125: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 05:03:01.40 ID:emC25RIp0
地方宝くじの前後賞が当たったんだけど
まだ旦那に話してない
持ち家だしローンもないのでヘソクリにしちゃっていいよね?
ブランド物やアクセに興味がないので何に使うか悩む
親名義で空き地買って私設ドックランでも作ろうかな
まだ旦那に話してない
持ち家だしローンもないのでヘソクリにしちゃっていいよね?
ブランド物やアクセに興味がないので何に使うか悩む
親名義で空き地買って私設ドックランでも作ろうかな
128: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 07:22:27.65 ID:zW/kA0tZO
宝くじを買ってない人のものになるなんて
おかしいと思うけど。
おかしいと思うけど。
129: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 07:55:01.43 ID:UTlCfUSd0
どちらの給料で購入した宝くじであっても、
当選してしまえば夫婦の共有財産になるからね~。
それは、現金(預金含む)の場合。離婚しなければ問題無いとは思うけど。
弁護士の私からアドバイスすると、旦那さんに秘密にするなら資産化しようとは思わず
生きてる内に使ってしまいなさいよ。
当選してしまえば夫婦の共有財産になるからね~。
それは、現金(預金含む)の場合。離婚しなければ問題無いとは思うけど。
弁護士の私からアドバイスすると、旦那さんに秘密にするなら資産化しようとは思わず
生きてる内に使ってしまいなさいよ。
130: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 08:00:43.10 ID:amRs06PP0
>>129
不動産や株とか買ったら旦那さんにばれそうだもんねw
不動産や株とか買ったら旦那さんにばれそうだもんねw
131: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 10:18:05.98 ID:6hC52FcK0
高額当選すると旦那に言うかどうか迷うよね。
某スレで旦那に当選を伝えたら、旦那がはっちゃけて
結局離婚したって話をみたなぁ~。
某スレで旦那に当選を伝えたら、旦那がはっちゃけて
結局離婚したって話をみたなぁ~。
135: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 11:45:36.72 ID:amRs06PP0
>>131
奥さんより旦那の方がはっちゃけになって
あっという間に飲んだくれの怠け者になって
ダメ人間まっしぐらになる可能性高いだろうねw
奥さんが当選したなら絶対旦那には隠してた方がいいと思う。
奥さんより旦那の方がはっちゃけになって
あっという間に飲んだくれの怠け者になって
ダメ人間まっしぐらになる可能性高いだろうねw
奥さんが当選したなら絶対旦那には隠してた方がいいと思う。
138: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 13:36:50.77 ID:RDdk5HKe0
>>135
やっぱそう思うよね…
毎日会社行くストレスって地味にハンパ無いもん、誰だって高額当選すると辞めるよね
でもそうなったら絶対人生おかしくするw
家族を思うなら言わない方がいいかも&今日も働いてくれてる夫に感謝だわ
やっぱそう思うよね…
毎日会社行くストレスって地味にハンパ無いもん、誰だって高額当選すると辞めるよね
でもそうなったら絶対人生おかしくするw
家族を思うなら言わない方がいいかも&今日も働いてくれてる夫に感謝だわ
133: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 11:38:47.56 ID:ueGo6LMVi
自分だったら思う存分株やりたいw
うらやましす
うらやましす
134: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 11:44:52.81 ID:Ph597OCr0
前なんかの番組で、宝くじ当選をついまわりに話してしまうのは男性で
絶対に話さないのは女性ってやってたなー
高額当選は色々揉め事引き起こしそうだから、話さない方が吉なのかもね
絶対に話さないのは女性ってやってたなー
高額当選は色々揉め事引き起こしそうだから、話さない方が吉なのかもね
137: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 12:13:38.87 ID:gZ2PI1Y90
子供の学費と習い事には目一杯使ってやりたいけど、旦那には使いたくない
141: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 14:46:44.71 ID:djBfMe4y0
私も旦那には言わないかも。
旦那と私は同い年で同じ仕事だけど、結婚時の貯金の額に大差ありすぎてびっくりした。
結婚前は、私の格好を見て「ブランドとか好き?」「ブランドのバックを沢山持っているの?」
とか探りを入れていた旦那w
酒・女・博打をしないのに、なぜにこんなに差があるのかと不思議だった。
一緒に生活して分かった。
義実家も旦那も、無駄が大杉だし、田舎のもてなし方をするからだと思った。
当選などしても旦那には言わずに貯金だろうなぁ。
旦那は、お金があれば、あるだけ楽に生活してしまう人な気がして怖いから。
現に、去年一年間の私の収入とか言ってないし、私の税金の還付金(かなりの額)
も言っていない。
旦那と私は同い年で同じ仕事だけど、結婚時の貯金の額に大差ありすぎてびっくりした。
結婚前は、私の格好を見て「ブランドとか好き?」「ブランドのバックを沢山持っているの?」
とか探りを入れていた旦那w
酒・女・博打をしないのに、なぜにこんなに差があるのかと不思議だった。
一緒に生活して分かった。
義実家も旦那も、無駄が大杉だし、田舎のもてなし方をするからだと思った。
当選などしても旦那には言わずに貯金だろうなぁ。
旦那は、お金があれば、あるだけ楽に生活してしまう人な気がして怖いから。
現に、去年一年間の私の収入とか言ってないし、私の税金の還付金(かなりの額)
も言っていない。
142: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 16:07:46.78 ID:qJH780wN0
夫婦別財産制なんだから、自分が買った宝くじが当たったら自分のものじゃないの?
夫婦のものになっちゃうの?
夫婦のものになっちゃうの?
145: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 18:16:28.00 ID:KtEJfg7X0
なりませんよね。黙ったままでいいと思う。>>142
っていうか、このスレに高額宝くじが当たったという仮定で
旦那に相談するひといるのかしら?
そこは、丸儲けでいいんだよと、当たりもしない夢物語を熱く語る鬼女でした。
っていうか、このスレに高額宝くじが当たったという仮定で
旦那に相談するひといるのかしら?
そこは、丸儲けでいいんだよと、当たりもしない夢物語を熱く語る鬼女でした。
139: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 13:48:02.97 ID:admpHZE40
アドバイスありです
実母からもらったお小遣いから買いました
両親が旅行費用だしてくれた事にして旦那が出張中に親と旅行し
旦那には親がくれた事にして時計とかプレゼントしますw
実母からもらったお小遣いから買いました
両親が旅行費用だしてくれた事にして旦那が出張中に親と旅行し
旦那には親がくれた事にして時計とかプレゼントしますw
140: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 13:58:44.91 ID:vrKUSktT0
>>139
上手くやってね。
私も当たったら旦那には言わないだろうな・・・
絶対はっちゃけて、駄目人間まっしぐらだもん。
上手くやってね。
私も当たったら旦那には言わないだろうな・・・
絶対はっちゃけて、駄目人間まっしぐらだもん。
146: 可愛い奥様 2011/04/12(火) 19:16:49.45 ID:q/DPkADb0
なんか、ほのぼのとした流れだねw
>>125 旅行楽しんで来てね。
>>125 旅行楽しんで来てね。
コメント一覧
当たった事がバレたばかりに、顔しらぬ親戚や寄付の御願いに付きまとわれて、自ら天に登った人ならいる。
本当に誰にも内緒でいる方がいい。
本人も落ち着くまで無いものとして扱っておいた方がいいかもね。
わたしは夫には、もし当たったら私には言わないでと言ってある。数億当たってまじめに働く自信ないから。
借金返済と家電購入で、すべて一週間ぐらいで消えたけど…
高額当選は家族でも黙ってなくてはいけないらしいね
特に旦那には…
仕事辞めてはっちゃけちゃう人が多いらしいし…
勿論俺は1000円ぐらいしか当たったことない。
もし旦那に話した場合、旦那自身がはっちゃける心配を除いても、
高額当選が周囲の他人にバレて、要らぬトラブルが起こる恐れが大いにあるしね。
1000万円以上の宝くじが当たったら誰にも言ってはいけない
表面では変わらないように見えても自分の見る目は必ず以前とは違ったものになる
同意するわ、実際の当選者すうとネット人口の差が大きいよな
ホントに一等前後賞なんて当たる人がいるのかねー?
10円のうまい棒や梅ジャム売って生計たててたのにいきなり3億っていうギャップに夢がありすぎて
私も毎回買ってしまう
はっちゃけて家庭崩壊する可能性がとか言ってるけど、
共有財産を隠して使ってる事がバレたら可能性じゃなくて確実に家庭崩壊するわ
な~んか親の口からポロリがあるんじゃないかと他人事ながら心配だ。
私だったらやっぱり誰にも言わず100万ほど自由に使える形にしてあとは貯金するか、金に替えて預けておいて、今まで通りつましく生活するかなw
このご時世どう変動するか分からないもんね。
本当にそれだよなw
理由を無理やりつけずに正直になれよと
高いのでも1000万とかじゃないの?
みんないくらを想像して言ってるのかと
その考え方でいくなら夫の給料も夫のものだよ?
婚姻中自己の名で得た財産なんだから。
夫婦別産制なら婚姻費用分担義務もキチンと理解しているんだよね?ね?
学生さんかな?
夫婦別産制についてよく解ってないようだから、取り敢えず、一回税金と相続について勉強しておいで
「夫親が死亡したとき、夫自身が相続する財産は誰のものになり、誰が税金を払わなければいけないか」
ここらへんが一番わかりやすい
こりゃ旦那の給料で貯金しても銀行行って手続きして貯金したのはアテクシとか言い出しそう。
旦那は逃げたほうがいい
働きたての頃に、実家暮らしで数マソ家に入れて旅行とかプレゼントし始めたら、金遣い荒くなって「自分はもう働かなくてもいいんだ!今までの事を感謝して家事もしなさい!」ってはっちゃけたマッマと仲違いしてから不相応な金は怖いと思ったから余計に。
お前の方がよく理解してないぞ・・・?
答え書いとくが、「夫の給料は夫のもの」
婚姻費用分担義務があるから、「収入等に応じて婚姻費用を分担」しているんだよ
どうせ法学部卒程度だろうけど、もう少しちゃんと勉強しとけよ
自分なら絶対言わんな
うちの場合親には絶対言えんから
自分でかっちり管理か言って兄弟までやな
まぁ、その分ネットでガンガン言うだろうけどな
王様の耳はロバの耳ーって感じで
羨ましい
>夫の給料は夫のもの
その通り
だが、世の中の「給与をすべて嫁に渡してる夫」は
口先ではどんなに愚痴っていても
嫁が夫の人権を無視して無理やり奪い取ってるんじゃなく
合意の上で渡してるわけで
共働き夫婦(に限らないけど)の場合
婚姻費用は夫婦の稼ぎに応じて分担し
いわゆる夫婦別財産をラジカルに実行している家庭も存在するけど
それもまた合意の上でそうしているわけで
各夫婦の間にどのような合意があるか分からないのに
>都合の良いときだけ
と決めつけるのはいかがなものかと
でも結婚後の不労所得(親の遺産、家賃収入、宝くじの当たり)は個人の物って聞いたんだけど。
結婚後の収入は何でも夫婦で分けろって言う人は実親が死んで土地貰っても半分相手に渡すの?
こういう自惚れ馬鹿キモすぎ
何が学生かな?じゃねーよwww
引っ込めカスニートwwwww
そのタイミングで言ってもギクシャクしそうだけど出さなきゃ寝覚め悪いし
やっぱり旦那の親に金出すのは勿体ないとか思って黙ってしまうのかな
少し贅沢なデートを旦那として後は旦那は勿論親にも知らせず預金したほうがいいよ
どちらかが突然病気になったり事故にあうことだって考えられるし。。。
当選した喜びと興奮を味わうことができる反面
それを他の人に知らせず悟られず自制した毎日を送り続けるのはとても大変そうだw
書いてある事読む限りお前の方がカスニートに思えてならないw
知識あるからって偉そうなコメントちょろっと書いてく奴も嫌いだけど
だったら最初から黙っとくのが正解だろ
親から貰ったものとしてきちんと自己管理するのがいいと思う。
世の中まじめにやってても何があるかわからん。
山内一豊の妻よろしくうまくやれ。
ゼニの輝きが人の本性をあぶり出すんや
高額なもの買ったり貯金したら、どこから漏れるか分かったもんじゃない
この自称弁護士は偽者でしょう。こういう問題って何回も見た事あるけど、買った人の物だよ
例外として、専業主婦で確実に旦那の稼いだお金から買ったと思われるタイプ。
結局宝くじを誰のお金で買ったかが問題でしょ。
旦那に言ったらギャンブルするから狂うだろうし、仕事もやめてしまいそう…
男女逆だったらギャーギャー言うとか言ってる人も同じように、墓場まで秘密にしてくれて老後のことまで考え、かつ人生が狂わないように管理してくれたらギャーギャー言いませんよww
困ってない人に当選するんだよね。
生きるのが辛いね!
旦那には秘密で一人で楽しむ。
親からの財産と嘘吐いて、一人で海外旅行もいい。
自分の親から援助として貰ったって言えばいいんじゃない?
実際に親から貰った金でくじを買ったんだから嘘ではないし
専業主婦で無収入であっても"妻への小遣い"として正式に貰い、
旦那が稼いだ金から買っていたとしても勿論、権利は妻のものだよ。
もっとも、この報告者は親からの小遣いで購入したのだから旦那は無関係。
後々のことを考えると額は言わず財産の生前付与とでも言っておくのが無難だと思う。
ちなみに家計を黙って購入費用にあてた場合、金を稼いだ人が権利の主張できたはず。
「自分によこせ」という権利はなくても「それだけの収入が入ったのであれば、家計の負担をしろ」という権利はあるし、応じる義務もある
妻の隠し貯金出てきた事件ってなかったっけ?
自分は言わなかったくせに旦那さんには言えとか虫が良すぎる
大金が当たっても、一生暮らせる額でないと仕事やめるのは駄目なのを理解している人間かとかね。
子供たち三人の大学費用と生活費に残し、あとは家のローン返済だな。
ローンがないのは幸せだろうなぁ。
うらやまし過ぎる!
んで、大きな買い物(車とか不動産)するときに初めて明かすかな。
でも例えば1000万当たったなら10万当たったの、位にしておくね。
一億なら、100万当たった!とかね。
配偶者はまともでも、話を聞きつけた配偶者の親類が狂ってくる場合もあるからね。
着てるものや持ち物がびんぼくさいのに金遣い荒いので不思議&不審がられ、
結局そっちでも3億当たったらしい人として有名人になった人を知ってる。
生活レベルというか金遣いは急に変えすぎると物凄く悪目立ちするね。
女房のあぶく銭は丸取りかよ、やっぱ結婚なんてするもんじゃねえなw
唯一、仕事は辞めなかったけどキャバクラとかにハマっって、1000万残して思いとどまったって結婚して、普通の暮らしに戻ったって読んだぞ