど、撮影範囲が120度なのが不満。
警察の人もドラレコ付けて欲しいって言ってたらしい。
電話だと思うよ、俺のときはBBAが誰かに連絡入れてたから保険屋かと思ってたし
壊そうとする人多いらしい。
前後撮れる奴がいいんだが。
取り敢えず安い奴付けとくかな?
まあ、この状況で「100:0はないわ~」って言っちゃう保険屋はおかしいよw
あ○おいか?そ○ーか?アジャスターが足りない保険屋はヤバイよw
ドラレコの性能はナンバーが鮮明と撮影範囲で決めたらどうでしょうかね
当て逃げの時とか側面だとどうしても撮影されてない事も
JAFから出てるのは2万円位だよ
今はオプションで選べることも増えてきた
ところで、葵の紋が入った印籠型のドラレコがあれば是非とも購入したいのだが。
実際は、報告者は自分の車の前におっちゃんの車が入れるだけの間隔を空けて止まってて
そこにバックで入って来たおっちゃんが勢い余って報告者の車にぶつかって来ただけなのに、
おっちゃんの言い分ではバックしてる最中に報告者が前進して来てぶつかったという事だったんじゃね。
こういうまとめサイト見てると、ホントに必需品だなって思う。
警察到着までドラレコの存在は黙ってた方がよさそうだ
ヘッドライト、ブレーキランプ、方向指示器、クラクションなど
無くちゃ運転しちゃいけない車の装備はいくつもあるが、
そこに付け加えるべき。
被害者生きてりゃともかく、死んでりゃ死人に口なしだし。
カメラや機器を完璧に保護するのは難しくても
「その場で十分な道具もなく、データを容易に取り出したり、破壊したりできなくする」なら
現在の科学力で十分可能だと思う。
あとは、加害者自身のドラレコのデータを消去したりできないように、だな。
そうだね。
法律で強制されるのは、わかりにくくてどう奪ったらよいかわからない形になってしかもデータがクラウド化されてからだと思う。
名誉毀損とかで
詐欺で訴えればええんやで
むしろ訴えないといかんのやで
うちの旦那が事故ったときのドラレコ映像は
「…玉ぁぁぁぁ…Sparking! ちょおおおお!!!ガシャ!!」から始まってたよ…
※11
お前ら事故で保険使ったことないだろ
75:25なんて普通にあるからな
ドラゴンボールレコーダーなのかw
割合の事は調べればわかることではあるとはいえ
事故なんて起こした事がないのが普通だぞ
そのために弁護士特約がついてんだけど
ねーよwwwwwwwwwwwwwww
頭おかしいだろお前wwwwwwwwwww
貴方は学校で何を習ってきたんだ?
割合は1番簡単な数にするのが常識です
そんな小学生レベルの常識が大人の世界でも同じように常識だなんて思わない方がいい
せめて調べてから言おうな
恥をかくだけだから
事故の割合で10:0ならまだ聞いたことはあるが一番簡単な1:0と表現する人間がいないのはなぜなんだろうな?
常識(笑)知らずばかりなのかなあ
事故の時に役立つのはもちろんだけど、流れる景色とか映像にして眺めるのが楽しい
最近のはGPSも載ってるからMAPに起こすこともできるし、いろいろ楽しめる
安心と楽しみを兼ねられるまともな機種は2万前後で買える
ちょっと前だったら画質と信頼性でドライブマン一択な状況だったけど、今はガーミンのとかもそれなりに評判良い
カーショップとかホームセンターに置いてあるのは糞しかないよ
どんどん立場弱らせてやれ
ドラレコを買うか買わないかの問題じゃなく、ドラレコさえ買えないような奴は車乗るべきじゃないよ
割合=10%
基本的に10%単位で処理するので100:0や10:0はありますが、
(1%単位での相殺は状況によりありますが1以下は0と見なすので、99.5:0.5などはありません。)
1:0では百分率で処理したのか十分率で処理したのかわからなくなるので、1:0はありません。
数学的には1:1は50%:50%となり正しい表記ですが、法的に処理する場合、10:0か100:0で表記するものなので、混同しないよう注意が必要。
下手に安物を買うと、ナビが動作しない、テレビが見られないだけでなく、録画されていないとか車の操作に異常を来すものがあります。
だからといって高ければ良いと言う訳でもなく、電波障害を発生しない製品、保安基準に適合する等の見極めが必要です。
基本的にはディーラー純正は問題ないでしょうが、高いです。また画質もあまりよくないものが多いので、あくまでどちらが悪いか程度がわかるものと思った方がよいでしょう。
社外品ではハイビジョン録画等ができるものが出ています。
第一世代:イベント録画(衝撃等があったときだけ記録)
第二世代:リアルタイム録画(常に録画してループ)
第三世代:拡張版リアルタイム録画(高画質化(相手のナンバーが(止まっていれば)わかる)やGPS記録、停車時録画等)
第三世代の製品かつ電波障害の少ないものが良いと思います。
なにドラレコとか言ってんだw
あきらかに証言の中に「俺違反者」ってゲロしちゃってるもんがあるのになぁw
ドラレコのまえに道交法読み直しておけば?